こんにちは!
富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室、リハビリの倉重と申します。
こたつでゆっくり暖まりたい、そんな季節になって参りました。
特に、昼食後にゴロ寝なんて、とても気持ちいいですよね…。
でも、うちのデイケアは違います!
この写真をご覧になれば、お分かり頂けますよね?

13:00を回ると、恒例の体操が始まります。
最近では子供達に人気のアニメ、妖怪ウォッチの『ようかい体操第一』で皆さん体を動かしています。年末はきっと紅白を観ながら、お孫さんとも踊れるのではないでしょうか?
月別 ‘ 2014年 12月 ’
こんにちは!
富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室、リハビリの倉重と申します。
こたつでゆっくり暖まりたい、そんな季節になって参りました。
特に、昼食後にゴロ寝なんて、とても気持ちいいですよね…。
でも、うちのデイケアは違います!
この写真をご覧になれば、お分かり頂けますよね?

13:00を回ると、恒例の体操が始まります。
最近では子供達に人気のアニメ、妖怪ウォッチの『ようかい体操第一』で皆さん体を動かしています。年末はきっと紅白を観ながら、お孫さんとも踊れるのではないでしょうか?
こんにちは。富家病院デイケアセンターです
今年も、もう、12月になりましたね。
12月と言えば大きなイベントでは、クリスマスがありますが、
デイケアでも、クリスマスツリーの飾りつけを致しました。
綺麗に出来上がっているでしょうか?

こんにちは。富家病院本館2階です。
本館2階が障害者病棟になり、1か月がたちました。
最初はとまどうことも多く、患者様にもご迷惑をかけることも多かったですが、徐々に慣れてきてナラティブの取り組みにも、目を向けられるようになりました。
これからもスタッフ一同、患者様に寄り添ったケアが行えるように、頑張っていければと思います。
富家デイサービスセンター川越に『挽きたて珈琲コーナー』を作りました。
ご自分でコーヒー豆を挽いて、300ナラティブで飲めるんです。コーヒー豆を挽いていると、周りにとても良い香りが漂います♪
利用者さんと一緒にコーヒー通を目指していきたいと思っています。
いつの日か焼きたてのお菓子もつけられることを夢みて~!!
これからも色々なことにトライしていきますよ。

こんにちは メディカルホームふじみ野です!
11月23日(日)、この日は勤労感謝の日でした。
日曜日とあってデイケアはお休みの所が多く、ゆったりとした時間が流れていました。そんな雰囲気も、昼が近づいてくるとちょっとそわそわした様子のスタッフ達。そうです、今日は皆様が待ちに待ったお寿司の日!!
ウキウキ楽しみな入居者様と、ちょっとドキドキしているスタッフ。上手く出来るかな・・なんて少し不安もよぎりました。
お昼になり、出てきたのはマグロ、エビ、ねぎとろ、サーモンそれから大きなたまごとお稲荷さん。たまごには海苔をぐるっと一周巻いて。
ネギトロは軍艦巻きにして完成。それらをお皿に盛って完成です。
気合をいれてねじり鉢巻きをしたら入居者様からは素敵な笑顔をたくさんいただけました。
もちろん味の方も美味しいよとニッコリ。なんと皆様ご飯を残すことなく召し上がりました。
また食べたいね美味しかったねと、たくさんの笑顔があふれた昼食でした。

こんにちは、富家病院 臨床心理室です。
今回は、本院で定期的に行っている『家族のためのイメージ療法』(毎月1回)についてお話したいと思います。
イメージ療法は、「こころ」と「からだ」の緊張や疲れを、音楽やイメージ、呼吸法などを用いて解きほぐしていく心理療法の1つです。
私達の「こころ」と「からだ」はとても深い関係にあります。
辛いことや苦しいことが重なると、それはストレスとなり身体にも悪影響が出ます。不眠や食欲低下、理由のわからない頭痛、腹痛などがその例として挙げられます。
逆に、体調を崩すと活気や集中力の低下をきたすなど、身体状態の悪化が心理面に悪影響を及ぼすこともあります。
イメージ療法は、「こころ」と「からだ」双方を癒やし、ご家族様の元気に繋げていきます。
患者様にとって、ご家族は他の何にも変えられない、とても大切な存在です。
ご家族様が心身ともに元気でいることが、患者様の支えになるのではないでしょうか。
次回のイメージ療法は12/21(日)13:45~15:00までの間、本館2F会議室にて行います。
どなたでも無料でご参加頂けますので、ご興味のある方は一度いらして下さいね。
(途中参加はできませんので、ご了承下さい)

▲イメージ療法はよりリラックスして頂くために身体を横にして行います。
(横になるのが難しい場合には、椅子を用います)
また、本院デイケアでは利用者様を対象にしたイメージ療法を定期的に行っています。
「すっきりした!」、「この時間が好きなのよね~」といった感想を頂いています。
みなさんの心と身体が健康で穏やかでいられるよう、お役に立ちたいと思っています。
クリニック透析室では誕生日を迎えた患者さんに誕生日ボードを作成しています。
患者さんを囲んで撮影会を開催~。
普段表情が硬い患者さんも笑顔で撮影♪
撮影後、スタッフは自分の写真映りをチェック!!(笑)

みんなイイ笑顔ですよね(*´□`*)
この誕生日ボードの作成は今年の9月から開始しました。
患者さんのお祝いなのですが、自分達の事にように嬉しく思えるのです。
そして患者さんとの距離がより近くなったような気がします。
まだ全患者さんにはできていないのですが、一人でも多くの患者さんの誕生日ボードを作っていけるように頑張ります!!
富家病院デイケアセンターです
今回は あいうべ体操 というものをご紹介したいと思います。
先日 テレビのニュースで あいうべ体操 と言うものを知りました。
「あー」「いー」「うー」と大きな口で言って、最後に「べー」と
舌を出すという体操です。
この口の体操をするだけで 風邪やインフルエンザになるリスクが
減るというものです。
早速 利用者様と行ってみました!
〝いきますよー〝
「あー!」「いー!」「うー!」
〝さあ 恥ずかしがらずに思いっきり舌を出してー〝
「べー!!!」

寒い冬を乗り切りましょう!!
こんにちは。富家デイサービスセンター川越です。
私たちのデイサービスは土・日もサービス提供しています。
今月はプロのギター生演奏や日本舞踊、南京玉簾、テナーサックスの生演奏と色々なボランティアさんを土・日にお呼びする事ができました。
利用者様からの「○があるから△日に来たいなぁ~」との声を聞くと嬉しく、「楽しかったぁ~」の声を聞くと、また楽しんでもらえるようにしよう!と頑張れるんです。
ボランティアさんの来られる土・日がもっとにぎやかになるように・・・
皆様にもっと笑顔が増えるように・・・
地域の老人会の方々にもお声をかけさせていただいて、多くの方に楽しんでもらいます。
これからも色々な企画に燃えている僕です!


家族が会いに来てくれる休日。
メディカルホームふじみ野・多目的室の日曜日はカラオケ大会や来室されたご家族様達の憩いの場としてここで時間を過ごす方が多いようです。

今日は、可愛い可愛いお孫さんと将棋を対局しています!!「この間は負けそうになっちゃったんだよ~」なんて少し恥ずかしそうにお話しして下さいました。
きっとお孫さんもおじいちゃんに勝つためにお勉強して挑んでるのでしょうね☆
今日の勝敗は如何でしたか?勝っても負けても素敵な時間になったのでは、と思います。
今度私にも教えて下さいね!楽しみにしています( *´艸`)


