ホーム > ナラティブブログ > 今週の生花

カテゴリー ‘ 今週の生花

皆様こんにちは

医事課カフェ 吾妻と吉田です。

今週の本院ロビーに生けていただいた素敵なお花を紹介します。

✿お花を紹介します✿
「タンチョウアリアム」
「シャクヤク」
「ひまわり」
「ブバリア」
「ナルコユリ」
「ハイブリットチース」

クネクネの茎が楽しいタンチョウアリアムの花言葉は、「円満な人柄」と「不屈な心」です。

円満な人柄は、アリアムの丸い形状が調和や平和を象徴していることからきています。

また、不屈な心は、アリアムが強い生命力を持ち、

どんな環境でもしっかりと育つことに由来しています。

これらの花言葉は、困難に立ち向かう強さや人との調和を大切にする姿勢を表しています。

アリアムを贈ることで、相手に対する尊敬や励ましの気持ちを伝えることができます…♡

タンチョウアリアムは、なんとネギ科の植物でネギの独特の臭いを持っています。

生けていただいた次の朝にびっくり!!ほんとにネギ…(笑)

気になる方は、ぜひ本院ロビーにどうぞ♫

そして、素敵なお花を見にいらしてくださいね✿

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様こんにちは

医事課カフェ 吾妻と吉田です。

今週もロビーに素敵なお花を生けていただきました。

✿お花を紹介します✿
「コノテカシラ」
「八重の百合」
「スプレー菊」
「スターチェリー」
「孔雀の羽」
「ハイブリットチース」

今週目を引くのは、やはり八重の百合です。

一般的な百合よりも花びらの枚数が多いのが特徴です。

調べてみると…花びらの枚数は12枚、多くて36枚もの花びらがある様です。

花びらの枚数が多いのでバラの様に花びらが重なるのが魅力的です。

可愛らしさと華やかさを兼ね備えており人気の高い百合です。

とても豪華な印象で花粉も少ないようですよ。

汚れにくいのも嬉しい点で人気があるそう♫♫

面会にいらっしゃったご家族様にも「今週もステキね」と毎週声をかけていただいています。

私たちもお花の事を調べて面会にいらっしゃったご家族様とお花の話から色々な話が広がって楽しいです。

今週は素敵なお花だけではなく八重の百合の甘くて優しいフローラルの香りも癒されますので

ステキなお花と香を楽しみに来てください♫

ロビーは優しい香りでいっぱいです…♡

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様こんにちは

医事課カフェ 吾妻と吉田です。

今週の本院ロビーに生けていただいた素敵なお花を紹介します。

「アレカやし」
「カーネーション2種」
「サンダーソニア」
「イキシヤ」
「かすみ草」
「スプレーカーネーション」

皆様「レインボーカーネーション」をご存じですか?

カラフルで存在感抜群ですよね♫

どうやって色を???と調べてみたら白いカーネーションを使い、

茎を5~7本に切り分け、それぞれを異なる色の染色液に浸けることで、

レインボーカーネーションを作ることができると!!!

スーパーで手に入るお菓子作りに使う着色料でもできちゃうので、

夏休みの自由研究で手作りレインボーフラワーをやる子も多いそうですよ。

レインボーカーネーションの花言葉は…*感謝*

母の日やいつもお世話になっているあの人に、

レインボーカーネーションで感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか♫

ロビーに飾ってあるお花を見て「わあ~素敵なお花」「癒されます…」「綺麗ですね…」

などなど…たくさんの人に嬉しいお言葉をいただきます。

お花のパワーで皆様の幸福度をアップしてほしいです♫

皆様、今週もぜひ見にきてくださいね♫

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様こんにちは

医事課カフェの吾妻と吉田です。

今週の本院ロビーに生けていただいた素敵なお花をご紹介いたします。

・玉しだ

・マリンブルー

・カラー

スタイリッシュで上品な姿が特徴の「カラー」

花びらのように見える部分は実は花びらではなく、

仏炎苞と呼ばれる萼が変化したものだそうです。花の中にある黄色い部分が花にあたります。

ぜひ覗いてみてください♫

花言葉は「清純」「乙女のしとやかさ」「華麗なる美」等諸説ありますが、

カラーの語源がギリシャ語で「美しい」を意味する「カロス」であったこと、

カラーの花びらがウエディングドレスを連想させることから

このような花言葉が付けられたと言われています。

カラーは上品かつ華やかで、色の種類も白、黄色、オレンジ、

赤、ピンク、紫など豊富なので女性への贈り物として人気です。

もしお花を送る機会があれば、その時は大切な人への

贈り物として選んでみてはいかがでしょうか。

私も、今年の母の日はカラーを贈ってみようと思います。

皆様今週もぜひ見に来てくださいね。

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様こんにちは。

医事課カフェ 吾妻と吉田です。

今週の本院ロビーに生けていただいたお花を紹介します。

「朴」
「芍薬」
「かすみ草」
「ドラセナ」
「レース」

かすみ草は、ウエディングブーケや祝い花などで皆様も良く目にするのではないでしょうか?

様々なシーンで使われるお花でドライフラワーとしても楽しむことができるお花です。

花言葉は「幸福」「感謝」「親切」「清らかな心」「無邪気」

個人的には、お花の中で一番好きなお花です。

今回は、豪華でエレガントな芍薬とかすみ草が一緒に飾られてとても華やかです。

皆様、今週もぜひ見にきてくださいね♫

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様こんにちは。医事課カフェの吾妻です。

今週も素敵なお花を生けていただきましたのでご紹介いたします。

・雲龍柳

・ダリア

・マリンブルー

・ドラセナ

・ナデシコ

・スプレーカーネーション

生け花の最大の魅力が室内で季節を感じられることです。春は多彩なお花が楽しめますね。

今週の見どころはなんと言っても存在感のある大きなダリアです。

ダリアはキク科の植物で、江戸時代にオランダから日本に伝わりました。

現在では品種改良によりさまざまな種類があり、

花の大きさや草丈も品種にごとに大きく違うそうです。

また、花の咲き方だけでも10種類に分類されるそうで、

どのような咲き方をするのか気になりますね。

お花を見ることでドーパミン・オキシトシン・セラトニンという

『幸せホルモン』が分泌され、ストレスが和らぎ幸福感を得られる

といった効果もありますのでぜひ皆様見に来てください。

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様はじめまして。

3月26日より医事課カフェに入職させていただきました吾妻です。宜しくお願いいたします。

今週の本院ロビーの生花を紹介致します。

・木いちご

・カーネーション

・ドラセナ

・スプレーマ

・ヒペリカム

・ツツジ

今回とてもかわいいピンク色の実〘ヒペリカム〙を紹介します。

品種によってピンク、赤、緑、黄色などがあります。2か月かけて変化していくので長い期間楽しめますね。

花が咲くのは6月前後が見頃です!!

地植えも可能で春先に行うと良いのでこの春お庭に栽培してみてはいかがでしょうか。

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様こんにちは。

富家病院 医事課の渡邊です。

今週の本院ロビーの生花を紹介致します。

・アレカヤシ

・チューリップ

・スイートピー

・ミニバラ

・スターチス

1階受付はいつも以上にお花が咲き乱れています。

患者様・ご家族様より嬉しいお言葉をいただき「春がくる」を再確認しています。

スイートピーの花言葉は「門出」「別離」「ほのかな喜び」です。

今の四季にピッタリなお花です。

色別で言うと紫のスイートピーが「永遠の喜び」です。

個人的には「永遠の喜び」を知ってしまった以上紫一択で、次回家に飾る機会があれば

スイートピーの紫をオーダーしたいと思います。

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様こんにちは。

富家病院 医事課の渡邊です。

今週の本院ロビーの生花を紹介致します。

・ドラセナ      ・デルフィニュウム
・松         ・かすみ草
・バラ        ・ナランキュラス
・百合        ・晒しビロウヤシ

今週も素敵なお花を生けてくださいました。

松とバラのとり合せは「不老長春」または「不老長寿」の意味があります。

「不老長春」は常に春を意識し春の光景をあらわした言葉であり

「不老長寿」はいつまでも年をとらず老いを感じさせることなく長生きするという

人間の永遠の願望とも言えます。

晒しビロウヤシ(白い羽)がそれらを囲むように益々の発展を祈ってこれからも実りが

ありますようにと見守っています。

今週は富家院長のお誕生日がございます。誕生日にピッタリのお花たちを思いを込めて

アレンジしていただきました。素敵すぎる( ;∀;)

『富家院長おめでとうございます‼‼‼‼』

 

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

皆様こんにちは。

富家病院 医事課の渡邊です。

今週の本院ロビーの生花を紹介致します。

・こぶし

・グロリオサ

・菊

・アレカヤシ

アレカヤシの花言葉は「元気・勝利」です。前向きな花言葉を持ちインテリアとして

人気のある植物です。明るいグリーンの葉は優雅な姿が見ている人に活力を与え、

四方八方に大きく広げる姿はエネルギーにあふれています。

ご自宅に観葉植物をお考えの方は是非アレカヤシをご検討してみてはいかがですか。

カテゴリー:今週の生花, 富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧