ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

こんにちは

富家病院 医療相談連携室 馬場です。

先日、ディズニー研修へ行ってきました。

そこでは主にトレーナーのマインドとスキルについて学び、

トレーナー(教える)側・トレーニー(教わる)側の大変さを知ることができました。

私たちが日常的に使用している言葉ひとつあげても

トレーニーにとっては初めて聞く言葉であり、

それを覚える方法に関しても人それぞれ違うと改めて感じることができました。

トレーナーとしても自分の価値観・考えがトレーニーと異なることを理解し

対応していかなければならないことを痛感致しました。

皆さんもトレーニー・トレーナーの立場になり得るかと思います。

普段とは異なる立ち位置に立ち、

逆の立ち場の気持ちになってみるのはいかがでしょうか。

きっと、新しい気付きがあるはずです。

カテゴリー:富家病院

今年も残りわずか2019年12月25日

富家病院別館3階 看護師 上村祥太です。

平成から令和に変わる歴史的瞬間から早7か月、

今年も残すところ後わずかですね!

令和になり初の年越しとなります。

皆さんは年越しといったら何を思い浮かびますか?

年越しそば、お参りなど色々あるとおもいます。

僕が真っ先に思い浮かぶのが餅です!

鹿児島ではその餅を砂糖醤油で食べるのが主流です。

まだ砂糖醬油で食べた事がない方、是非試してください!お勧めです。

これから寒さも厳しくなるので体調管理に気をつけて過ごしていきましょう!

カテゴリー:富家病院

クリスマス2019年12月20日

こんにちは。富家病院 医事課の田村です。

 

入職してから3ヶ月が経とうとしています。

初めの頃は、経験したことのないことばかりで、たくさん迷惑をかけてしまいましたが

優しい先輩方のおかげで少しずつですが、仕事を覚えてきています。

 

暑かった夏から12月に入り、急に寒くなりましたね。

インフルエンザも流行ってきているそうなので、皆様体調には十分お気を付けください。

 

さて、病院でもイルミネーションやクリスマスツリーが飾られました。

クリスマスツリーは、病院入口✨

イルミネーションは、新館の外で見られます。

 

イルミネーションやクリスマスツリーをみて、子供の頃には楽しみだった年末が

大人になるともう1年が終わるのか~。と寂しくなります。

 

富家病院のイルミネーションをみて、年末に向けて頑張りましょう!

カテゴリー:富家病院

富家病院5階病棟看護師 三上です。

令和になって半年が過ぎましたね。

クリスマスがもうそこまで来ています。

サンタさんはどんなプレゼントを運んでくれるのでしょうか。

5階ホールにはいつもと少し違うツリー、

大きな星はスタッフが患者様の心が少しでも温かくなってほしくて作りました。

子供のころはクリスマス、お正月が待ち遠しかったのに、

大人になったら何故か大変です。

どうしてなのでしょうか?

来年も患者様、ご家族様、良い年を迎えられますように

これからもよろしくお願いします。

カテゴリー:富家病院

草津温泉2019年12月17日

こんにちは。
富家デイサービスセンター看護師の山口です。

11月29日から、実家のある群馬草津温泉に1か月ぶりに帰省してきました。
もう木の葉も落ちて、すっかり冬景色でした。
29日から30日の朝までに5cm位雪が積もり、

愛犬は庭をかけまわって喜んでいました。
翌日は湯畑に行ってきましたが、

とても天気がよくて楽しい休日が過ごせました。

「草津よいとこ 一度はおいで ドッコイショ」と歌がありますが、

皆様もぜひ遊びにいってみてください!

夕日2019年12月13日

こんにちは、富家病院 別館2階又吉です。

今回、木更津に来ています。

アクアラインを利用すれば、

木更津まで2時間くらいで行くことが出来ます。

久しぶりに、ゆっくり温泉です。

宿の窓から夕日が沈むのが見えました。

東京湾の向こうに富士山も見えます。

すてきな景色がみれて、うれしくなりました。

明日からも、一生懸命がんばろー!

カテゴリー:富家病院

入職して半年2019年12月11日

富家病院3階南病棟 看護師 五味渕です。

富家病院に入職して半年が経ちました。

この半年間で様々な経験をさせていただき、

学ぶことがたくさんありました。

入職したばかりの頃は、

分からないことばかりでしたが病棟の先輩方に優しく指導していただき、

1人で行えることも増えてきました。

また、業務を覚えることに必死になっていましたが、

最近は、患者様の表情や動きをみたり、

会話をしながら看護を提供できるようになり、

日々新しい気づきがあることがとても嬉しいです。

今後も、患者様やご家族との関わりを大切にして

日々成長できるよう頑張っていきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

防寒2019年12月6日

こんにちは。

富家病院 透析室の作本です。

 

最近どんどん秋も深まり気温も下がって、

着実に冬に近づいているような感じですね。

当院の透析室では高齢の透析患者さんが多いため、

外来の患者さんは何枚も着込んでくる方が多くいらっしゃいます。

 

 

スタッフ「Aさん、おはようございます!今日は寒いですね!」

 

Aさん「おはよう。寒いよ~。」

 

スタッフ「寒いですけど、体重測るので上着を脱ぎますよ。」

 

ひざ掛けを取って、ニット帽を取って、上着を脱いで。

完全防備!!だった物を全て脱がせてしまいます。

 

Aさん「寒いよ~。」

 

スタッフ「すみません。体重を測る時だけ寒いです。

すぐベッドに横になってお布団で暖まりましょうね。」

 

 

着てきた物のほとんどを脱がされ心許ない状態になっている患者さんに若干の罪悪感を抱きつつ、

患者さんの防寒具合で季節の移ろいを感じる今日この頃です。

カテゴリー:富家病院

行事食<文化の日>2019年12月5日

こんにちは。富家病院 栄養科 矢野です。

 

先月の献立で申し訳ありません。

お品書き・・天ぷら 蒸し鶏と春雨の和え物 お赤飯 けんちん汁 クリームあんみつ

<常食>                           

エビを2本にして、少々豪華に・・

患者様からは

「お赤飯なんか、めったに出ないわね。美味しいわ(*^^)v」

「天ぷらはやっぱりいいね!」

との声があり、嬉しく思いました。

 

<ソフト食>

やわらか食材と手作りで、摂食嚥下に対応した軟らかさにしております。

出来るだけ、見た目が常食に近しく、美味しそうに盛り付けるようにしておりますが、

いかがでしょうか。

患者様からも「美味しいわ!」との声が多かったように思います。

 

 

カテゴリー:富家病院

「今日は何の日」2019年11月28日

本館2階看護師の清水です。

ハロウィン クリスマス お正月…

年末にかけてイベントがたくさんありますが、

11月28日 今日は何の日かな???と、ふと検索したところ・・・、

「いい(11)つ(2)や(8)」の語呂にちなんで

“洗車の日”と言うそうです。みなさんも知らない記念日が

まだまだありそうですね。

 

さっそく記念日にちなんで、今日は車を洗ってみてはいかがでしょうか?

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧