こんにちは! 別館2階 看護師 菊地です。
6月に入り、関東も梅雨入りしましたね。
湿気が多く気温も比較的高い梅雨時は食中毒が1年で最も多い月とされています。
食中毒を起こさないよう対策をしっかりとっていきましょう!
食中毒予防3原則
・「付けない」:衛生管理を徹底し、食材を清潔に扱う。
・「増やさない」:食材を適切に冷却し、保存する。
・「やっつける」:しっかり加熱し、菌を死滅させる。
6月の食中毒対策のポイント
・高温多湿な環境に注意:最近は高温多湿を好むため、冷蔵庫の管理を徹底する。
・衛生管理を徹底:手洗いを徹底し、調理器具の消毒にも注意する。
・しっかり加熱:65度以上で加熱し、菌を死滅させる。
・速やかに冷却:食材を冷やし、常温放置を避ける。
・保存:冷蔵庫内で10度以下に保ち、詰め込み過ぎない。
・残り物を適切に処理:小分けにし、速やかに冷却する。