こんにちは。富家在宅支援センター富士見の木佐です。
9月に入って朝晩は少し過ごしやすくなってきましたね。
秋と言えばいろんな秋がありますがたまには読書はいかがでしょうか。
テレビやyoutubeは、時間を溶かして気が付いたら数時間を費やしてしまい、
しまったっと後悔することが私はよくあります。動画媒体はだめなのか?
思う所は色々あると思います。映像はみている時には納得するが見終わったときに
中身をあまり覚えていないことが多いそうです。それは頭を使っていないからなんです。
自分の頭を使って考えたことは定着します。読書は活字を読んで頭の中で
自分の体験やビジョンを呼び起こし映像化されるそうです。
本のメリットは想像力を働かせることができることです。
ちなみに本の種類は何でも良いそうです。ビジネスを学びたい人はビジネス本、
小説が好きな人は小説、ハウツーが好きな人はそれでも良いのです。
興味や知識を広げるのはきっと仕事にも役立つはず。
ストレス解消や認知機能の維持、脳の活性化にも効果があります。
たまには美味しいお茶でものみながらカフェで読書なんて、いいですね。