メディカルホームふじみ野 田島です。
メディカルホームふじみ野では、個人の居室内で透析を行っております。
透析中は「テレビを見る」「寝る」「ボーっとする」「スタッフとお話をする」など、
様々な方法で透析の時間を過ごされている方がいる中、
最近は透析中にyoutubeで「雑学」を流している方がいらっしゃいます。
スタッフの間でも面白いよね、と話題になっているためいくつか紹介いたします。
・パソコンのキーボードには便座の5倍の菌が付着している。
・ドラえもんがじゃんけんでパーを出したことがある
・クマムシは極めて生存能力が高いが、寿命は半年と短い。
・ガラスは液体に分類されている。
・アマゾン川にはイルカが存在する。
・人間とバナナのDNAは50%が一緒である。
・逃走中のハンターになる条件は、50m6.5秒、シャトルラン125回以上、
1500m10分以内、身長180㎝前後、減速ができることである。 などなど
穿刺や透析管理に集中しよう!と思いつつ、
気を抜くと「へ~~そうなんですね。」と相槌と打ってしまったこともあります。
でも後から思い出そうとしても思い出せません。
どうして雑学を聞き始めたのかはわかりませんが、今後も経過を追っていこうと思います。
ありがとうございました。