ホーム > ナラティブブログ > 富家デイサービスセンター苗間 > アボカドで手軽に緑を増やそう!

アボカドで手軽に緑を増やそう!2025年7月15日

富家デイサービスセンター苗間の理学療法士、西元です。

最近、我が家ではアボカドの水耕栽培を始めました。

ずっと家の中に緑が欲しいと思っていましたが、

我が家には砂場遊びが大好きな子供達、虫嫌いな妻、ずぼらな自分。

当分、我が家に緑の癒しが来ないと途方に暮れておりました。

しかし、アボカドの水耕栽培は「土いらず」「虫知らず」「手間いらず」と聞きました。

我が家にピッタリと思い、さっそく捨てるはずのアボカドの種を水につけました。

すると、

とても素敵ですよね。かわいいですよね。日々癒されています。

(親バカ、いや育成バカ)

これをきっかけに我が家では緑が増えつつあります!

緑のある生活は、心と体に良い影響を与えます。

植物に触れることでリラックス効果があり、

ストレスや不安の軽減につながります。

また、日々の水やりや世話が適度な運動や生活の張りとなり、

認知機能や心身の健康維持にも役立つと言われています。

実際、アボカドの種が少しずつ割れて根を伸ばし、芽が出てくる様子を見ていると、

不思議と気持ちがほぐれ、毎日がちょっと豊かになったように感じます。

そして驚いたのは、海外ではこのアボカドの観葉植物が

「アボカド盆栽」として人気を集めていること。

器や剪定にこだわることで、まるでアートのように育てる人もいるとか。

ちなみに苗間でもこっそりと育成中です。

曲げさせたり強剪定して枝数を増やしたりとアボカド盆栽にチャレンジしています。

ぜひ実物が見たい方がいたらお声掛けください。

水替えは3〜4日に一度。水が濁ってきたら交換するだけ。

そんな手間いらずなアボカド栽培は、最近土いじりが辛くなってきた方にも

無理なく育てられる優しい植物のためオススメです。

自然と向き合う時間が、思っていた以上に自分の癒しになっています。

ぜひ、身近なグリーン生活を始めてみてはいかがでしょうか。

 

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧