ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

こんにちは

富家病院 臨床心理室 山本です。

新年度が始まり学校や仕事など新しい環境での生活が

始まった方も多いのではないでしょうか?

 

不安や緊張を感じやすい時期でもありますが

自分なりの息抜きや気晴らしを大切にしていきたいですね。

 

 

さて、当院の臨床心理士が行っている取り組みの中で

患者さまの息抜きや気晴らしになっているかもしれない?活動をご紹介します。

 

「アートセラピー」

毎週水曜日 14:30~15:30

本館3Fのデイルームで行っています。

 

この日のテーマは ”すみながし”

水を張ったトレーに色のついた墨を流して独特の模様を和紙に写し取る

といった内容です。

 

こんなに大勢の方が参加してくださいました。

しゃしん1

 

 

まずは水を張ったトレーに筆で2色の墨を落としていきます。

皆さん真剣な表情で、水面に墨が広がる様子を見守っています。

しゃしん2しゃしん3

 

 

続いて

トレーを揺らす

息を吹きかける

棒でかき混ぜる

3つの方法で水面に浮かんだ模様を動かしていきます。

この患者さまは一生懸命息を吹きかけて模様を動かしています。

しゃしん4

 

 

いよいよ、和紙を水面に浮かべて墨の模様を写し取っていきます。

紙を引き上げると、綺麗な模様に染まっているのがお分かりいただけますか??

しゃしん5

 

 

しゃしん6

 

 

 

最後に、皆さんひとりひとりの作品を紹介し、感想を伺います。

皆さん、他の方の作品に興味津々。

「あら、きれいじゃない」

「思ったようにできないからむずかしいけど、みんな違っておもしろいね」

など声を掛け合って和気あいあいとした雰囲気です!!

しゃしん7

 

 

アートセラピーでグループの皆さんと作品を作ることで

楽しい気持ちや達成感を共有し

それぞれの作品を認め、尊重しあうことで、大変な入院生活の中でも

つかの間の安らぎやこころのエネルギーを得ていただくことができればと思います。

 

 

 

以上、アートセラピーのご紹介でした。

ご興味がある方は是非臨床心理士までお声掛けください。

 

カテゴリー:富家病院

ピースサイン2017年3月30日

富家病院 透析室看護師 清水です

 

ナース 「Aさん、こんにちは」

Aさん 「こんにちは」

ナース  「Aさん、お元気ですか?」

Aさん 「元気」

ナース  「今日はお昼何を食べました?」

Aさん 「野菜炒め!!」

透析室に来た時のAさんとナースとのいつもの会話です。

 

Aさんはいつも力いっぱい答えてくれます。

その姿のチャーミングなこと!

 

時々TVに見入って、何も答えてくれないと淋しくなります。

調子が悪いのかなと心配になります。

でもそのうち寝入っている姿をみると、あぁ眠かったのかなとちょっぴり安心します。

 

今日は静かであまり答えてくれなかったAさん。

透析が終わって「おつかれさま」と声をかけると

なんとピースサイン!!治療が終わって疲れているだろうに・・・

IMG_0935

 

思いがけないピースサインに参りました。

本当にチャーミングなAさんです。

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは、富家病院栄養科の飯利です。

 

だんだん暖かくなってきましたね。

綺麗なお花が楽しめる季節になって嬉しいです(^^)/

 

3/3はひな祭りということでちらし寿司を提供しました。

普通食しゃしん1

 

ソフト食しゃしん2

 

 

また、この日はお茶会も実施しました。

 

メニューは

果物の盛り合わせ ねりきり 三食羊羹など 全部で11種類用意しました。

前回、甘い物が苦手で飲み物だけの方もいらっしゃいましたので

今回はコーヒーゼリーなども用意してみました。

しゃしん3

 

 

 

ひなあられもお出しし、とても華やかなお茶会になりました♪

 

カラオケも行い

患者様とスタッフとで楽しいひとときを過ごせたと思います(*^^*)

歌をうたって下さった患者様

とても上手でした(^^)♪

 

お茶会は年に2回開催しています。

次回をお楽しみに(*^^)/

 

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは。

リハビリ助手の稲葉です。

今日はリハビリで患者様が作るカゴについて載せたいと思います。

 

作業療法のリハビリでは、籐細工を使ってカゴを作っています。

籐細工の目的には

手の細かい動きをしやすくする

何かをしながら座る・立つための体力をつける

集中力や注意力を養う等

患者様により様々です。

 

しゃしん2

しゃしん1

重りを入れたり滑り止めを使ったりして

その患者様に適した設定で行っていきます。

 

「こういうの好きなのよ」と言ってくれる方もいれば

「やりたくない!」となかなか取り組んでもらえない時もあるようです(苦笑)

 

 

しゃしん3

 

患者様の中には、入れるものを想定して次の作品へと取りかかる方もいらっしゃいます。

わたしが今まで聞いた答えでは「みかんを入れたい」と答える方が多いかなぁ。

 

しゃしん4

出来上がりを楽しみにされているご家族もおいでで

出来あがったカゴに

クッションを入れて「愛犬の寝床」を作って見せてくださいました。

 

「もう一匹の分も作ってもらわなくちゃ!」とおっしゃってました(笑)

 

 

しゃしん5

 

しゃしん6

 

退院時にみなさんお持ち帰りになるのですが

それまでリハビリ室でお預かりしているので

多いときはずらりとたくさんのカゴが並びます。

 

帰宅後使用されている風景がとても気になりますよね。

聞くことができたら、またお知らせしたいと思います☆

 

 

カテゴリー:富家病院

私の仕事2017年3月23日

こんにちは

 

透析室の検査技師の齋藤です

 

私の仕事は

透析患者の採血準備

レントゲンその他の検査の予定を立てる

心電図や脈波の検査を実施したりすることです。

しゃしん1

透析患者は毎月胸部レントゲンを撮影して評価をしてもらいます。

去年までは1枚の予定表で収まっていましたが

患者さんが増えてきたため

今年は

予定表が午前と午後の2枚になりました。

 

漏れがないようにするのは大変ですが

透析患者の状態を知るための大切な検査なので

毎月 頭を悩ませながら

頑張っています。

しゃしん2

しゃしん3

 

 

 

 

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは、本館2階病棟クラーク松本です。

今回は、病棟で迎えた患者様の誕生日の1ページを紹介させて頂きます。

 

病棟のホールにて、みんなでハイポーズ!

この方は77歳(喜寿)のお祝いでした。

大好きなまぐろのお寿司を

ご家族が用意してくれ、ご本人もとても嬉しそうです♡

院長先生もタイミング良く一緒にお祝いしてくれました♪

 

しゃしん1 しゃしん2

 

しゃしん3

 

 

翌日、ご本人にオルゴール付きのBIRTHDAY CARDと写真をお渡し

「良かったですね」とお声かけした所

「あんなに多くの皆さんにお祝いして頂いたのは初めてでしたので

とても嬉しかったです」と笑顔でお話しして頂き、私も嬉しく思いました。

これからも、素敵な思い出のページを

増やしていけるようにしていきたいと思います。

 

カテゴリー:富家病院

3月3日2017年3月16日

こんにちは。5階介護の早川です。

 

3月3日

今日はひな祭りです。

女の子の健やかな成長と幸せを願う日ですね。

とは言っても我が家では毎年ひな人形を出すのは難しい…。

なかなか忙しく、ましてや子供が大きくなったらなおの事!!

せめてもと思い、ひな人形が入っている箱の防虫剤を取り替えました。

 

富家病院では3階ホールでひな祭りのレクが行われました。

7段飾りのお雛様を見ながらのお茶会にみなさん楽しそうでした。

 

しゃしん1しゃしん2

 

 

今日は私も家ではひな祭りのお料理を楽しみたいと思います。

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは

本館3階南病棟介護杉原です!!

 

いつもは一人でコーヒーを楽しんでいるM様

 

この日は気分を変えてお隣の病棟にお邪魔してコーヒータイム

看護師さんと一緒に

可愛いハムスターの写真集?を

見ながらのコーヒーのお味はいかがですか

 

しゃしん1

「M様はどんなハムスターがおすきですか?こちらかしら?」

「はい」

 

 

なんて会話をしているM様なのでした。

カテゴリー:富家病院

ひな祭り思い出2017年3月9日

こんにちは!富家病院 新館2階 介護士 鳩貝です

 

桃の節句も過ぎ寒さも緩み

ようやく過ごしやすい季節になりました

 

梅の花があちこちで咲いていて春を感じますね(^^)

 

ひな祭りの思い出を患者のMさんに聞くことが出来ました

しゃしん2

 

「娘が2人おりますが、50年前浅草で

その当時珍しい木目込み人形のお雛様を1万円位で買いました。

姉の方より、妹の方がとても可愛がり

髪をといてあげたりしていました。

毎年、片付けるのが面倒で

いつまでも飾っていたら

娘が2人とも結婚が遅かったんですよ」

ハッハッハ!!!

 

「でも娘たちは、

「そんなの関係ないわよ!」っていつも言っていたの」

と、またハッハッハッ!

と笑って話してくださいました。

 

とても微笑ましい、素敵な母娘だなあと思いました。

 

皆さんはひな祭りの思い出はどんなことがありますか?

 

しゃしん1

 

 

 

 

 

 

カテゴリー:富家病院

手作りお雛様2017年3月8日

みなさんこんにちは

 

本館2階看護師 石井です

 

先日 春一番が吹き荒れ

 

いよいよ 春がやってきますね

 

病棟では

 

以前 入院されていた患者様のご家族様より

 

かわいいお雛様の手作りのしおりを頂き

 

各病室の入り口に飾らせて頂きました

 

病棟がいっきに『ひな祭り』色に染まり

 

私達女の子?の気分も盛り上がりました

CIMG1730 CIMG1728

 

 

沢山の花が咲き誇る『春』が待ち遠しです

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧