ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

こんにちは。
リハビリ室の助手稲葉美穂です。

今日は、リハビリ室のアーティストを紹介したいと思います。
みなさんは、リハビリの場面を幾度か目にしたことがありますでしょうか。
その中で「ぬりえ」を見たことはありますか?

20160924-1 20160924-2 20160924-3

実はリハビリの作業療法士宮崎さんが手がけたぬりえがとても素晴らしいのです!
今ではリハビリやデイケアで使用しているだけではなく、
月刊「DAY」という雑誌に毎月掲載しています!
下で紹介させて頂いたのですが、「ぬりえ」にはいろんな効果があり、
見え方の偏りや、指先の動きのリハビリにとても効果的なのです。

20160924-4 20160924-5

宮崎さんのアイデアがたくさん詰まった「ぬりえ」です。
懐かしい「ぬりえ」という概念を超えて、「わたしも塗ってみたい!挑戦してみたい!」と思える「ぬりえ」だと思います。
毎月の更新がとても楽しみです⭐️
みなさんも、どうぞのぞきに来てくださいね〜!

カテゴリー:富家病院

花火の形2016年9月21日

こんにちは、富家病院受付 横山です。

9月23日は秋祭りがありますね。毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

昨年は雨が降っていたので、今年は晴れてほしいですね^m^

富家病院職員による手作り感あふれる秋祭りを企画しているそうです!楽しみにしていて下さいね!☺☆

 

私事ですが、先日九州にいる妹から手作りの花火が届きました。その中に線香花火が2種類入っていたのですが、関東と関西で花火の形に違いがあるんです!☻

2016-9-16%e2%91%a1

2016-9-16

 

 

皆さん知っていましたか?

 

実際火をつけたら違いがあるのか今度やってみようと思っています★

カテゴリー:富家病院

ハンドマッサージ2016年9月17日

こんにちは。5階病棟クラークの永田です。

8月26日(金)3階ホールにて院内デイを行いました。

コーヒーやお菓子を用意し、ハンドマッサージでリラックスタイム。

患者様みなさんに『気持ちがいい』と言って頂きました。
20160917-1 20160917-2

カテゴリー:富家病院

『やっと!!!』2016年9月15日

こんにちは。5階介護の市村です。

夏に向けて5階のベランダにひまわりの種を6月末に植えました。

芽は10日位で出ましたが、なかなか育ってくれず、栄養をあげたり

植え替えをして待っていました。

8月になっても咲かず…。中旬になっても咲かず…。

9月になりやっと咲いてくれました━!!!

暦では秋ですが、5階は夏真っ盛りです。

20160915-1 20160915-2

カテゴリー:富家病院

お茶会2016年9月14日

こんにちは。3北病棟介護士三上です。

9月9日 3階のホールでお茶会を開催致しました。

今回のお茶会では綾小路きみまろさんや寅さんのDVD鑑賞をしました。

お茶とおやつをつまみながら、皆さん楽しそうに観ていらっしゃいました。

綾小路きみまろさんのDVDでは笑いがおこり、寅さんのDVDは真剣に・・・

 

3北病棟以外の患者様も集まってくださり、とても楽しいお茶会になりました。

20160914

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院3南介護士の関根です。

 

私の母、高校野球が大好きなんです。

「○○高×△△高どちらが勝った!」「関東が勝った!負けた。」など…

私が仕事から帰ると毎日報告があります。

紙に試合の結果も毎日付けています。

楽しみがあるのはいいことですね。

これからも元気でいて下さいね!

20160910

カテゴリー:富家病院

暦の上では立秋ですが、まだまだ汗ばむ日が続きます。

こんにちは!新館2階 介護士 鳩貝です。

 

今回は入院患者S様のナラティブノートをご紹介します。

以前入院されていた病院では、書く事は無かったそうですが、当院に入院され

一生懸命リハビリをした結果、下の写真の様にご自分で書く事が出来るようになりました。

 

ご自分の名前、家族の名前。また叔父様がお見舞いにいらっしゃると「お元気で何よりです」と。また、お帰りの際には「気を付けてお帰り下さい」など、思いが伝えられて良かったです。

 

食べたいものはいっぱいあります!

パン、サンドイッチ、ハヤシライス、カキフライ・・・

これからもたくさん書いて、私たちに見せて下さいね!

20160908-1 20160908-3 20160908-2

カテゴリー:富家病院

「グッスリ」2016年9月3日

こんにちは、臨床心理室の鈴木です。

 

外来透析に通っていらっしゃる女性のMさん。

透析の穿刺(針をさすこと)の際に痛いと毎回苦労されています。

「痛いなぁ」、「早く終わらんかなぁ」と今にも泣き出しそうなお顔(>_<)

 

少しでも苦痛を減らすために、お話を伺ったり頭のマッサージをさせて頂きました。

 

その中で、若いころは男性にモテまくって大変だったというお話、

京都で『ほろよい』というご自分のお店(飲み屋さん)を切り盛りしていたこと、

男性と呑むのが大好きだったということ等を伺いました。

 

ひとしきりお話をしてしばらくすると…

 

「ス~」、「ス~…」

寝息が聞こえてきました。

あまりにも気持ちよさそうだったので、そのまま、そのまま。

20160903

 

お疲れ様です、Mさん。

夢の中では『ほろよい』で素敵な男性と呑み明かしているのでしょうか。

ちなみに本日は「グッ(9)スリ(3)」ということから「ベッドの日」だそうです。

良い睡眠がとれると身体も心も楽になります。

どうか、ぐっすり休めますように!

カテゴリー:富家病院

自分を励ます歌2016年8月31日

こんにちは。富家病院透析室です。

NS;誰でも自分を励ます歌があるはず、そんな歌を歌っている方を紹介します

透析の時間が長く身体的に辛くなると残り時間をスタッフに確認して歌を歌います。
Aさん:こんな歌あなたは古いから知らないでしょう?鳴くな子ばとよ~鳴けば未練がまた残る~

NS:上手ですね、Aさんの自分への応援歌のように感じる一曲です。

  歌で透析の残りの時間を少しがんばって乗り切っていく為に歌っているように感じる時をご紹介したいと思いました。

カテゴリー:富家病院

こんにちは、富家病院栄養科の飯利です。

 

暦では立秋以降、秋ですが…

紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですね。

 

8/8には山菜おろしうどんを提供しました!!

20160827

夏は暑くて食欲がなくなりがちですが、患者様にさっぱり美味しく食べて頂けたようで良かったです。

 

まだまだ暑い日が続いているので8/14には行事食で涼み膳を提供しました♪

夏野菜を使ったラタトゥーユや葛饅頭をお出ししました(*^_^*)

少しでも夏を感じて美味しく食べて頂けたら嬉しいです。

 

他にも8月はドライカレーややきそば等、いろいろメニューを揃えてみました。

8/29にはすき焼き丼をお出しする予定になっています(#^u^#)

 

患者様の食べている様子や感想をもとに次に活かしていきたいです(^^)/

9月の行事食もお楽しみに!!

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧