ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

新人紹介2016年5月7日

こんにちは。本館2階看護師の黒木です。

本館2階に新たに新人さん3名が入ってきました。

本日は新人さんの紹介をしたいと思います。

まず1人目は呉燕平(ごえんへい)さん。スマートで笑顔が可愛い看護師さんです。

CIMG1502

2人目はイナティティさん。

器用でバイタリティあふれる看護師さんです。めっちゃ顔小さいです。

CIMG1503

3人目は西山敬太さん。

本館2階で唯一の男性ナース。勉強熱心で真面目な看護師さんです。

CIMG1504

3人とも少しずつですが業務に慣れてきました。

これからの皆さんの活躍に期待したいと思います。

カテゴリー:富家病院

「花いっぱい!」2016年5月5日

こんにちは。富家病院臨床心理室の鈴木です。

心地の良い季節になりました。

ゴールデンウィーク、みなさんはどのように過ごされていますか。

もしかしたら10連休!なんていう方もいらっしゃるかもしれませんね。(羨ましい・・)

 

他のスタッフのブログにもある通り、この時期はお花が楽しめますね。

お花見に散歩など、外に出る時間を楽しんでおられるようです。

 

「花を愛でる」。

日本にはそんな言葉があり、人と花は特別な関係にあるようです。

 

こちらの患者様のお花の作品、色とりどりで素敵です。

名称未設定 1

名称未設定 2

<いいですね!>と私がお声掛けすると、

「センスがないから、だめなんです」と遠慮がちなお言葉。

いえいえ、この様なお花があったなら私の部屋にも飾らせて頂きたいです。

 

患者様の心も花いっぱいになりますように。

カテゴリー:富家病院

年を重ねる2016年5月4日

こんにちは。富家病院 相談室 木田です。

5月に入り、連休後半の今日。
ここ最近は風が柔らかくなって、朝日も早く顔を出し、浅い春の芽吹きから初夏の深緑に変わるまで、この季節にしか出会えない景色になっていますね。

私が所属している相談室では、病院の先生やソーシャルワーカー、ケアマネージャー、ご家族様…と、様々な方から入院相談を受けています。

先日、一緒に同居しているご家族より、
90代の女性が、穏やかに在宅で、ご家族に見守られながら最期を迎えたと聞きました。
当初は、自宅での介護が困難になったら入院させて欲しいとの相談でしたが、ご家族の献身的な介護、懇切な在宅医や訪問看護のきめ細やかな対応で、長く苦しむことなく旅立たれたと聞きました。

お会いする機会はありませんでしたが、ご家族の話より、これまで接して来たしゃんとされた90代の方と同じく、とても魅力的な方と想像できました。
90を超えてなお自然体に生きられている方たちは、語らずとも様々なものを見て来たことがうかがわれ、遥かな人生の先輩として、私たちに数多くの教えや学びを与えてくれます。
そうやって考えると、確かに認知症の問題などもあり、年を重ねるということは幸せだと一言では語れないものではありますが、誰にでもそれぞれのギフトが与えられていて、長生きもまたそうなのだと思います。

年を重ねないと見えないものってあるんですね。

カテゴリー:富家病院

こんにちは。透析室です。桜はあっという間に終わり、新緑の季節ですね。
今日は、Mさんのとんちクイズを紹介したいと思います。

①のとんちクイズ
真ん中に道路があります。左手に川が流れています。
さて、川の名前は何でしょう?

②ちょっと大人のとんちクイズ
カップルがドライブしていました。ホテルが見えてきたので、男が「ちょっと休もうよ。」と言いました。さて女はなんと答えたかな?

みなさんわかりましたか??私は、①は正解しましたが②はブーでした(笑)
ご本人にいつ思いつくんですか??とお聞きしたら、「部屋で寝ながら考えるんだよ~。」って笑いながら話されていました。
Mさん、また頭の体操宜しくお願いします!!

ちなみに、①の答えは、左川(左側)
②の答えは、「あなた疲れているならダメね・・・」だそうです(笑)

IMG_0293

カテゴリー:富家病院

✿菜の花ご飯✿2016年4月28日

こんにちは♪栄養科です。

 

春は綺麗な花がたくさん咲いていて見ているだけで気持ちが明るくなりますね◇

4月の行事食は春をイメージした菜の花ご飯を提供させて頂きました。

20160428

菜の花ご飯もあんみつも患者様に大好評で本当に嬉しかったです。(*^_^*)

 

患者様とお話ししているといろいろリクエストメニューが出てくるので、今後もいろいろ献立に取り入れていきたいな、と思います。

 

来月の行事食は母の日に提供します♪

日々の食事も含めて楽しみにして頂けると嬉しいです☆

カテゴリー:富家病院

お花見!!2016年4月27日

こんにちは、富家病院リハビリテーション室の利根川です。

 

先日ご入院された新館2階の患者様とお花見に行きました!

 

ご病気による体力の衰えからなかなか長時間お体を起こしていられませんでした。

しかし、ある日「天井ばかり見ていてつまらない・・・。桜が見に行きたい・・・。」と仰いました。

それならばと、体調に気を付けつつ、ベランダでのお花見を行いました。

 

満開の桜の前で記念撮影!

20160427-1 20160427-2

「今年も桜が見られてよかったわ。幸せ。」と仰っていただきました。

 

その後も葉桜の前で・・・

20160427-3

チューリップの前で・・・

20160427-4

ステキな笑顔をありがとうございます!

 

起きていられる時間が長くなり、だんだんと元気も出てきました!!

次はなにを一緒に見に行きましょうか。

 

カテゴリー:富家病院

おちゃめなNさん2016年4月23日

こんにちは! 検査科です。

 

メディカルホームから富家病院の透析に通っているNさんのお話です。

 

この方は3時間の透析なのですが、あと残り時間が30分くらいになると時間もお昼近く

 

になるのでおなかがすいてくるようです。

 

「おなかすいた」と京都弁で言ってきます。(文章なので発音が伝わらないのが残念です)

 

「もう少しだから頑張って!」というと、「頑張る。」と言ってくれるとても優しい方です。

 

透析が終わると、「はよ、帰りたい」言われてしまうのがさみしいです。

 

透析後に写真を撮らせてもらったら、おちゃめなポーズをしてくれました。

IMG_20160408_122908

カテゴリー:富家病院

2016年4月21日

こんにちは、富家病院受付です。

 

風が強い日が続いて満開になった桜があっという間に散ってしまいました。

富家病院に入職してから受付に花を飾る事が多く、花があるだけで幸せな気持ちになります。

最近では、通勤途中の国道254沿いにチューリップが咲いているのを発見しました。

私は長崎県出身なのですが、春ハウステンボスに行くと沢山のチューリップが咲いていたのを思い出し、懐かしい気持ちになります!

 

 

ブログ画像

 

 

 

もうすぐGWですね。1週間ほど休みが取れる方もいるのではないでしょうか。

皆さん予定はいれましたか?

 

外出可能な患者様でしたら、暖かい日を選んで是非この機会に一緒に外出してみて下さい^m^

カテゴリー:富家病院

こんにちは!

3南病棟です。

 

先月、入院中の患者さんが米寿のお誕生日を迎えられ旦那さんが色紙に書を書いて

持ってきてくださいました。

毎日面会に来られてとても素敵なご夫婦です。

心の中にも桜が咲いたようにポッと暖かくなりました。

20160320

カテゴリー:富家病院

いこいの場作り2016年4月16日

もう春ですね。

ぽかぽかと気持ちのよい陽気って嬉しくなりますよね。

5階ではいこいの場作りをしたいと思っています。

時にはホールで足浴をしたり、

20160415

 

時には患者様同士で談笑したり、

20160415-2

これから、もっともっと和やかな場面が増えるといいなと思っています。

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧