ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

Sさん2016年4月14日

12月にリハビリ目的で3北回復期病棟に入院されたSさんです。

入院後すぐに胃瘻造設され、リハビリ以外はほとんどベッドで過ごされていました。

 

3月に入りリハビリの成果が一気に手に取るように現れ、経口摂取が可能になりました。

離床時間も増え、ナースステーション前で新聞を読む姿が多く見られるようになりました。

排泄もトイレで出来る回数が増えてきており、表情も明るく発語も多くなりました。

スタッフ一同、Sさんの回復ぶりに驚き喜んでいます。

患者さんの元気になる姿が、なによりうれしい3北病棟です!!

 

おやつを召し上がっているSさんです(^^)

20160414

カテゴリー:富家病院

「春がきた!」2016年4月13日

陽春の候、外出の好季節となりました。通勤途中に見る花々も香り立っています。

しかし、入院されている患者さんは、諸事情によりほとんどの方が外出されず、院内で過ごされています。

そこで、院内で春を感じて頂ける場所や香を探してみました。

すると、当院の大きな山桜の木の根元には小さな蒲公英が1輪咲いていました。ここにも、「春」きてますよ!

20160413-2

 

 

他に「春」を感じる事の出来る場所は、やはり中庭です。

患者さんが散歩されたり、院内行事の会場として使用するなど憩いの場になっています。
こちらでも、「春の訪れ」探してみると、庭に咲いている花たちから、とても良い香りが漂っています。

春光うららかな日は、病室の窓を少し長めに開け、春の風と香を楽しんで頂こうと思いました。

20160413-3 20160413-4 20160413-5

病棟内の所々にも「春」はあります。

「隠れ春」を皆さんも探してみて下さい。

何だか、ウキウキしませんか?

「春」を見つけたら、職員、ご家族、ご友人など他の人にも教えてあげて下さい。

ウキウキ気分を分け合いましょう。

20160413-6

 

カテゴリー:富家病院

癒される音色2016年4月9日

こんにちは、本館2階です。
先日患者様のご家族が小さな電子ピアノを持ってきてくださいました。

患者様の前にピアノを置くと、『エリーゼのために』を弾いてくれました。音色を聴くと癒されます。

83歳でもこんなに上手にピアノをひけるのはすごいです!
これからもピアノの音色を聴いて癒されながら、仕事頑張りたいと思います!

CIMG1337

カテゴリー:富家病院

まだまだ2016年4月7日

こんにちわ 富家病院 臨床心理室です。

日中は座って過ごされることの多い Aさんという女性の患者さまがいらっしゃいます。

ある日、いつもと同じように座ってらっしゃるなぁと歩み寄ってみると、 頬杖をついて、それはもう気持ちよさそうにお昼寝をされていました。

私の気配に気づいたのか、目を覚まされたAさま。

「気持ちよさそうな寝顔だったので、僕の気持ちも和みました。」 とお話しすると、手を口に当てて恥ずかしそうな表情を!

女性にこんなこと申してはダメでした。

まだまだ修行が足りないと思った、ある日の出来事でした。

図1

 

カテゴリー:富家病院

新学期2016年4月6日

こんにちは。富家病院の医療相談連携室です。

 

4月も2週目に入り、ランドセル姿の新一年生が通学する姿をよく見るようになりました。

そんな姿を見て、ほほえましく思うと同時に、気持ちも新たに身が引きしまる思いです。

 

学生に限らず、4月から新しい仕事や環境に変わる方も多いと思います。

 

体調も崩しがちな季節となりますが、早目に寝るなど予防しながら、

体調を崩したときは、早めの病院受診で乗り切っていきましょう。

20160406

カテゴリー:富家病院

入れ歯は・・・。2016年4月2日

こんにちは。透析室です。
透析の後、体重を必ず聞いてくれるSさん。ある日も、体重を聞いてくれました。
Ns:○○Kgでした。
Sさん:はっはー。そうか。あっ!!入れ歯はいいのかな??
IMG_0196

入れ歯の重さは、気にしていなかったのでビックリ!!
Sさんは時々おもしろビックリ発言で私たちを笑顔にさせてくれます。”持ってる男”ですね(笑)
IMG_0221
写真もばっちりポーズを決めてくれましたよ。

カテゴリー:富家病院

こんにちは♪栄養科です。

 

桜がきれいに咲く季節となりました。

ぜひ皆でお花見に行きたいですね~♪

 

3月の行事食では3/3にひな祭りでちらし寿司を、

3/18には春のお彼岸でぼたもちを提供させて頂きました(*^^)/

20160331

ちらし寿司は見た目が華やかになるので、美味しそう!!食べたい!!という気持ちが自然とでてきますね☆

3食ゼリーもついて、食事でひな祭りを楽しんで頂けたと思います。

 

3/18のぼたもちは、ソフト食の方にはゼラチンを入れてご飯を炊き、ソフト食でも食べられるように作らせて頂きました(^^)

 

やっぱり美味しいと言って食べてくれる方がたくさんいると、とっても幸せですね♪

 

これからも患者様の声を大切にし、食事提供に励んでいきます(*^_^*)

カテゴリー:富家病院

電動車いす駆動!2016年3月30日

こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。

人工呼吸器を使用している患者様がリハビリ室へいらっしゃいました。

今日は御家族様ともご一緒でいつもより張り切っているご様子でした。

 

御家族様と担当との記念撮影!!

今日の笑顔もとてもステキでした!

20160330

カテゴリー:富家病院

今度は・・・2016年3月26日

こんにちは。

富家病院 検査科です。

暖かくなってきて、インフルエンザとの格闘が終わったと思ったら今度は花粉との戦いが始まりました。

毎日、目は痒いし、くしゃみを連発。

風邪なのか、花粉のせいなのかわからなくてスッキリしない状態が続いています。

『○○が効く』 とうわさに聞いて色々試していますが、なかなか効果が出ません。

自分に合ったものはいつになったらみつかることやら。

もう少しの辛抱。

花粉症の皆さん、頑張って乗り切りましょう。

花粉症

カテゴリー:富家病院

開花2016年3月24日

こんにちは、富家病院受付です。

暖かくなってきて、お花の綺麗な季節になりましたね。
今年の桜は平年並みかやや早めの開花になる所が多いそうです。

開花は花が5~6輪開いた状況、満開は80%以上が咲いた状況の事を言うそうです。
関東地方では開花から満開まで約7日、受付前の駐車場にも桜の木がありますので、是非ご覧になって下さいね。

先月から引き続き花粉症の方が多く来院されます。
関東地方は2~4月までの約3ヶ月間が特に花粉の飛散が多い時期だそうです。
花粉症の方にはまだまだ辛い時期ですが、マスクの着用や手洗いうがい、アレルギー薬の内服等さまざまな対策をして乗り切って下さいね。

2016.3画像

 

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧