ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

誰とデート??2015年3月25日

こんにちは。富家病院透析室です。

Hさんは、渋い声でユーモラスな返事を返してくれる患者さんです。

先日、床屋さんをしてもらったようで、髪がバッチリ整って、お髭も剃って、いつも以上に男前!!

Hさんに、声をかけました。

Ns「Hさん、今日は髪キマッてますね!!お髭もそってて~。今日は、透析の後どこかに出かけるんですか?」

Hさん「・・・。」

しばらく考えた後、低音の渋い声で、

Hさん「デート・・・。」と。

Ns 「誰とデートなんですか?」って聞いたら、

Hさん「・・・。」黙ってしまったんですが・・・

Ns 「いい女ですか?」って聞いたら

Hさん「そう・・・。いい女と。」と。

奥様のことでしょうね~。

Hさんは、最近、体調を崩されていますが、一日も早く元気になって奥様とお花見デートに出かけて下さいね。

20150325

カテゴリー:富家病院

✿春の兆し✿2015年3月21日

こんにちは♪富家病院栄養科です(*^_^*)

 

みかんの季節も過ぎ、だんだんと暖かくなってきました❀

桃の花もきれいに咲くと春がきたな~と実感しますね(^U^)

 

3月の行事と言えばひなまつり!!

3/3には ちらし寿司・えびかつ・茶碗蒸しなど

行事食を出させて頂きました♪

IMG_3766

副菜では春らしい菜の花を使ったサラダを提供しました◇

景色で季節を実感できるのも素敵ですが

お食事を通して季節を感じる事ができるのも楽しいですよね(○^”^○)

 

3/21の今日は春分の日!!

皆さん、ぼたもちは召し上がりましたか?

本院では今日のお昼にぼたもちをお出ししました(*^^)v

デイケアでは3/18にもぼたもちを提供させて頂きました☆

 

これからも食事を通して患者様に楽しく過ごして頂けたら嬉しいです(^^)

カテゴリー:富家病院

自主トレーニング2015年3月18日

こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。

今回は病棟で行って頂いている自主トレーニングの一部を紹介します。

一つ目は立ち上がり。

20150318_1

つぎはスクワット。

20150318_2

リハビリの時間内だけでは足りない部分や、安全にできるトレーニングを病棟でも行って頂いています。

 

それぞれの目標のために、今日も頑張っていただいています。

カテゴリー:富家病院

災害訓練2015年3月14日

こんにちは 富家病院5階病棟です。

 

先日5階では、災害訓練を行いました。

シミュレーションせずに各々が考える避難方法で地震を想定して動いてみましたが、

やってみると色々と反省点も見つけることができました。

20150314

いつ起きるか分からない災害に対し、冷静な判断が出来るように常日頃からの意識を付けておくことが大事ですね。これからも積極的に実施していきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

こんにちは!2015年3月11日

こんにちは富家病院3階北病棟です。

 

2月3日は節分の日でした!お昼には助六の海苔巻が出ました。

 

 

患者様も「美味しい」と笑顔で食べていました。

 

 

2月6日には富家病院で節分の豆まきを行いました。

 

 

スタッフが鬼の役で患者様が「鬼は外!福は内!」と大きな声で元気よく豆をまいて厄を払ってもらいました。

 

2月は行事が多かったので、富家病院での生活を楽しんでいただけたと思います。

CIMG0512

カテゴリー:富家病院

こんにちは、富家病院三階南病棟です。

気がつけば、もう三月ですね。

個人的に、日々の経過の早さに驚いています((+_+))

今回は、先月富家病院で行われた「節分レクリエーション」について

振り返ってみたいと思います☆

20150307

入院患者様達が2列に並んだ列の前を、鬼に変装した職員が

籠をもって歩き、それぞれ患者様が手に持った豆を

「鬼は~外、福は~内」の掛け声で、1つ1つ豆を籠に入れて行くという流れ。

 

しかし・・・・・

 

我先に!!と、遠くから投げようとする人・鬼の扮装に笑う人

豆のおやつを楽しみにする人がいらっしゃり、

普段の入院生活では見られない、患者様のいろいろな表情が見受けられ、

私達職員も楽しめました(^^)

そして、豆まきを終えて厄を払えたはずです。

 

上の写真は、豆まきが終わった後に患者様が鬼の仮面を被っていらっしゃる

心がほっこりする一枚です☆彡

 

カテゴリー:富家病院

Sさん2015年3月4日

こんにちは

富家病院新館2階病棟です。20150304_1

リュウマチと透析で長期療養中のSさんです。ナラティブノートには こんな記載が・・・

20150304_2

Sさんは積極的にアートセラピーに参加され、素敵な作品を作って病室を明るく飾ってくれます。

20150304_3

私たち病棟スタッフも次の作品を楽しみにしています。

カテゴリー:富家病院

荒野のTさん2015年2月25日

こんにちは 富家病院臨床心理室です

 

今日はご入院中のTさんとのお話しをご紹介します

 

Tさん「西部劇よく見たなぁ」

私  「荒野の七人とかですか?」

Tさん「荒野の決闘は見たな。何回も見たよ。

ヴィクター・マチュアね、精悍(せいかん)な大男でね」

 

Tさんがあまりにも良い表情でお話してくださったので、気になって調べてみました。

たしかにヴィクター・マチュアは身長188cmもあって、胸板も厚いガッチリ体型の二枚目俳優だったみたいです

 

せっかくなので、写真を印刷してご本人のもとへ。

Tさん「お~、いいねぇ。だーい好きなんだよこれ、ありがとう。」とわざわざ他のものをどかして、ベッドから一番見やすい場所に張ってくださいました。喜んでいただけて嬉しいですね。

20150225

さらにTさんは、「ヴィクター・マチュア。いいよなぁ西部劇」と改めて満面の笑み。

ヴィクター・マチュアは、美女に追いかけられたり、病気にも関わらず仲間のために決闘に加勢する役柄なんだとか。

 

もともとの雰囲気や声がダンディなTさんですが、なんだが西部劇の俳優さんに見えてきました。今後の活躍に期待です!?

カテゴリー:富家病院

Tさん2015年2月18日

透析をやらなくてはならない事を理解してくれいるTさんと新井Nsのナラティブを紹介いたします。

病気のせいで発語がうまくできませんが、話したい事はある程度私たちスタッフもわかるようになってきました。

ある日なんとなく落ち着かない様子のTさん。話しかけると、
「今日は、透析の日じゃないのに何で透析している・・・(怒)。」

予想していなかった発語だったのでビックリ!!

いえいえ今日は透析ですよと伝えると、”えーっ”という表情のTさん。その顔を見て笑ってしまった私。ごめんなさい。

でも、私の話をきちんと聞いてくれて、納得してくれた様子にちょっと安心。喜怒哀楽を見せてくれてうれしいです。たくさん会話できるようにしましょうネ!!

IMG_0915

カテゴリー:富家病院

☆季節のお食事☆2015年2月14日

こんにちは♪富家病院栄養科です(*^_^*)

 

前回ご紹介させて頂いた嗜好調査ではリクエストメニューとしてお刺身やネギトロ、果物やあんこ等、多くのご意見を頂くことができました☆

 

そこで、1月では海鮮丼を提供させて頂きました!!

やはりお刺身がのると食事の輝きが違いますね~(*^u^*)◇

 

デイケアではおやつの時間にプリンパフェを出させて頂きました☆

果物がたくさんあると色が鮮やかで美味しそうですね♪

いちごが美味しくなると春が近づいている感じがして嬉しくなります(#^V^#)

20150127_1450562

2月では『2/3節分の日』ということで…

当日お昼に助六を提供させて頂きました♪

いつもお茶碗でのご飯が多いので

たまにのりまきが出てくると嬉しいですよね(*^^)/

 

今後も患者様のご意見を反映させながら、季節を感じられる食事を提供していきたいと思います\(*^”^*)/

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧