ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

お部屋での練習2015年2月11日

こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。

前回に引き続き、回復期病棟の患者様のリハビリのご様子を紹介いたします。

リハビリでは安全な生活を送るために、リハビリテーション室での練習だけでなく、現在実際に生活をされているお部屋での動作練習も行っています。

写真はある患者様が実際に練習しているご様子です。

20150111_1

車椅子で十分に近づけます。

隠れていますが、ビニールテープで停車位置の目印も付けてあります。

20150111_2

手すりにしっかりと掴まります。

20150111_3

落ち着いて立ち上がり・・・

20150111_4

向きをかえます。

足の位置の指示だしは理学療法士が行っています。

20150111_5

しっかりと向きをかえられたら、ゆっくりと腰掛けます。

 

この後も、繰り返しての練習を行っていました。

動作と注意点を覚えて頂き、安全な生活へ活かして行って頂ければと思います。

カテゴリー:富家病院

5階のベランダ2015年2月7日

こんにちは 富家病院5階病棟です。

 

5.階には広―いベランダがあります。

車椅子でも出られますので、お天気の良い日には患者さまとお散歩に出たり出来ます。

 

少しでも素敵な時間になればな、と奥田副主任がお花を植え替えてくれました✿

201502_1

春には、チューリップや日日草がきれいに咲きますよ~♪

201502_2201502_3

 

 

 

お時間がある時には、是非いらしてみてください(*^^)

カテゴリー:富家病院

2015年スタートです!スタッフ一同がんばって参りますので宜しくお願いします。

先日、退院された患者様のご家族から年賀状をいただきました。退院先の施設では毎日が充実している内容です。

ご家族様からは入院中の看護・介護は100%満足と書かれていました。こいったお手紙をいただくと富家病院の全スタッフの励みになります。

今後も、このような温かいをお手紙をいただけるよう精進していきます!

カテゴリー:富家病院

こんにちは、富家病院3階南病棟です。

 

ある患者様のナラティブノートを開いてみると、とっても可愛い絵が!

20150131

患者様のお孫さんがノートに描いてくれたようです。

 

今年も雪が降ると思うので一緒に雪合戦ができたら良いですね♪

 

とても気持ちが暖まった1ページでした(^-^)

カテゴリー:富家病院

箱根駅伝2015年1月28日

富家病院 新館2階です。

 

2015年始まりました。

新しい年、みなさんはどのように迎えましたか?

私はお正月も出勤で患者さんと一緒に病院で過ごしました。

お正月、毎年楽しみにしているものがあります。

お年玉や おせち料理も良いですが、

私の一番の楽しみは・・・箱根駅伝です!!

 

とはいえ、仕事をほったらかしてて

駅伝に夢中になるわけにもいかず・・・

きちんとお仕事をしながら

TVをみている患者さんに「今、どこの大学が一番なの?」

と聞いたり、「○○大学が○○大学を抜かしたよ。」

と教えてくれる患者さんがいたり・・・こんな正月出勤も

楽しかったです。

20150128

こちらは、毎年箱根駅伝を楽しみにしているTさんです。

明治大学を応援しているそうです。

今年は青山学院が強かったですね。

Tさんも若くてかっこいい大学生達にパワーをもらったようです。

Tさん、今年も良い1年になりそうですね!!

カテゴリー:富家病院

こんにちは2015年1月24日

こんにちは。富家病院本館2階病棟です。

本館2階病棟が障碍者病棟になり、年が明けました。

徐々にナラティブノートへの取り組みを行い、水曜日と木曜日の2回に分けて、みんなで手分けして取り組んでいます。

みんなが意欲的にできるよう色々工夫していきたいと思っています。

まず、新年が明けてさわやかな気持ちで頑張っていければと思います!

カテゴリー:富家病院

歌のチカラ2015年1月21日

こんにちは。富家病院臨床心理室です。

本年もよろしくお願い致します。

早いもので、年が明けて本日で三週間が経過しました。

 

昨日は大寒を迎えましたが、如何お過ごしでしょうか?

1年で1番寒い時期。できるだけ暖かく過ごしたいものです。

 

さて、今日は心があたたかくなるものをご紹介したいと思います。

それは“歌”です。

 

私は当院に入職し、様々な人との出会いを通して歌の力に気付かされました。

相手のことを殆ど知らなくても、共通の話題がなかなか見つからなくても、

お互いが知っている歌を口遊めば、あっという間に距離を縮めることができます。

そして、何より元気になります(^^)

 

以前お会いした方との話ですが、

とある病気により、お話が困難になった方がいらっしゃいました。

どんな言葉をかけてもコミュニケーションが取れませんでしたが、

歌を歌うことが大好きなその方は、私の歌に合わせて口ずさんで下さったのです。

お互いが通い合えたと感じられた、嬉しいひとときでした。

 

今の私の目標は、歌謡曲や童謡を一曲でも多く歌えるようになることです。

まだまだ知らない歌も多く、とても下手ではあるのですが、

みなさんと、一緒に楽しめるものを見つけたいと思います。

 

めざせ“歌える心理士”!?

カテゴリー:富家病院

こんにちは2015年1月17日

みなさん、こんにちは☺

今回は、富家病院 MSWよりブログを発信しています。

私は、医療相談連携室に所属し、主に患者様の入院中や退院に向けての相談を受けています。また、患者様をご紹介いただいた病院への挨拶まわりも行なっており、そこで、最近とても嬉しいことがありました。

ある近隣病院へ訪問したところ、病院の相談員の方がこんな話をして下さいました。

先日、富家病院を退院された患者様が来院され、

「富家病院に入院してよかった!!看護師さんや他のスタッフの方も優しくて、リハビリの方も熱心だし、ここまで良くなったのはスタッフ皆さんのおかげ。本当に富家病院に入院できてよかった。」と話されていたとのことです。

 

私たちの仕事は患者様の生活、これからの人生にも関わる重要な仕事です。

その中で支援に迷うこと、思うようなケアができずこれで良かったのかなと反省することも多々あります。でも、今日の話を聞いて自分たちの仕事が少しでも患者様の役に立っていることを実感することができました。

 

2015年、まだ始まったばかり。

今年はどんな1年になるのでしょうか。

このような嬉しい声を糧に、日々の業務に活かせるよう邁進していきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

富家病院透析室です。

2015年スタートしましたネ。スタッフ一同がんばって参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今回は、先月自宅に退院されたIさんと透析室スタッフ橋爪さんのナラティブを紹介致します。

試験外泊の前日の透析日のやり取りです。

橋爪さん:明日は、何を食べる予定ですか?

Iさん:肉!!(即答)豚ロース!!

指で厚さを表現して教えてくれました。
特性だれに漬け込んだ豚ロースが食べたかったようです。

すでに自宅退院されています。きっと真っ先においしい豚ロース召しあがった事でしょう!!Iさん、お元気で!

IMG_0854

 

カテゴリー:富家病院

「お楽しみ会」2015年1月8日

こんにちは。富家病院デイケアです。

12月12日(金)にお楽しみ会を行いました。

1、2、1、2(ワンツー、ワンツー)と利用者様と一緒に歩んでいるみたいに

語呂も良く、朝からスタッフも皆さんも楽しみ♪♪

 

『何をするのかな?』 『おやつは何かな?』

20150108_1

ゲームやスタッフの出し物に大盛り上がりでした!!

20150108_2

20150108_3

20150108_4

時期的にちょっぴりクリスマスムードでケーキも出ましたよ。

 

楽しい一日になりました。

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧