ホーム > ナラティブブログ > メディカルホームふじみ野

カテゴリー ‘ メディカルホームふじみ野

「まだかにゃ」2022年5月16日

こんにちは、メディカルホームふじみ野介護の水野です。

寒暖差が令和に入ってから激しくなり、

ここ最近は台風が発生したり気圧の変化に悩まされる日々が続きますね。

そこで!今日はメディカルホームにいる猫のチャコちゃんのお写真をお届けしたいと思います。

ふとした時にすれ違ったり傍にいたりと、とーっても癒されます。

こちらは私ではなくチャコがとっても大好きな女性職員のカバンにすっかり入り込んでるチャコちゃんです。

いつもスリスリしたりカバンの上で寝たり。

こちらの写真は猫部屋のお掃除に行ってしまって帰ってくるのを待っている時のものです。

カバンをホールドしている、おててがとっても可愛いですね(*’ω’*)

では、まだまだ寒かったり暑かったりする日が続きますが、お体ご自愛くださいませ。

久しぶりのメイク2022年5月2日

皆様、こんにちは、

メディカルホーム介護・森下です。

今回はB棟1Fにおられる、Hさんのご紹介です。

Hさんはとてもかわいらしく、笑顔のすてきな方です。

今回、ご本人の希望により介護職員の今泉さんが、メイクをしてくれました。

ご本人とても気に入り、次回はアイシャドウやマスカラもとリクエストがあった

そうです。写真の表情もとても明るく、いい笑顔ですね。

リハビリメイクという言葉がありますが、まさにメイクをした自分の姿を見て、

気持ちが明るくなったり、日常の生活が少しだけ楽しくなったりと、やはり女性ならでは

の楽しみがあるんだなぁ、とつくづく感じさせられました。

長期にわたるマスク生活のため、メイクはほとんど手抜きの私ですが、

メイクをしたての頃の自分を思い出し、Hさんと一緒に明るい気分で毎日を送りたいものですね。

お誕生日の起源2022年4月18日

こんにちは。メディカルホームふじみ野 介護士の高野です。

先月にはなりますが、メディカルホームふじみ野に入居されております

K様のお誕生日会を行いました。当日出勤の職員や入居者様から温かいお祝いの

お言葉を聞きK様も「おばあさんになってもお祝いされるとうれしいものね」と

涙ぐみながら喜ばれておりました。

ところで皆さんは、日本での誕生日の起源をご存じでしょうか?

私は、分からなかったのでGoogle先生で調べてみました。

現在では、個人の誕生日をお祝いすることは一般的になっていますが、

もともと日本には誕生日をお祝いする習慣がなかったそうです。

昔は「数え年」で年齢を数えることが普通で、お正月がくるとみんな一斉に年をとっていました。

日本で個人の誕生日が祝われるようになったのは、昭和24年

に「年齢のとなえ方に関する法律」が制定されて以降に、

満年齢での数え方が普及しはじめてからだと言われています。

改めまして、K様85歳のお誕生日おめでとうございます。

ひな祭り2022年3月21日

こんにちはメディカルホームふじみ野 介護の阿部です。

3月3日の出来事です。ひな祭りということで、昼食に入居者様人気メニューちらし寿司、

茶碗蒸し等『美味しい』『綺麗』と、笑顔で召し上がっていました。

いつも残す入居者様も全部残さず食べていました。

新型コロナに負けず元気に皆様過ごされています。

2月のお誕生日会2022年3月7日

こんにちは!! メディカルホームふじみ野 介護 板倉です。

2月といえば、節分の豆まきやバレンタインデーを思いつきますが、

皆さんは何が思いつきますか?

私は、寒い、寒い冬が早く過ぎ去ってくれないかと祈るばかりです(笑)

去年、一昨年、今年も楽しいイベントがコロナのため、おあずけになってしまい残念です。

来年こそは、ぜひ開催できるように、健康第一で過ごしましょうね!

話は変わりますが、2月はA棟1階はで2名のお誕生日の入居者がいらっしゃいましたので、

個々でお誕生日のお祝いをしました。

Sさんは84歳、Tさんは71歳になりました。

改めて、おめでとうございます!!

Happy Birthday!2022年2月21日

こんにちは。メディカルホームふじみ野、介護の高野です。

2月4日は、Y・E様の73のお誕生日でした。

現在、メディカルホームふじみ野では、コロナウイルス感染防止として面会謝絶をしており、

ご家族の面会ができておらず寂しい日々を過ごしております。

お誕生日の為に訪室すると、はじめは緊張されたご様子でしたが、

誕生日の歌を職員が唄い始めると次第に笑顔になり喜ばれておりました。

今年一年、E様にとって幸せな年でありますように職員一同願っております。

レッツ美Body!2022年2月7日

こんにちは!メディカルホームふじみ野介護の大賀です!

皆様お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか。

例年より、おうちで過ごす方が多かったと思います。

そんな中いつもしっかり完食してくださるI様とスタッフで、

体操番組を見ながら手足を動かして運動中!

I様は毎朝猫部屋まで車椅子を自走され猫ちゃんに会いにいったり、

テレビで体操番組がやっていると一緒に動かしてみたり。

デイサービスでも「頑張ってるよー。」と本人から聞いております。

いつもデイサービスから戻るといつもの倍は足が上がるようになっています!

そんな毎日頑張っているI様です。

冬場は体がどうしても動かしにくくなると思います。

体操の番組の時間になるとデイサービスがお休みの日は

時折一緒にスタッフと「美Bodyしましょう!」と言いながら体操をしています。

おうち時間のお供に皆様も「レッツ美Body!」してみませんか?

仲良しご夫婦2022年1月24日

こんにちは、メディカルホームふじみ野・介護士の高橋です。

Sさんご夫婦は、先に旦那さんが入居され、後から奥様が入居されたご夫婦です。

お互いお部屋が別々ですが、奥様が旦那様のお部屋に訪ねたり、旦那さんが奥様の

お部屋に訪ねたりしています。

2人部屋が空いたら、同じ部屋で過ごすことを希望しています。

ご夫婦仲は良いが、時々喧嘩して怒って帰って来る時があります。

入口の鏡餅の前でご夫婦の2ショットの写真を撮りました。

これからも、ご夫婦仲よく、お元気でいてください。

Happy Birthday2022年1月10日

こんにちは。メディカルホームふじみ野介護士の武田です。

先日93歳の誕生日を無事に迎えることが出来ましたね。

100歳を目指してお元気に過ごして頂けると嬉しいです。

いつも居室に訪問させて頂く度に素敵な笑顔で迎えてくれてとても励みになっています。

来年以降も毎年今回のような素敵な笑顔で一緒に写真を残せる事を楽しみにしております。

いきものがかり2021年12月27日

皆様こんにちは、メディカルホームふじみ野の介護職員の水野です。

2階のC棟には、色々な生き物がいます。

猫ちゃんたちはもちろんなのですが、グッピーやメダカ、小型シュリンプ、

そして大量発生中のタニシたちが中庭の日差しを受けながらすくすく成長しています。

今日は小さなメダカの赤ちゃんが大きくなって大人のメダカと共存を始める日!

入居者のM様も手伝ってくださり、水槽のお水交換をして準備万端。

メダカと子メダカが無事再会しました!

お引越し作業が終わるとM様も拍手して喜んでくださり皆で拍手をして終了しました!

メダカちゃんたちのお腹が大きい子も多いので、まだまだ卵は産まれそうです。

コロナ禍で皆様に見ていただけないのが悲しいのですが、

無事にコロナ禍が明けた暁には元気なメダカに会いに来ていただけるようお世話を続けてまいります!

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧