こんにちは!メディカルホームふじみ野介護岸澤です。
本日リビングにいらっしゃっていたY様に「お写真一枚いいですか?」と
伺ったところ快く引き受けてくださいました。
ご家族からの差し入れのおやつはまだか?といつも楽しみにされています。
今回はタイミングが合わずおやつ後の撮影となってしまいました。
一日でも早くコロナウイルスが終息し、ゆっくりと面会ができる日が来るといいですね。

カテゴリー ‘ メディカルホームふじみ野 ’
こんにちは!メディカルホームふじみ野介護岸澤です。
本日リビングにいらっしゃっていたY様に「お写真一枚いいですか?」と
伺ったところ快く引き受けてくださいました。
ご家族からの差し入れのおやつはまだか?といつも楽しみにされています。
今回はタイミングが合わずおやつ後の撮影となってしまいました。
一日でも早くコロナウイルスが終息し、ゆっくりと面会ができる日が来るといいですね。

こんにちは、メディカルホームふじみ野介護の阿部です。
御家族様から母の日のお花が届き早速絵を書いて、
「影が難しくて」と何度も色鉛筆で重ねて塗っていました。
『絵も書くのが好き折り紙で飾りを作るのも、書道も好きなの」と、T、Y様

『リビングに飾って』と折り紙で飾りを作り持ってきてくださいます。
T、Y様の作品を飾ると、リビングも明るくなり、
他の入居者様からも「可愛い」と喜んでくださり、
ご本人様も笑顔で、「またつくるわね」と趣味の時間をいつも大切されているT、Y様、
これからも素敵な作品を楽しみにしています。
こんにちは!! メディカルホームふじみ野介護 板倉です。
5月に入り、晴れた日の日中は真夏のように暑いですね!!
私は花粉症がなければ、春から夏にかけての時期が一番過ごしやすくて好きですが…
今はコロナで自粛期間が延長の連続で、イベントなども少なく、
旅行にも行けず、暇を持て余す方も多いと思います。
皆さんはどうお過ごしですか??
私は人混みに触れず、どう楽しむか?今だに模索中であります(笑)
話はかわりますが、A棟1階では先日、S氏が77歳のお誕生日で喜寿を迎えました。
おめでとうございます!!
メディカルホームに入居してまだ2ヶ月半ですが、素敵なプレゼントにお祝いの言葉に感謝されていました。
「欲しかったものばかりなので嬉しいです。大切に使わせていただきます。」とお礼の言葉をいただきました。
S氏のお誕生日プレゼントは日用品と本人希望のあんぱんでしたので、
明日からは大好物のあんぱんをおやつに毎日1個ずつ召し上がるので楽しみでしょうがないですね~(^^♪

こんにちは、メディカルホームふじみ野 介護の田知本です。
Y、T様が誕生日を無事に迎えることが出来ました。
写真を撮る際にはとても良い笑顔をしていただけました。
この誕生日がきっかけとなり、誕生日を迎えることを楽しみと考えていただけたら幸いです。
来年もまた一緒にお祝いをしていきたいですね。

こんにちは!メディカルホームふじみ野 介護の水野です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
春も終わり桜が散り、子供たちは一学年上へとあがり新しい生活とともに忙しい日々をお過ごしだとはおもいます。
コロナ禍の今入居者様にはご家族とはなかなか会えない日が続いておりますが、
画期的なシステムオンライン面会により家族の方と笑顔で話す入居者様を見て
こちらも暖かい気持ちになり幸せのおすそ分けをいただいております。
先日はお誕生日のN様のもとにプレゼントが届き、職員の方でお届けにあがりました。
その後ハッピーバースデーの歌をフロア職員皆で歌い、お写真を一枚いただきました。
満面の笑みで嬉しそうに「ケーキを持ってきてくれたんです。」と
話しているN様はいつもの笑顔よりずっと幸せそうにしていました。
皆様にも幸せ笑顔のおすそ分けです!

皆様、こんにちは、
メディカルホームふじみ野 介護・森下です。
今回、1階にご入居されているN様についてご紹介させて頂きます。
N様は普段、とても穏やかで、よく若い頃のお話しをされます。兄弟がいっぱいいる話、
昔、友達と悪さをした話など、よく懐かしそうに話されます。
そして、口癖が「年は取りたくない、年は取りたくない」です、でもそういう気持ちの
持ち方が、少しでも体を動かそうとする原動力になっていると私は思っています。
また、大の甘党のN様、今回は御家族が持ってきてくださった干し芋をお供に
はいポーズ、甘い物の話をするときはいつもニコニコですね。これからも毎日
穏やかに、時々おやつを食べながら、ゆっくりお話し聞かせてください。

こんにちは、メディカルホームふじみ野介護の太田です。
昨年の秋にご入居されたT・S様、入居当時はお食事を介助にて、召し上がっておられましたが、ご本人様の
「できるようになりたい!」精神がとても強く毎日毎日自主トレを続けていました。
そして今ではベッドコントロールもテレビのリモコンon offも歯磨きも食事もご自身で出来るようになり、
日中も「寝てるとボケちゃうから」と
間違いさがしや色塗り、計算ドリル、漢字ドリルと積極的に取り組まれています。
ワイドショーを観て職員との会話を楽しんだり・・・
できることが増えてきて笑顔も増えとても穏やかな日常を過ごされています。


こんにちは、メディカルホームふじみ野 介護師西村です。
S・Ⅰ様にご家族様からプレゼントが届きました。

現在、メディカルホームではコロナウイルスの影響により、
面会謝絶となっておりご家族様としばらく会えていなかったS・Ⅰ様ですが、
今回のご家族からの誕生日プレゼントに、とても喜ばれていました。
S・Ⅰ様にとって素晴らしいお誕生日になることでしょう。
コロナウイルス沈静化しS・Ⅰ様がご家族様と早く面会できる日が来ることを
我々スタッフ一同、心より願っています。
こんにちは、メディカルホームふじみ野、介護士の森下です。
今回は新しく新棟1階に来られた、F様についてご紹介させて頂きます。
F様はもともと2階に入居されていましたが、今回ご縁があり、新棟1階の
フロアに居室移動してこられました。
とても穏やかで、先日も車椅子からベッドへ移乗する際、こちらが少し体勢を
崩してしまった時も、“大丈夫、大丈夫よ”とお気遣い頂きました。
朝は必ずナースコールがきて、“おはようございます!”と挨拶をされます。
そのあと、こちらが“おはようございます!”と訪室すると、“朝から元気が
いいね、気持ちがいいね“と言って下さいます。
そんなF様に1階職員はみんな癒され、“Fさんが1階に来てくれて良かったね”
と言っていますよ。
これからもみんなを明るい気持ちにして下さいね、今後ともどうぞ宜しく
お願いします。

こんにちは。メディカルホームふじみ野介護士 日比野です。
お部屋にたくさん毛糸をお持ちのS様。
あまり編み物をされているのを見ることがなかったのですが、
ここ最近は編み物をよく行っているのを見かけるようになりました。

これ使いな。とアクリルたわしをプレゼントしてくださいました。
「家にいたころはたくさん作って配っていたんだよ。」とお話してくれました。
まだまだ作る予定で、もっと大きいものも作りたいと意気込まれています。
どんな作品ができあがるか楽しみですね。


