こんにちは!
晴れて成人式を迎えられる皆様おめでとうございます
メディカルホームふじみ野 介護士の 田知本です
メディカルホームふじみ野に入居されている
内○成○様が82歳の誕生日を迎えられました
職員からのプレゼントは
暖かな靴下と
空気が乾きお肌が乾燥してかゆくならないように保湿クリームです

とても喜んで頂けてよかったです
来年も健康でお誕生日が迎えられるように
健康に気を付けて日々過ごしましょうね
カテゴリー ‘ メディカルホームふじみ野 ’
こんにちは!
晴れて成人式を迎えられる皆様おめでとうございます
メディカルホームふじみ野 介護士の 田知本です
メディカルホームふじみ野に入居されている
内○成○様が82歳の誕生日を迎えられました
職員からのプレゼントは
暖かな靴下と
空気が乾きお肌が乾燥してかゆくならないように保湿クリームです

とても喜んで頂けてよかったです
来年も健康でお誕生日が迎えられるように
健康に気を付けて日々過ごしましょうね
こんにちは
メディカルホームふじみ野の介護士の森下です
メディカルホームふじみ野にて
第18回オレンジカフェを開催致しました
今回は「笑いの健康効果について」をテーマに
皆様には懐かしいお笑い演芸のDVD鑑賞をして頂きました

笑いがもたらす健康効果については広く知られています
免疫力のアップ
脳の働きの活性化
血行促進
筋力のアップ 等々

また毎日良く笑う人、あまり笑わない人では
1年後・2年後と年数が経つにつれ
認知機能に大きな差が出てくることも分かってきたそうです
入居者様のご家族様も参加され
声を上げて笑っていらっしゃいました
「落語も面白かったけど、昔行った映画館みたいで懐かしかった」と
いう方もいらっしゃいました
おやつは「十万石ふくさや」様の
餡子を抹茶蒸しカステラで包んだ「茶の香」と
抹茶オレを提供させて頂きました
ほんのり甘くて美味しかったと好評でした

今後もオレンジカフェを継続して行っていきますので
どうぞ皆様よろしくお願い致します
こんにちは!
メディカルホームふじみ野の介護士黒澤です
僕は北海道室蘭市出身です
A棟2階に入居されているTさんとは
北海道旭川市出身とのことで
いつも会話が弾みます
食べ物の事から、季節感、趣味等
多くの話題で会話が盛り上がります
寒くなって来てからは雪の話題が多くなりました
つい先日も『雪虫』の話題になりました
『雪虫』というのは
10月中旬~11月上旬にかけて飛ぶ
蚊と同じくらいの大きさの白い昆虫で
北海道や東北地方北部に生息し
名前の通り雪のように白い昆虫です

冬の訪れを告げる風物詩になっていて
俳句の季語にもなっている昆虫です
『雪虫』が飛び始めてから
2週間くらいで初雪が降りだします
北海道にいたころは
『雪虫』の姿を見ると
大好きなスキーが滑れるとわくわく
大人になっても
目をキラキラと輝かせたものです

メディカルホームでは
さすがに『雪虫』は見られないけど
Tさんと一緒に
雪が降るのを見られるかもしれません
その時は故郷の話を
いっぱい楽しくお喋りしましょう
こんにちは
メディカルホーム介護山田です
早いもので今年も残り1か月ちょっと…
だいぶ寒くなってきましたね
“メディカルホームふじみ野”に初めての
外国の入居者J様をご紹介したいと思います

J様はニューヨーク出身
翻訳の仕事をされていたそうです
入居される前、お話があった時は
私達職員のあいだでは
コミュニケーションがうまく取れるだろうか…と不安でしたが
奥様が日本の方だったので
日本語が大変お上手で
全く問題ありませんでした
お食事は
3食パンを召し上がられ
お魚は少し苦手なご様子です
天文学を学んでいたそうで
星を観ることが大好きとのこと
とても素敵な趣味ですね♡♡♡
これから星がきれいに見える季節…
ますます寒くなりますが
風邪に気をつけて、暖かくして
ご一緒に
中庭から星空を眺めましょうね
こんにちは
メディカルホーム介護 西村です
今回で15回目となるオレンジカフェを
『メディカルホームふじみ野』で開催しました
今回は皆様に
メディフェス(メディカルホームふじみ野祭)で
踊った ≪炭坑節≫を
ボランティアの方々に教えて頂き
実際に皆様に踊って頂きました
ちなみに≪炭坑節≫とは福岡県に伝わる民謡で
炭坑労働者によって唄われた民謡が原曲になっています
その為、もともとは盆踊り唄ではなかったものの
戦後全国的に流行してからは盆踊り唄として唄われるようになりました
現在では最もスタンダードな楽曲として全国に広く浸透しています
ご参加された皆様は曲を口ずさみながら
見よう見まねで振り付けの練習をされておいででした

ご参加していただいた皆様には
シャトレーゼ様のミルクジェラートあまおう苺を
ご提供させていただきました

今後もオレンジカフェふじみんinメディカルホームふじみ野を
継続してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します
こんにちには!!
メディカルホーム介護 岸澤です
9月の声を聞いた途端
陽射しや風が涼しく優しくなったような
と言ってもまだ日中は30度を超える日も続いていますね
メディフェス(メディカルホーム秋祭り)もこれからです!
8月お誕生日の入居者様の紹介です

お誕生日会でプレゼントをもらいましたよ
中身はなんでしょう
あけるのがたのしみです
Sさんは
リクエストが本でした

「こんなに沢山読めるかしら…」と心配していましたが
毎晩、寝る前の読書に夢中のご様子です
お誕生日おめでとうございます!
こんにちは
メディカルホーム介護の高橋です
入居されているYさんのお誕生日を
職員と奥様とでお祝いさせて頂きました

奥様は午前から夕方まで訪問されて
Yさんの昼食の介助、排泄介助を
していらっしゃいます
奥様はすばらしいです
お誕生日プレゼントはリハビリボールにしました
在宅での生活に向けて
車椅子の漕ぐ練習をしているYさん
これからも奥様と一緒にリハビリ頑張って下さい
奥様と仲良くお過ごし下さい
こんにちは!
メディカルホーム介護 斎藤です
今年の梅雨明けは早く本格的な夏を迎えましたが
お元気にお過ごしでしょうか?
年々暑さが増し夏バテになりやすくなりましたね(涙)
皆さまは夏バテをどう対策していますか?
K様の夏バテ予防は
「美味し物を食べること~」だそうです!
美味しそうに召し上がっていますね(笑)

冷たいものの取りすぎは胃腸の働きを弱らせるので要注意だそうです
皆様もバランスのとれた食事を意識してこの猛暑を乗り切りましょう
こんにちは
メディカルホーム介護 西村です
今回で13回目となる
オレンジカフェを
メディカルホームふじみ野で開催しました
今回は富家病院臨床心理室のCPさん達による
アートセラピー体験
“折り染め”
の説明と実演を行っていただきました

手の平サイズに折った和紙を
水で濡らし
数色の絵具に自由に色を付けていく工程を
参加していただいた皆様にも体験していただきました
どこにどの色をつけるか
付ける量、重ねる色によって
様々な絵柄が現われる折り染め

紙を広げ現われた絵柄に
体験された皆様は見入っておられました
それと今回、地域認知症対策取り組みの在宅実習の一環として
川越医療センターより2名の看護学生さんと
ふじみ野市相談センターの石本様がお見えになりました
参加していただいた皆様には
川越にあるスイーツ店「スイーツガーデンコパン」様の
半熟ティラミスを提供させていただきました

今後もオレンジカフェふじみんinメディカルホームふじみ野を
どうぞ宜しくお願い致します
こんにちは
メディカルホームふじみ野介護日比野です
6月に誕生日を迎えられた2名の方をご紹介いたします
息子様と外食をするとき
お箸で食べられるようにすることが目標のM様

今月からリハビリを開始され
お食事もお箸を使用して召し上がっています
美味しいお店でお食事が出来るように頑張りましょう!
以前ご自宅で沢山の動物に囲まれて生活されていたI様

メディカルホームでも3匹のネコを飼っていると知って
大変驚き喜ばれていました
ネコちゃんルームに
毎日遊びに行かれます
「だんだん慣れてきてくれたかしら?じーっとこっちを見ていることも多いのよ(笑)」
と話して下さい
いつまでもお元気でお過ごしくださいね


