ホーム > ナラティブブログ > 2022年 9月

月別 ‘ 2022年 9月

こんにちは。富家病院外来 山本です。

朝晩涼しくなり、暑さもおちついてきているのに、

夏バテのようなだるさや食欲不振・疲れを感じる事を『秋バテ』というそうです。

秋バテの原因は主に、

自律神経の乱れと内臓の冷えからです。

秋を楽しむために、

ぬるま湯の湯舟にゆっくりとつかりリラックスし

血液の流れを良くして自律神経を整えましょう。

また内臓が冷えすぎないよう常温や温かい飲み物を摂るように心掛け、

体が冷えすぎないように体温調整する習慣を付けましょう。

カテゴリー:富家病院

大井苑の犬 第一話2022年9月29日

みなさん、こんにちは!

今週より大井苑のジュンとスタッフのエピソードを漫画化した「大井苑の犬」を週1回連載いたします。

Facebookやインスタグラムにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

Instagramはこちら

Facebookはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

9月29日は何の日?2022年9月29日

こんにちは。医事課清水です!

今日9月29日は【来る福(くる(9)ふ(2)く(9)】の語呂合わせにちなんで、

招き猫の日だそうです!!

皆さんは招き猫の手や色によってご利益が違うことを知っていますか??

まず、招き猫の手・・・

・右手を挙げている招き猫は、お金を招くといわれ金運上昇

・左手を挙げている招き猫は、千客万来、商売繁盛

手の高さが耳より高い位置にあると遠くの福を招き、耳より低いと近くの福を招くと言われているそうです。

次に、招き猫の色・・・

一般的に招き猫といえば白猫や三毛猫を思い浮かぶと思いますが、時々赤や黒の招き猫をお店で見かけます。

・赤色の招き猫は、疱瘡や麻疹の神が赤色を嫌うと信じられており病除けの力

・黒色の招き猫は、黒猫は夜でも目が効く「福猫」とされ魔除け厄除けの力

招き猫の種類によってご利益が全然違いますね。私が招き猫を買うとしたら…

右手を挙げている金運上昇の招き猫を買います!!

皆さんも招き猫の購入の際は、こちらを参考にしてみてください。

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院 本館3階北クラークの大石です。

本日は「ナラティブ・ホスピタル」の一部を紹介させていただきます。

ナラティブによって、その人の人生と向き合う。
たとえ寝たきりの人でも、その人には人生の物語があるし、まだ終わっていない。
スタッフがそれを共有し、日々記録し、心に刻んでいけば、その人の人生は進んでいく。
ナラティブを取り入れることで、慢性期医療の現場は、本人と家族にかけがえのない
意味を持ち、輝き始めるのです。

富家病院の理念、『されたい医療 されたい看護 されたい介護』

自分がされて嬉しいと思う事を追求し、患者様のお役に立てるよう、一日一日を大切に過ごしたいと思います。

今年の中秋の名月!2022年9月27日

こんにちは!

富家デイサービスセンター苗間 生活相談員 榎本拓也です。

2022年の中秋の名月は、9月10日でした。

暑い夏が終わり、秋に向かって少しずつ気温が下がっています。

ご自宅にこもっていると季節を感じることが少なくなりがちですよね。

「夜空を見上げる。」ことでも、星座や月の満ち欠け、虫の音が聞こえ、

夜風など季節を感じることができ、見当識障害の予防にもなります。

「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜に見える月のことを指します。

中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。

日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」と呼ばれることもあります。

国立天文台暦計算室ウェブサイトによると「名月必ずしも満月ならず」だそうです。

今年の中秋の名月は満月と同じ日ですが、実は、中秋の名月と満月の日付がずれることは、

しばしば起こります(例えば、2024年は、中秋の名月が9月17日、満月が9月18日と日付がずれます)。

満月は、太陽、地球、月の位置関係で決まり、月の公転軌道が楕円形であり、

新月から満月までにかかる日数が13.9日から15.6日と大きく変化するそうです。

また、9月13日の夜を「十三夜」と呼び、日本ではその夜にもお月見をする習慣があります。

十三夜は、「後(のち)の月」「豆名月」「栗名月」とも呼ばれます。

今年の十三夜は、10月8日です。天気が良ければ、暖かくして、名月鑑賞を楽しんでみてください!!

 

9月26日といえば2022年9月26日

こんにちは。メディカルホーム苗間の介護士 向後 修です。

9月26日といえば、①台風襲来の日

ある統計によると、1年のうち台風襲来回数が多い日は、9月26日

とされており、台風の影響で毎回大きな被害が出ていることから

警戒を呼びかける意味も込めて制定された記念日。

過去の台風を調べると・・・

襲来洞爺丸台風:1954(昭和29)年9月26日。青函連絡船・洞爺丸が転覆。

狩野川台風:1958(昭和33)年9月26日。伊豆・関東地方を来襲。

伊勢湾台風:1959(昭和34)年9月26日。全国で死者・行方不明者が5,000人超え。

毎年、勢力や進路が変わる台風の最新情報を随時チェックし、早めの対応を心がける

ことが望まれております。防災に備えるのが一番ですね。

②核兵器の全面的廃絶の国際デー

2013(平成25)年9月26日に、国連初となる核軍縮に関する

ハイレベル会合が開催されたことを受けて記念日に制定された国際デーのひとつ。

核兵器が人類に及ぼす脅威を再認識し、核兵器全面的廃絶の必要性を発信していく

ため、国連主催で様々な核兵器廃絶キャンペーンが世界各国で展開されております。

その一環として核軍縮に関するハイレベル会合を継続していき、

近い将来に核兵器の全廃を目指していくことが会議で確認されております。

戦争が無い世界になる事を祈っています。

 

みなさん、こんにちは! 介護士の吉越です。

季節も夏が終わり過ごしやすい秋になりますね!

秋と言えば秋刀魚ですね!

以前、自分が書いたナラティブブログにグループホーム鶴ヶ岡の

庭に窯が出来ると伝えしましたが、もうそろそろ出来る予定です!!

組み立て式の窯を買う事にしました。【手抜きです。】

多少の組み立てが必要ですが近々庭に窯が出来ます。

その窯で、入居者様からアンケートを聞き取り一緒に作り食べたいものを作る予定です。

一様、皆さんに聞きましたが、秋は秋刀魚。秋刀魚が食べたいですね!

あとは、トウモロコシだよ!醤油を塗って食べるのよと話されました。

そんな事を聞きましたら、まず初めに秋刀魚やトウモロコシを窯で焼き、

美味しく食べていただきたいと思います。

その際には衛生面等、気をつけて一緒に手伝っていただきたいと思っています。

秋分の日2022年9月23日

富家病院 別館3階 齊藤 有紀です。

今日は秋分の日です。

秋の訪れを感じる「白露」、晩秋から初冬にかけての「寒露」の間の期間にあたり、

秋らしさを楽しむのに適した日と調べた所書いていました。

猛暑から少しずつ肌寒くなり衣替えもそろそろ始めていかないといけないと感じています。

秋と言えば私は「食欲の秋」が頭によぎります。

秋になるとサンマや柿たくさんの旬なものが増えてきますね。

また、紅葉も見られる時期です。

埼玉では川越の喜多院や水上公園にてみれるとのことできるそうです。

カテゴリー:富家病院

お月見2022年9月22日

皆さん、こんにちは。別館2階 看護師 馬 紅光です。

今回はお月見について紹介します。

日本の神話には夜の世界を司る月の神様「月読命〈ツキヨミ〉」の存在があり、

月を見る習慣は縄文時代から既にあったと言われています。

平安時代には貫族の間でお酒の杖に映した満月を眺めたり、

月の和歌を詠んだり、娯楽として楽しむお月見が流行っていました。

江戸時代には庶民にも広まり、秋の収穫祭と共にお月見団子を楽しんだようです。

私の家では1歳の娘がご飯を手づかみし、

パクパク食べれるようになったのでお月見団子に見立てたかぼちゃのホットケーキを作りました。

見事に完食し、とても嬉しかったです。私も数枚いただきました(笑)

皆さんはお月見に何を食べますか?何かあれば、ぜひ参考にしたいです。

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは!3階北病棟の介護杉原です。

皆様は順調にワクチンの摂取がすすんでいらっしゃいますか?

当院3階北病棟に入院されている患者様のT様は先日、

4回目のワクチン接種をした為、

15分の間職員が付き添って様子を見ています。

無事接種を終え夕食までひと眠りzzz

次の日副反応が出ないといいですね~、

なんて男性職員も話しかけたりしていました。

ワクチン接種後の特変なく、夕食の豚の生姜焼きもしっかり全部召し上がり

お腹も満足なT様なのでした♡

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧