ホーム > ナラティブブログ > 2023年 2月

月別 ‘ 2023年 2月

雪が降る?!2023年2月28日

こんにちは!

富家デイサービスセンター苗間 生活相談員 榎本拓也です。

冬になると日本各地で降り始める雪。

1月生まれなんですが、寒さが苦手です?!反面、

雪が降るとなんだかワクワクしてしまい、

趣味の延長で雪中キャンプをしたいなーと思っています。

降る時期や降り方・状態などによっていろいろな呼び方をされる雪には、

どんな種類や名前があるか知っていますか?

ご出身で聞きなれた名前もあるかもしれません。

細雪(ささめゆき)・・細やかに、またはまばらに降る雪。谷崎潤一郎の小説のタイトルにもなりました。
粒雪・・(つぶゆき/ざらめゆき)積もるのが特徴の粒状の雪。
牡丹雪(ぼたんゆき/ぼたゆき)・・雪の結晶が集まって大きな塊が牡丹の花のように降る雪。
風花(かざはな)・・強風に吹かれて、降り積もっていた雪が吹き飛ばされて起こる現象。
泡雪・淡雪・沫雪(あわゆき)・・ふわふわとした泡のようにすぐ溶けてしまう、儚い雪。
綿雪(わたゆき・・)牡丹雪よりも少し小さく、綿のようにふわふわとした雪。暖かくて降水量の多い地域に降りやすい。
灰雪(はいゆき)・・灰が降っているような、ヒラヒラと舞う雪。

次は、降り方によって違う雪の表現をご紹介します!
しんしん・・物音を立てずに静かに降る様子。
はらはら・・軽やかに空気中を舞う様子。
こんこん・・絶えず降り続ける雪の様子。
ちらちら・・雪が様々な方向に、翻りながら落ちる様子。
ふわふわ・・雪が空気中を漂いながら降る様子。
ちらほら・・少しだけ雪が降っている様子。
さらさら・・水分の少ない雪が降る様子。
綿々(めんめん)・・長く雪が降り続く様子。
霏々(ひひ)・・絶えず雪が降り続ける様子。
蕭々(しょうしょう)・・もの悲しい時の雪の降り方。

日本語は本当に豊かな表現ですよね。寒さも楽しめるようになりたいものです。

もうすぐ 春2023年2月27日

皆様こんにちは。

メディカルホーム苗間 古内崇史です。

朝晩まだまだ寒い日が続きますが、

日中は春らしい陽気の日が増え、お天気も良く、

外に出かけたくなる気分ですよね。

皆様は元気にお過ごしでしょうか?

先日お休みの日に散歩をしていると、

あちらこちらで、春の訪れを告げる花が開花していました。

梅の花 早咲き桜 ヒヤシンス スイセンなど。

どの花も香り良くとても癒されました。

コロナ禍でなかなか出かけられませんが、、、。

皆様も、近くで春の訪れを探してみてはいかがでしょうか。

 

皆さんこんにちは! グループホーム鶴ヶ岡苑介護士の吉越です。

なんだかんだと月日が過ぎていく事が早く感じますね。

1月があっという間に終わり、2月も終わりを迎え入り寒い時期の終わりが見えてきますね!

グループホーム鶴ヶ岡苑では、体を動かす事で寒さに負けず運動など行っています。

最近では、YouTubeをテレビに繋げて体操し、映画鑑賞にも力が入っております。

特に皆様がお気に入りの演歌コンサートを繋げて視聴すると、夢中になり皆さん歌い始めます。

やっぱり、演歌の力って凄いと思う日々を感じております。

2月は節分との事で、節分行事をやりました!!

心優しき鬼が皆さんのところまで向かい、豆まきに当たりにいきました。

そして終わりが迎えると鬼は疲れ切っていました。

Happy birthday2023年2月24日

こんにちは。

メディカルホームふじみ野、介護の髙野です。

M様誕生日を今回も無事に迎えることが出来ました。

写真を撮る際には快く引き受けていただきとても良い笑顔をしていただけました。

今回の誕生日がきっかけとなり、

誕生日を迎えることを楽しみと考えていただけたら幸いです。

来年も是非一緒にお祝いをしていきたいですね。

天皇誕生日の日2023年2月23日

こんにちは!別館3階病棟 看護助手の清水です。

みなさんは今日が何の日か知っていますか?

調べてみたところ、今日は「天皇誕生日の日」なんです‼

天皇の誕生日を祝う、国民の祝日。1960年のこの日、

皇太子浩宮徳仁親王が誕生されたとのことです。

「国民の祝日」は美しい風習を育てつつ、より良き社会、

より豊かな生活を築きあげる為に定められた「国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」らしいです。

私もこの祝日を利用して、温泉等行って気分転換しようと思います!

みなさんもいい祝日にして下さい!

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第46話

みなさん、こんにちは!
本日は「大井苑の犬」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

節分の行事2023年2月22日

こんにちは 別館2階看護師馬 紅光と申します。

節分の日とはどんな行事なのか?すごく気になって調べました。

節分は雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。

節分とは「季節を分ける」ことも意味している。

江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多いそうです。

節分に行う行事と言えば、「豆まき」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

ちなみに、季節の分かれ目、特に年が変わる「春の節分」には、

邪気が入りやすいと考えられていました。

そこで、1年間の平穏無事と邪気を祓う意味を込め、

追儺という行事が行われていたそうです。

元々は平安時代に宮中行事として、大晦日に行われていたそうですが、

江戸時代ごろまでに実施されなくなります。

一方で庶民には、節分に豆をまいて鬼を追い払い無病息災を祈る行事として追儺が広まり、

いつしか、豆まきが節分の行事となったそうです。

そして「豆まき」とともに、節分に欠かせないものといえば、「恵方巻」ではないでしょうか。

恵方巻はその年の縁起の良い方角「恵方」を向いて巻寿司を丸かぶりすると願い事がかない、

福を招くとされる食べ物です。

ちなみに、恵方巻は福を逃がさないように無言で食べるのが正式な食べ方だそうです。

巻寿司も素朴なものばかりでなく、お肉などを使ったものや、

最近ではロールケーキの恵方巻など色々な恵方巻が登場しています。

私の母国である中国では節分という行事がないので楽しみですね。

カテゴリー:富家病院

Happy Valentine‼2023年2月21日

富家病院デイケアセンター理学療法士の熊谷です。

2月の行事と言えば、私はバレンタインデーが思い浮かびます。

今年は一緒に働いている仲間にクッキーを作ってみました。

みんな美味しいと言って、くらいついていました(笑)。

来年は何を作ろうかな?乞うご期待‼

 

グッピーのお水交換2023年2月20日

こんにちは、メディカルホームふじみ野、介護の水野です。

寒い日が続く今日この頃ですが、秋に生まれたグッピー達は

石山施設長がヒーター買ってくださったおかげか

例年の冬よりも元気にすくすく育っております。

そんな今日も水槽の水交換をしているといつも散歩しているKご夫妻のご主人が

「なにやってるの?」と声をかけて下さいました。

お水交換していると「面白そうだね、僕も手伝うことあるかな。」

と言って手伝ってくださいました。

「これはメダカ?」と聞かれたのでグッピーですよ。

と答えると「へえ!そういえば尾っぽが綺麗だねえ。」

と少し成長して色付き始めたグッピー達を

一生懸命新しい綺麗なお水の中にいれてくださいました。

かなりの数のグッピー達が大きくなってきています。

里親も募集していますので、おうちで飼いたい方がいらっしゃいましたら

是非メディカルホームふじみ野の2階まで。お声がけお待ちしております。

地域の神社2023年2月18日

こんにちは。ケアマネジャーの佐藤秀一です。

富士見市に不思議な神社があります。

寒空と言えば神社、神社といえば狛犬ですよね?でもここは蛙なんです。

「昔々、この地に、人間のように立って歩きたいと願う蛙がいました。

そこで蛙は、熱心に願をかけ、二本足で歩けるよう祈りました。

そしてついに願いが叶い歩けるようになったのです。

しかし、立ってしまうと蛙の目は後ろになってしまい、

うまく歩くことができません。

蛙はもう一度願をかけ、元のように戻れるよう祈りました。

「立って歩きたい」、「やっぱり元に戻してほしい」、

ころころ心が変わる蛙に神様も怒ったのか、簡単には許しません。

困り果てたころ、大日如来(不動明王)様が元に戻してくれました。

戻った蛙は二度と立って歩きたいとは思いませんでした。

蛙は、「旅先から無事かえる」、「失くし物がかえる」、

「若がえる」などとかけられ、今も願をかける人があとを絶ちません。

良いことに巡り合えますように。

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧