ホーム > ナラティブブログ > 2024年 2月

月別 ‘ 2024年 2月

塗り絵2024年2月5日

こんにちは。

メディカルホームふじみ野の渡邉です。

本日は入居者のI様を紹介します。

笑顔がとてもステキで可愛い方です。

コロナ禍でなかなか外出できなくなってしまったときに。

「最近物忘れがひどいの。これではボケてしまう・・・」

と言って塗り絵をはじめたのがきっかけでした。

塗り絵が認知症に効果的な理由は、指先を細かに動かしたりすることで

脳全体の血流を活発にし、脳を活性化するのに効果的と言われています。

さらに指先を動かす以外にも、色を塗る順序を決める時も脳は活性化されます。

色を塗るだけの単純作業に見える塗り絵ですが、

実は認知症の予防やリハビリにとても役立つそうです!

I様は毎日、ホールに座って一日中ずっと塗り絵を楽しんでいます。

頑張りすぎて当初は首を痛めたり、肩こりしてしまったほど・・・。

「最近は目が悪くて細かい塗り絵が出来ないの・・・。」

と、最近はとても可愛い塗り絵をしています。

塗り方は時間をかけて丁寧にとてもきれいに色を重ねています。

とても上手ですね!

ホールで塗り絵をしている姿を見るととてもホッコリします。

これからも元気でいてくださいね!

節分2024年2月3日

こんにちは。

富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室の鈴木です。

早いもので新年明けて1ヶ月経ちましたね。

本格的に寒くなり、利用者様も重ね着・厚めの上着と

もこもこ着込んで元気に来所されています!

ところで、2月といえば何をイメージしますか?雪、バレンタイン・・・?

でもやっぱり、2月の行事といえば節分ですよね!!

節分といえば、豆まき!そして鬼!!

ということで、2月の壁飾りは節分をイメージする鬼やお福の塗り絵で壁飾りにしました!

他にもひょっとこなどのお面も並べて飾ります(^^)

「鬼は何色が良いですか?」とイメージする鬼の色をお聞きすると、

「やっぱり赤ね」「青かな…」と、やはり赤と青をイメージする方が多かったです!

お福も優し気な色合いで綺麗に塗って頂き、可愛くできました(^^♪

ちなみに…節分は邪気が入りやすい時期(寒くて体調も崩しやすい)に、

邪気を祓い清め、1年間の無病息災を祈る行事として行われていたそうです。

本格的な寒さに体調も崩しやすくなるこの時期、皆様も節分を楽しみつつ、

幸せな1年間にしてくださいね。

WEB漫画「大井苑の犬」第105話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「大井苑の犬」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

猫と一緒に2024年2月2日

こんにちは。

臨床検査技師の齋藤です。

普段は透析室で採血の準備や心電図などの検査、患者さんの体重測定を手伝っています。

今日は大井苑から透析に通われているMさんについて話をしたいと思います。

Mさんは透析室に来院するとき2匹の猫を連れてやってきます。

猫といってもかわいいぬいぐるみですが…

三毛が「ねね」ちゃん、トラ猫が「ここ」ちゃん、いやいや「にゃん」と「ころん」だよ。

などと、スタッフによっていろいろな名前が付けられています。

透析中に猫ちゃんたちを眺めながら、治療に励んでいます。

透析が終わって車いすに移乗すると、「オホホホ…」と嬉しそうな顔を見せてくれます。

その笑顔に私はいつも癒されています。

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第104話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「大井苑の犬」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

節分2024年2月1日

皆様こんにちは。富家病院 医事課の梶ヶ谷です。

2月の行事として節分があります。今年の節分は2月3日(土)大安。

私は知らなかったのですが、節分が必ずしも3日とは限らない事をご存知でしたか?

3日じゃない年なんて過去に・・・

そもそもは「立春の前日」と決められていて、うるう年などの年によっては

2月2日や2月4日になることもあるそうです。

恵方巻を食べる風習がありますが、大正初期に大阪から恵方に向かい縁起を担いで、海苔巻きを食べたのが始まりのです。

福を巻き込むお寿司なので、縁が切れたり福が途切れないように切らず丸ごとかぶり

つくのが良いそうです。

今はコンビニでも色々な恵方巻きが売られていますが、縁起の良い具材で七福神にあやかり

7種類の具が入っているのが望ましいとされているようです。

どのような具が良いかご紹介します。

・かんぴょう:細く長いので「長寿祈願」「縁結び」

・しいたけ煮:かさの形が陣笠に似ていることから「身を守る」

・卵焼き/伊達巻:黄金で「金運上昇」、伊達巻は巻物に似ているため「知識向上」

・鰻:うなぎのぼりに通じて「上昇・出世」

・桜でんぶ:鯛などの白身魚をほぐし春の桜色で「めでたい」

・きゅうり:その名から「九の利を得る」

・海老:腰がまがるまで「長生き」

の7種類です。

今年の恵方は歳徳神(としとくしん)のいる東北東にむかってかぶりついて下さい。

石川県の震災があり暗い年明けとなりましたが、2月3日は豆まきをし邪気を払い

沢山の福を取り込んで下さい‼。

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧