ホーム > ナラティブブログ > 富家デイサービスセンター苗間

カテゴリー ‘ 富家デイサービスセンター苗間

今日は何の日2024年2月27日

こんにちは。富家デイサービスセンター苗間の理学療法士、西元です。

少しずつ暖かくなり、春の兆しを感じる季節になってきました。

デイ苗間では体操前に少しお話をさせて頂く機会があります。

その時に恒例の話題となっているのが「今日は何の日」。

今回はこのブログでもこの題材で紹介させていただければと思います。

本日2月27日は「ポケモンデー」です。

平成8年の今日、「ポケットモンスター」(通称:ポケモン)の最初のゲームソフトである

ゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』が発売された日を記念して制定されました。

家のTVに繋げず遊べる小型ゲームとして、当時兄が通っていた小学校でも大流行しておりました。

我が家に1台しかないゲーム機で遊んでいる兄を羨ましそうに見ていた記憶があります。

数年後に自分専用のゲームとして買ってもらったときはとても嬉しかったですね。

サントアンヌ号で「ひでんわざ」をもらわず下船し先に進むことが出来なくなったり、

マスターボールをフリーザーに使ってしまったりと、

あり得ない失敗をしながらも兄や友人とも楽しくゲームした思い出があります。

今現在も9作目となる新作『バイオレット・スカーレット』が販売され、兄はすかさず購入し、

私も友人から前作版ソフトを借りるなど大人になっても楽しんでおります。

もちろん子供世代にも大人気で2月の初旬に降り積もった雪でピカチュウ

というポケモンを作成したところ近所の子供たちが集まってきました。

ああでもないこうでもないと、手を加えられながらできたピカチュウはこちらです。

完成度はともあれ・・・

2世代にわたり同じゲームで語り合えるってとても素敵だなと感激しました。

身内話もありましたが『今日は何の日』いかがでしたでしょうか。

日付を気にすることは認知症予防としても有効ですが

何の記念日かなと興味を持つことでより楽しく意識することが出来ます。

ご家族や友人とのお話のネタにもなりますので是非皆様も調べてみてはいかがでしょうか。

 

は~るよこ~い2024年2月13日

皆さん体調は崩していませんか?

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM公開3日でネタバレされた、

富家デイサービスセンター苗間の吉田です。

私はガンダムSEED世代なので楽しみにしていました。

坐骨神経痛が酷く長時間座って座れない状態ですが、

ネタバレ対策の為に視聴してきました。

これ以上話すとネタバレするため、

感想はただただよかったとしか言えません。

そんなことよりも2月にもなり、

日が伸びたのか、帰宅時の明るさを感じております。

こういった梅の花で春を感じる良い時期になりましたね。

はやく春が来てほしいと思いますが、

その時は花粉を覚悟しないといけないので、複雑な気持ちです。

今年は暖冬と言われ、冬らしくない気候でしたが、

まだ寒さが続いていますので、皆様体調管理に気を付けてお過ごしください。

 

こんにちは。富家デイサービスセンター苗間の介護士の三橋です。

新春、初めのイベントは『おみくじ大会』でした。

おみくじを引いて運試し♫ 何が出るかな~

【大吉】を引いた方が何人もいましたね。いいことあるといいですね♪

その後はカラオケを使って、お正月や春にちなんだ歌の『合唱会』。

デイ苗間では昨年末からカラオケを再開しました。歌はいいですよね♫

今年もまたみんなで盛り上がりましょう!!

 

こんにちは。富家デイサービスセンター苗間、江戸です。

皆さん、早いもので2週間が過ぎようとしていますがお正月気分は抜けていますか?

苗間では、いつもと変わらずご利用者様との時間を過ごし始めています。

去年より再開しました、カラオケルームでは楽しみにいていたご利用者様が素敵な歌を

皆さんと楽しんで過ごされています。

私もカラオケは大好きでご利用者様と混じって参加したいところですが、皆様の美声に

は負けてしまいそうで参加は遠慮しました。(苦笑)

十八番は・・・美川憲一!! 皆さんで拍手喝采でした。

楽しんでいる所へハイチーズ!!カメラを向けるとニッコリ!!

デュエットのお誘いがありましたが曲がわからずお断りしてしまいました。

今年も沢山皆さんと一緒に楽しんで過ごして行こうと思います。

☆新年★2024年1月2日

新年あけましておめでとうございます♫

デイサービスセンター苗間の加藤です。

今年は辰年ですね。

辰のごとくの勢いで、デイサービス苗間は今年も元気に上昇していきたいと思います!

新年ということで、苗間では、去年から利用者様が、制作してくださった

「扇に梅の色紙飾り」がリハビリルームに大きく飾られます。

皆様、真剣に取り組まれています。

苗間には手先の器用な職人さんが沢山いらっしゃいます♪

扇をかたどった画用紙には、ウグイスと梅が描かれていて、とても綺麗です。

今年の抱負も皆様に書いていただきます。

本年も笑顔溢れる、温かいデイサービスを目指して日々頑張って参ります。

どうぞよろしくお願いいたします。

イベント☆2023年12月19日

こんにちは。デイサービスセンター苗間の篠塚です。

めっきり寒くなりましたね。

今回は、11月に行われたイベントを紹介します。

職員がトナカイになり箱を引いて、

その箱に玉を入れる玉入れを行いました。

勝負事になると皆様積極的になりますね♪

最後はみんなで万歳三唱で終わりました。

皆様いい笑顔見せてくれました。

次のイベントもお楽しみに!

 

カラフル花壇2023年12月5日

ついこの間まで暑い日が続いていたと思ったら、

いきなり寒くなりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか、

富家デイサービスセンター苗間の飯島です。

デイサービス苗間では、寒さに負けない利用者様・スタッフを

応援するかのように、花壇のお花がとても綺麗に咲いています。

早咲きのペーパースイセンのつぼみも大きくなってきました。

新たに植えた葉牡丹や、ガーデンヒヤシンスやアリッサム・

シロタエギクも元気です!

リハビリで外歩きをする利用者様の目を楽しませています(^▽^)

もう少ししたら、ポインセチアも飾りたいな。

寒さの中で、けなげに咲く花たちに元気もらっています♪

近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!(^^)!

 

富家デイサービスセンター苗間 生活相談員 榎本拓也です。

11月某日に私の地元で、季節外れの花火大会が開催されました。

数千発の花火!本来であれば8月の夏祭りに打ちあがるはずでしたが、

諸事情?!により、延期となっておりました。

私の青春時代は、夏には海や川で遊び、花火を見て、お祭りで騒ぎ、

楽しく過ごすようなことができておりました。

先日、人事課に勤務している知り合いに聞いたところ、

コロナ禍を過ごした大学生は自宅学習、

リモート授業、オンデマンドで教材が送られてくるようです。

中には大学にほぼ行かずに卒業を迎えた方もいるようです。

就職面接で頑張ったこと、楽しかったことを問われて、大変困るようです。

私の子供達も例外ではありませんでした。

2類から5類へ移行し、様々な活動が緩和され、

いつものお祭りができることに幸せを感じます。

コロナ禍で楽しめなかった世代の方々には、友人や恋人と触れ合い、

青春を思う存分楽しんで欲しいと願います。

人と交流できることは、ひとつの幸せのなのでしょう。

デイサービスも様々な人生を過ごしてきた方をいらしています。

年齢を重ねてからの友人ができ、楽しく過ごせることは素敵な事です。

デイサービスでも思う存分楽しんでください。

朝晩の寒暖差が激しく、

皆様は体調を崩していませんか?

私は福島出身なので、いまの気温の方が動きやすい、

富家デイサービスセンター苗間の吉田です。

ナラティブバスが運行し始めて間もないですが、

今月も月一回のドライブに行ってきました。

今回は所沢市にある航空公園です!

天気も良くドライブには最適な日、

青空に飛行機が映えますね。

利用者さんにもとても好評でした。

次のナラティブバスが楽しみです!

 

アートセラピー2023年10月24日

こんにちは。富家デイサービスセンター苗間の関口です。

弊所では毎週火曜日に専門の先生をお招きして、

ご利用者様に創作物を作成していただく時間があります。

今回はそのご様子と創作物をご紹介させていただきます。

皆様大変意欲的で、素敵なものを創作されています。

 

 

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧