こんにちは富家デイサービスセンター介護士の斉藤です。
コロナの自粛している中、母の日・父の日・七夕と、日々の流れが過ぎていきます。
私たちスタッフは、日々の自粛生活の中で、来所して頂いているすべての方々に
少しでも、季節を感じて頂けるよう日々考え、行動しています。
これからも楽しめる行事を考えてまいります。
カテゴリー ‘ 富家デイサービスセンター ’
こんにちは富家デイサービスセンター介護士の斉藤です。
コロナの自粛している中、母の日・父の日・七夕と、日々の流れが過ぎていきます。
私たちスタッフは、日々の自粛生活の中で、来所して頂いているすべての方々に
少しでも、季節を感じて頂けるよう日々考え、行動しています。
これからも楽しめる行事を考えてまいります。
こんにちは。富家病院デイケアセンター相談員の中田です。
ご利用者様から心温まるお手紙をいただきました。
普段頻繁に接しているスタッフだけでなく
あまり関わりの少ないドライバーさんの分まで、職員全員の名前を調べて作ってくださいました。
簡単な一言でもこういった形でいただけるとやはり嬉しいもので、この仕事をしていて
良かったなと思えるひと時でもあります。
これからも「愛されるデイケア」であり続けられるようスタッフ一丸となって頑張ります。
皆様、こんにちは。
富家デイサービスセンター介護職員の白澤です。
今はコロナウィルスで少し暗くなっている中、富家デイサービスの室内を明るくしてくれる物を紹介したいと思います。
ご利用者様が作って下さっている色紙です。
初年には今年の干支、3月にはお雛様、5月は金太郎…
母の日には職員全体にメッセージカードを下さいました。
職員の干支の色紙…とても心温まるものです。
最後にこんな素敵なメッセージの色紙を頂きました。
私たち職員は勿論、ご利用者様のお手伝いをしていますが人生の先輩から教わる事がとても多いです。
ご利用者様に色々と教えてもらっている事に感謝。
私たち介護士はお世話しているのではなく、人生の先輩方に教わっている事が沢山ある事に感謝し
この素敵なメッセージに恥じないように日々技術向上し、共に笑って過ごしていきたいです。
皆様、こんにちは。
富家病院デイケアセンター介護職員の山﨑と秦です。
5月10日は何の日だったでしょうか?
5月10日は誰もが知っている行事の一つ、母の日でしたね。
この写真のカーネーションは、デイサービスセンターの職員の方が手作りされ、
女性の利用者様にお配りされたもので、皆様大変喜ばれておりました。
母の日は、日頃の母の苦労をいたわり、感謝を表す日と言われています。
一緒に暮らしてない方は、直接感謝を伝えることが難しいけど、
手紙など書いてみてもいいですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一緒に暮らしている方は、家のお手伝いをしたり
照れくさいけど……いつもありがとうなどの
言葉を伝えてみてはどうでしょうか?
さあて、ご飯を作って、マッサージして あーげよっっと☆彡
こんにちは!富家デイサービスセンター苗間の鈴木です。
今回は、苗間の木のご紹介です!
桜が散り、晴れた日などは送迎車の車窓からも、きれいな新緑の木を見る事ができます。
そんな綺麗な葉桜を利用者様と作りました!
木の下にはタンポポや、アヤメが咲いています。
折り紙や、塗り絵や、工作などを盛り込んだ壁画になりました。
次の季節は何を作ろうかな?
ひまわりは? ハイビスカスは?色んな声が聞こえてきます!
富家デイサービスセンター 介護福祉士の望月です。
新緑が眩しい季節になりました。
しかし、困ったウイルスで自分自身のペースが乱れがちです。
早く良いワクチンが開発されて接種が出来るようになればいいのにと私は、思います。
ディサービスでは、マスクを作っています。利用者様やいろいろな方から布やガーゼ、
ハンカチなどを寄付して頂きました。ありがとうございます。
利用者様とスタッフで針仕事をして上手に出来上がっています。数も揃って来ています。
ナラティブで500N~で販売もしています。
よろしかったら見に来てください。
皆様、こんにちは。
富家病院デイケアセンターに新しく入職致しました、秦一真です。
私は、昨年9月から非常勤として働いていましたが、4月より正規職員になりました。
入職式には、私の他にもたくさんの新入職員がいました。
配属先は様々ですが、理念は一つ、「されたい医療・されたい看護・されたい介護」
これを心に留めて日々精進していきたいと思います。
何よりも、利用者様一人一人に寄り添い、少しでも多くの方を笑顔にできるような、
介護士になれるよう、努力を重ねていきます。
また様々な資格取得にも挑戦していき、さらなるレベルアップを図りたいと思っています。
1日でも早く皆様のお役に立てるよう努力していきます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
こんにちは。富家デイサービスセンターの相談員の阿部です。
先日近くにある新河岸川へ散歩に行ってきました。
今年も桜や菜の花がとても綺麗に咲いていました。
昨年は、赤ちゃん連れのお母さんがテントで過ごしていたり、
小さいお子さんが遊んでいたりとにぎわっていたのですが、
今年は新型コロナウイルスの件もあり犬の散歩の方しかいませんでした。
ちょっと寂しい桜の時期の散歩となりました。
早く新型コロナウイルスが収束し、
またにぎやかな桜並木の河原道を散歩したいと思いました。
こんにちは。富家病院デイケアセンター介護の山﨑です
連日TVではコロナウイルスの話題が絶えないですよね、、、
いち早く過ぎさるのを願うばかりです。
そして色んな動物が遊びに来てくれました☆
ある利用者様の趣味で1からの手作りのものです
動物たちは、スタッフの干支達です!
なんとネズミが4枚も
親子みたいな気分です
皆さん、手洗い、うがいをきちんとし、
身体には気を付けてお過ごしください♪
皆様こんにちは!!
富家デイサービス理学療法士の生方です。
桃の節句を過ぎ、ようやく春めいてきました。
日中は暖かい日が増え、ご利用者の皆様
冬の寒さで体と一緒に縮こまっていた「ヤル気」も復活!!
皆様進んで運動に取り組まれています。
「生方君は運動しないの?」と痛いところをつかれてしまい
一緒に運動をさせて頂きました。