ホーム > ナラティブブログ > メディカルホームふじみ野

カテゴリー ‘ メディカルホームふじみ野

メディカルホームふじみ野の田島と申します。

富家グループでの経験は2年目となりますが、看護師歴は今年度で6年目となりました。

ふとしたことで初心を忘れているなと思う場面があったのでご紹介いたします。

男子更衣室でのエピソードです。

私が勤務終わりに一人で着替えていると、数人の新人PTさんが勤務を終えて更衣室へ入ってきました。

新PT1:いや~今日やっと患者さんと接したわぁ。
新PT2:地元が同じだったんだけど、以外と話が盛り上がらなかったなぁ
新PT3:俺は地方から来たけど、患者さんも地方の人が意外といて盛り上がったよ。
新PT4:なに話したらいいか分からなかった~   などなど、、、

こんな会話を聞きながら、私は新人の頃ってこんな風に患者さんと

接することに新鮮さを感じていたっけな~と考えてしまいました。

今では当たり前のように「看護師モード」で患者さんと接しており、

疾患やお薬・治療の目線となってしまい、ありのままで会話を楽しむことが

出来ていないのではないかと考えさせられました。

そうした新人さんもしばらくすると慣れてきます。

経験年数が多い方々は毎年教育として新人さんに教えることがあると思いますが、

自分たちが忘れてしまった目線を教えてくれる存在として

新人さんを大切にしていかなければならないと感じました。

しんみりとしてしまいましたが、新社会人のみんな!!頑張れ!!!!

祝 米寿 2025年4月14日

こんにちは。メディカルホームふじみ野 介護士、山田です。

こちらに入居されて数年が経つT様、3/22の誕生日でめでたく米寿を迎えられました。

当初はご夫婦で入居され、今は亡きご主人がT様に優しく寄り添う姿が印象的でした。

お誕生日当日には娘さんがお花を片手にお祝いに駆けつけてくださいました。

米寿のテーマカラーである黄色のフラワーアレンジメント、とても綺麗ですね。

訪問入浴でお世話になっている会社からも素敵なメッセージプレートが届きました。

T様、米寿のお誕生日本当におめでとうございます。

また来年も一緒にお祝いさせてくださいね!

気づいてるにゃ。2025年3月31日

こんにちは、メディカルホームふじみ野介護の水野です。

メディカルホームふじみ野にいる猫ちゃんのキャンディとクッキーは、

まだ寒さ残る春の始まりのこの頃、ふわふわの温かい絨毯の上でよく過ごしています。

この日は絨毯の上にキャンディちゃん、職員手製の段ボールハウスの中に

クッキーちゃんがいたのですが、よく眠っている様子で寝顔が可愛かったので

ついついカメラを持って戻るまでは眠っていたのですが、

そーーーっと近づきカメラを構え、撮影した写真をみてみると、

クッキーは、じーっとこっちを見ていました。

確かに寝ていたはずなのに、とカメラから顔をあげてクッキーちゃんを見てみると

やっぱりじーっとこっちを見ていました。 カメラ目線を外さないクッキーちゃんなのでした。

ベッドの友達2025年3月17日

こんにちは、メディカルホームふじみ野・介護・森下 です。

今回は入居して一か月半と、まだ日の浅いS様をご紹介させていただきます。

S様は現在96歳と、私たちのフロアでは最年長の方です。

お話もはっきりされ、先日「家に置いてきた人形を息子が持って来てくれたのよ」と

嬉しそうにお話をされていました。見ると小柄なS様とあまり変わらない位の大きさの

おさるの人形がベッドに置かれていました。横に寝かせて一緒に布団を掛けると、

なでなでをしてにっこり微笑んでおられました。その姿がとても微笑ましく一枚撮らせて頂きました。

いつも、訪室した際は「ありがとね」と、この間は背中を掻いて差し上げると

「ありがたい!助かったぁ」と、とても喜んで頂きました。

いつも、お食事は3食とも居室で召し上がっておられますが、もう少し温かくなったらリビング

で他の入居者様と一緒に召し上がったり、散歩に出る等出来るといいですね。

これからもお元気でお過ごし下さいね。

パキラの成長2025年3月3日

こんにちは。メディカルホームふじみ野 介護士、寺田です。

M様宅にはパキラがあります。

お聞きするところによると5年ほど前にM様の誕生日に贈らせていただいたものとの事。

眺めていたら、新芽が出ておりM様の許可を得て写真をとらせていただきました。

M様、奥様、大切にしてくれていてありがとうございます。

新芽の成長を見に伺う楽しみが増えました!

そして今は2月・・・

M様誕生日おめでとうございます!

笑顔いっぱいの一年になりますように・・・

超大作!!2025年2月17日

こんにちは!メディカルホームふじみ野介護の水野です!

本日はなんと超大作を発見いたしましたー!

本日入居者様にいつも通り昼食をお届けに訪室したところなんと机に超大作が!

私も大好きなドナルドダックもいて、ディズニーキャラクター勢ぞろい!

デイサービスにてこつこつ進めて作っていたものがついに完成したらしく

じっくり見させていただきました!

「いつもデイサービスいっても体操があってウォーターベッドとかもあって、

なかなか作業の時間が30分くらいしかないんだけどね、それでも来るたび来るたび少しずつね。」

と笑顔で教えてくれました。

ぜひ!とお写真を撮らせていただいたのですが恥ずかしがりやさんのT様は、

顔隠してね、足も隠してね、とのことでしたので作品のみのお写真になります!

こんな手先が器用になりたいですね☆彡

皆様、こんにちは。

メディカルホームふじみ野・介護・森下です。

昨年、私たちのフロアに入居されているK様が10万ナラティブを達成されました!

ご自身は「商品がもらえるなんて、そんなこと、何にも聞かされてなかったよ」と、

最初は戸惑い気味でしたが、ゴディバの豪華チョコレートの箱を開けた時には

立ち会ったスタッフからも歓声が上がり、いつもはあまり見られないK様の満面の笑みが

みられました。

私のフロアではK様が初の10万ナラティブ達成者ですが、こんなに豪華な

商品がもらえ、入居者様にも喜んで頂けるなら、これから2人目、3人目と達成者を

どんどん増やしていきたいなと思えた日でした。

 

年末のお餅つき2025年1月20日

メディカルホームふじみ野看護師・田島と申します。

私の実家では毎年12/30の年末に臼と杵を使って餅つきをします。

餅つきに使うもち米はもちろん実家の田んぼで育てた自家製米です。

田んぼ土づくりから収穫・乾燥まで自分もお手伝いをしたお米なので、

炊き上がった瞬間に感動してしまいました。

薪の火とお釜で炊き上げたもち米を臼へ移動し、

杵で潰しながら叩いていくと美味しいお餅の出来上がりです。

甥っ子と姪っ子も駆けつけてたくさんお餅をついてくれたおかげで、

今年は腕が筋肉痛にならずに済みました。

お米の成長と甥っ子姪っ子の成長を同時に感じられた幸せな時間でした。

お餅は磯部・きなこ・辛味の三種類で味付けをしておいしくいただきました。

しかし私が毎年一番美味しいなと思うのは、炊き立てのもち米です。

お持ちにする前にコソコソ食べてしまいます。

また来年も美味しいお餅が食べられるよう、

仕事の合間に実家のお手伝いに行こうと思っております。

ありがとうございました。

紫の人2025年1月6日

メディカルホームふじみ野 介護の蓮です。

入居者様からお聞きした胸がキュンとするお話です。

リビングで入居者様と折り紙をしている所にいらっしゃったY様。

紫の折り紙が欲しいと仰るので差し上げるとそのお話をして下さいました。

自分には紫の着物が似合う美しい奥様がいらっしゃったとの事。

その折り紙の紫が奥様の着物の色に似ていたので欲しかったのだとか。

紫の人と呼び懐かしそうに奥様のお話を聞かせてくださいました。

奥様は若くして儚くなってしまったそうですが、Y様の胸にはずっと

色褪せる事なく美しいまま大切な方としていらっしゃいます。

穏やかなY様の深い愛情を感じ胸が温かくなりました。

素敵なお話を聞かせて頂き本当にありがとうございます。

第2の猫部屋2024年12月23日

みなさん、こんにちは!メディカルホームふじみ野介護、沼崎です。

今回は第2の猫部屋となっている2階A棟スタッフルームをご紹介します。

前提としてスタッフルームには我らがアイドル猫の「チャコ様」がいます。

最近のチャコ様は体調があまり良くなく猫部屋に帰りたがらず

スタッフルームで過ごしている事が多くなっています。

その為、くつろげるように猫グッズがスタッフルームを侵食しています。

長テーブルの上にはクッションとひんやりベッド、

下にはトイレとキャットハウス、横には爪とぎと餌場があります。

パソコンの前もくつろげるように使わない時はキーボードを置かないようにしています。

壁やカラーボックス、いたる所に猫ちゃんグッズやおやつがあります。

椅子も階段として使っているので、テーブルの近くに置き、

例え使っていたとしても乗りたそうにしていたらどいて差し上げるほどネコファーストな所です♪

心配してくださる方も多くいますが、チャコ様が落ち着いて過ごせるように

静かに見守ってください(=^・・^=)

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧