ホーム > ナラティブブログ

可愛いミニトマト2019年9月6日

こんにちは。5階病棟 看護師 刈田です。

春のブログでもお知らせしました5階病棟ベランダのミニトマトが

たくさんの実をつけました。

赤くてコロコロっと丸い可愛いミニトマト。

ベランダのプランターなのにこんなにも実をつける事に驚いています。

ざっと数えても30個以上!!!背丈は1m近くにも!!!

お味もとっても美味しいです。

少しの土と、少しの水やりで、

美味しく立派に育つ生命力のあるミニトマトに感心するばかりです。

是非、お散歩のついでに可愛いミニトマトを見に来てくださいね。

カテゴリー:富家病院

見つめあいながら2019年9月5日

長い透析時間が飽きてしまうAさん。透析後半になると、

「まだ~」「疲れた。どうしたらいい?」と言いながら起き上がってしまいます。

 

Aさんの隣のベッドのMさんはAさんの言葉をニコニコしながら聞き、

「疲れたら横になっているのが一番」とアドバイスしています。

お互いベッド越しに顔を見合わせながら会話している姿に透析室スタッフは癒されています。

これからもお互いに励ましあいながら、長い透析時間を乗り越えて下さいね。

 

 

カテゴリー:富家病院

ナラティブ・ホスピタル

患者は入院前の人生があり、入院すれば、そこからの日常がスタートします。

入院患者それぞれの「人生最期」を過ごす場所として当院を選択し、

そこで静かに年をとるだけ、という展開は、何とも味気なく、かつやりきれないものを感じると思います。

それを、我々医療現場が、その人の「人生最期」に何ができるのかを常に考え、

決められた役割のみならず、一歩踏み込んだ医療=関わりが出来たら、患者にとって、

最期のストーリーが読み応えのあるものに変えられると感じます。

この本は、ナラティブノート記入への落とし込み、意識改革の過程が記されています。

決して強制せず、意識を変えることは、決して容易なことではありません。

が、前進していく気持ちを忘れず、まずは実践、と行動に移していった様子が手に取るようにわかりました。

富家病院の理念は「されたい医療、されたい看護、されたい介護」。

当院に勤務してまだ日も浅いですが、少しずつ身に付けていこうと思います

お手伝い2019年9月3日

富家デイサービスセンター苗間、望月です。

今回はデイでのお仕事をお手伝いしてくださるご利用者様をご紹介します!

 

テーブル拭きは自宅でも日課で行っています!

 

お茶の提供!日頃はあまり会話を交わさない方から「ありがとね~」と。

少し照れくさいですね。でも新しい社会交流を目の当たりにし、

嬉しい気持ちになりました。

 

お勤めご苦労様でした、ありがとうございました!!

紙飛行機飛ばし隊2019年9月2日

皆さんこんにちは、メディカルホーム苗間の介護士黒澤俊です。

メディカルホーム苗間では、コーヒータイム前後に皆さんで折り紙をしたり、

オセロをしたりされています。

今回は、紙飛行機をそれぞれで好きな形に折り飛ばしてみよう!と何気ない一言から、

紙飛行機を織り、紙飛行機飛ばし大会が開催され笑顔が沢山の素敵な時間となりました。


皆様の楽しい笑顔を見られるのは介護士冥利に尽きます。

これからも入居者様の笑顔が沢山見られる様に「されたい介護」の気持ちを

忘れずに日々の業務に努めていきます。

こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室の塩釜です。

 

あるリハビリの合間の一コマです。レクリエーション等で使うゴルフボールと

 

パタークラブがあったので、ゴルフ経験のあるH様とK様に、即席で作ったパター練習台

 

でカップインを狙ってもらいました。

 

段ボールで作った代物なので、ラインを読むどころではなかったと思いますが、

 

慎重に照準を定めて、見事カップインを果たしました。お二人とも、

 

ゴルフを趣味にしていたのは承知していましたが、名実共に本日、それが証明されました。

 

最近はゴルフに行っていないとのことですが、また行けると良いですね。

富家病院 医療相談連携室の佐藤です。

 

相談室の平野主任が医療情報誌である「フェイズ・スリー」から取材をうけ、

 

富家病院相談員の取り組みが掲載されました。

 

仕事内容が見えづらい相談員の仕事内容について詳しく書いているだけでなく、

 

地域包括ケア病棟が新設してからの新たな取り組みについても詳細に掲載してあります。

 

私自身も記事を読み相談員として大切にしなくてはいけないこと、

 

富家病院のMSWとして患者様のされたい支援について考える機会となりました。

 

是非皆様もご一読下さい。

カテゴリー:富家病院

富家病院 別館3階看護師 上村祥太です。

 

梅雨が明け一気に暑くなりましたね!

気温も30度越えが当たり前の日々になってきています。

全国的に猛暑日で5日間だけで18000人が熱中症で救急搬送されたみたいです。

 

患者様も「外は暑いでしょ?リハビリで外に出たけど暑すぎてもう嫌!」と

言っていました。まさにその通り!ホントに暑すぎるのは嫌です・・・

皆さんも熱中症には注意してくださいね。

水分・塩分補給は欠かさず暑い夏を乗り越えましょうね!!

カテゴリー:富家病院

盆栽2019年8月28日

こんにちは。富家病院 別館2階又吉です。

別館がオープンして5か月がたちました。

はじめは患者様が少なく、とても静かでしたが、

今は満室に近い状態になり、とても賑やかです。

ホールにもテーブルがたくさん並び、食後などに皆様集まっています。

盆栽もあります。

くつろげる空間でありますように、

これからも頑張っていきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

富家デイサービスセンターです。

先日、介護士さんが機械浴をしているところをお手伝いする事がありました。

介護度5のFさん、自宅での入浴は難しく、ご家族の協力も得られにくい方です。

 

介護士さんの支えで私が背部を洗い終え、いよいよ浴槽です。

お湯が肩まで入るとFさんはニッコリされました。

Fさんの満足した様子に介護士さんと共にやりがいを

感じた一時でした。

 

お風呂は最高ですね!

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧