こんにちは
富家リハビリセンター苗間の飯島です
毎週月曜日と木曜日に行っている陶芸教室で
利用者様が
コツコツと作り上げる器たち…
釉薬をかけたら本焼きに!
どうでしょう この色!この艶!
この器には何を乗せましょうか?
おかず?
デザート?
それともお花?
たのしい想像はふくらみますね(^^)☆
こんにちは
富家リハビリセンター苗間の飯島です
毎週月曜日と木曜日に行っている陶芸教室で
利用者様が
コツコツと作り上げる器たち…
釉薬をかけたら本焼きに!
どうでしょう この色!この艶!
この器には何を乗せましょうか?
おかず?
デザート?
それともお花?
たのしい想像はふくらみますね(^^)☆
メディカルホームふじみ野
看護師の新井です
「このごろ言葉を忘れてしまって
皆と話ができなくなっちゃった。
賑やかなのが大好きなのにね。」
「私は姉妹が多いから
いつもワイワイガヤガヤ賑やかだったのよ
一人になることなんてなかったの。寂しいわ」
「ひとりでポツンと座っていると泣きたくなるわね。
誰かに話しかけてほしいな。」
「Uさん、元気~?大好きよ~」
両手で ぎゅうぅ
お気に入りの介護士さんが笑顔で近づいてきて
ハグ♪
「うれしい!うれしい!」
さっきの涙はどこへやら。
大きな口あけて嬉しそうな笑い声
何度 何度も
これからも皆様が笑顔で楽しく暮らせますように
みんなで頑張ってまいります
富家在宅リハビリテーションケアセンター
介護士斉藤です
今月上旬に
満開の桜に合わせて
『お花見バスツアー』を
利用者様と共に
5日間に分けて行いました
春の嵐もなく
とても穏やかな日々の中
所沢の東川やふじみ野市の桜通りなど
周辺を車で回るお花見ツアー
車窓から眺める桜もさることながら
バスを降りてからの桜は
やはりダイナミックでした
そのあと
利用者の方が
私の自家用車の色が
「桜色だね。」って
今まで自家用車の色はピンクとしか認識してなかったのに
―桜色―
何だか、ちょっと嬉しくなり
「桜って、やっぱり良いなあ。」
と思いました
富家病院
検査科 臨床検査技師の伊藤です
早いもので入職して3ヶ月が経ちました
以前は検体検査を主に行う企業に勤めており
病院での勤務は富家病院が初めてです
企業で働く検査技師と
病院で働く検査技師の
違いは
やはり、患者様の顔が見えることだと思います
先日、心電図等の生理機能検査を行った後
患者様に「ありがとう」「ご苦労さま」とお声をかけて頂き
とてもあたたかい気持ちになりました
検査技師は病院の裏方と思われがちではありますが
富家病院では患者様とコミニュケーションをとる機会も多いため
少しでも患者さんが安心して検査を受けられる対応を
心掛けていきたいと思います
患者様と病院に貢献していくと共に
自分自身の検査技師のとしてのスキルを高めていきたいです
こんにちは
富家病院医事課の倉持です
木漏れ日が暖かく春をしらせてくれる季節となりました
そんな陽気のなか歩いていると
隣を一羽の鳩が枝をくわえ歩いていました
しばらくしてから鳩がいた周辺竹やぶを覗いてみると…
先ほどの鳩が作ったのであろう新規の巣がありました
鳩は巣を作ってから
3日で卵を2個生み
18日で雛化して
40~50日で巣立ちをするそうです
巣立ちを暖かく見守ってあげたくなるそんな1日でした
病院には
先日より燕が繁殖の為戻ってきて
飛び交う姿もよく見られるようになりました
こんにちは!
病棟クラークの真中です
今日は、「ナラティブ・ホスピタル」の本のご紹介をします
―――――――――――――――――――――――――――――
富家病院のいう「ナラティブ」は
患者(の病気)を理解するために
患者の立場で、患者から見える景色で
患者の言葉に耳を澄ませようというよりは
患者・入居者とつながるために、本人の物語(人生)を引き継ぎ
証言者として記録し共有していこう、という意味合いです
第2章P.72
――――――――――――――――――――――――――――――
患者様や患者様のご家族と
お話しをすると
「そうだったのですね!」と驚くことが多々あります
そういった中で
患者様との距離を近づけられたらいいなと
思っています
ぜひ興味がありましたら読んでみてください(^^♪
こんにちは
富家リハビリセンター川越の相談員の阿部です
今年は暖かい日が続きお花見シーズンが早く来ました
今は八重桜が満開をむかえていますね
リハビリセンター川越には
八重桜はありませんが色々な花が咲き誇っています
紹介いたしますね
桜の時期から咲いている花で
『ベニバナトキワマンサク』
この花は利用者様に「あれは桜?」
と良く聞かれる花です
『山吹』は満開です
鮮やかな山吹色の美しさは目を奪われます
畑にはイチゴの花が咲き
変った所としては
ブロッコリーを収穫した後に
菜の花に似た花が咲いています
どの花もとても美しく
摘み取って…
部屋を飾ってもらっています
(イチゴ以外はね イチゴの楽しみはまだ先にとっておきます)
こんにちは!
メディカルホームふじみ野介護日比野です
暖かくなりましたね
春真っ盛りです
年末から
体調が優れず
大好きなデイサービスをお休みしていたS様
お食事も
いつもは完食されるのに残すことが多くて
心配していました
ラップの芯を見つけて手にされたら
「ちゃんちゃりんこ、ちゃんちゃりんこ」と
歌いながら東京音頭を踊って下さいました
去年のメディカルホームでの秋祭りでは
盆踊りに飛び入り参加されたそうです
すっかり元気になったようで安心しています
デイサービスも再開できて何よりです
こんにちは
富家在宅リハビリテーションケアセンター
デイケア室 理学療法士加藤です
最近はとても暖かくなり
過ごしやすい季節がやってまいりました
今回はデイケアの近くの公園まで
プチお花見をしてきました!
外は暖かく
絶好のお花見日和でした
ベンチに座り休憩・・・
素敵な写真が撮れました
「桜もみる事が出来て、歩けてよかったわ。ありがとう。」
とおっしゃられていました
利用者様の笑顔と「ありがとう」という言葉で
温かい気持ちになり
やる気を貰えます
今後も利用者様の笑顔の為に支援していきます