ホーム > ナラティブブログ

秋祭り2017年10月11日

皆さんこんにちは

3階南病棟、介護の安藤です。

 

日中まだ暑い日もありますが

朝晩涼しくもうすっかり秋ですね。

 

秋といえば

富家病院恒例の秋祭りが9/15にありました。

しゃしん1

 

 

 

スタッフ、患者様共に浴衣や甚平を着てのお祭りでしたね。

普段見られないお姿で皆々様方とても輝いていました。

懐かしい方もいらっしゃったのではないでしょうか。

とても楽しそうに踊っていらして

お天気にも恵まれ本当に良かったです。

 

カテゴリー:富家病院

お楽しみ会2017年10月10日

富家リハビリセンター苗間 金子です。

 

9月26日に “お楽しみ会”を行いました。

なんと 〇梅太夫が司会に

そして ブルゾン〇エミwithB が出演してくださいました!

 

利用者様の笑顔が出演料だそうです。

ナラティブのおひねりも沢山いただきました。

 

しゃしん1しゃしん2しゃしん3

メディフェス2017年10月8日

こんにちは~(^○^)

メディカルホーム介護士、板倉です。

 

メディカルホームでは10月1日(日)に

メディフェス(秋祭り)が先日行われました。

しゃしん2

 

盆踊りや

わたあめ パンケーキ 焼きそば フランクフルト ヨーヨー 金魚すくい 輪投げなどの屋台が並び

皆様とても楽しんでおられました。

 

普段はおとなしい入居者さんが東京音頭を唄って踊られたり

しゃしん1

 

いつもは口に出来ない綿あめをおいしそうに大きく口を開け

すごい速さで召し上がるなど想像をこすような入居者様の一面が観られ

私達職員一同も

うれしさでいっぱいになりました。

 

当日、お祭りを手伝っていただいたボランティアの皆様方にも感謝をしております。

楽しい秋祭りをありがとうございました。

 

秋祭り2017年10月7日

こんにちは。

新館2階介護の秋山です。

9月15日(金)に富家病院秋祭りを開催しました。

 

今年はお天気に恵まれ日差しを

浴びながら麦わら帽子をかぶって多数の患者様ご家族様に参加して頂きました。

しゃしん1

しゃしん2

 

 

T様はお祭りが終わってから

「どうでしたか?」とお聞きしたら

「踊ってきたよ。楽しかったよ。」

とおっしゃっていました。

患者様にとっても

私たち職員にとっても楽しい1日になりました。

カテゴリー:富家病院

こんにちは!

富家在宅リハビリテーションケアセンターの瀧村です。

 

9月18日(月)は敬老の日でしたが

当デイケアでは『敬老会』を行いました。

 

今年はフラメンコのボランティアさんに来て頂きました。

 

ご利用者さまのお嬢様がフランメンコをやっているという事を聞き

今回、お願いをさせて頂きました。

しゃしん1

 

 

ギターを弾きながら歌って頂く方はとてもダンディーで、歌もかなり上手でした。

 

そして踊り手は女性お二人。

踊り、カスタネットや足を鳴らす音にとても魅了されました。

 

 

当デイケアは和風の室内は雰囲気となっていますが

ちょっとしたスペイン旅行に来ているような感覚にもなれました。

 

デイケアのご利用者様も手拍子をしたり

掛け声を一緒にかけたりと楽しんで頂けたのではないかと思います。

 

フランメンコのボランティアの方には是非

またお願いしたいと思っております。

 

ちなみにフラメンコや闘牛の際に

「オーレ」や「オレ」などの掛け声をかけるのを

聞いたことがあるかと思います。

これは闘牛士やフラメンコの踊り手などへの賞賛・激励に用いる掛け声だそうで、

「見事だ。」「しっかり。」「いいぞ。」という意味だそうです。

それでは皆さん「オーレ!!」

 

チャオ~(^_^)/~

 

 

秋祭り2017年10月5日

こんにちは。

本館2階の黒木です。

 

去る9月15日に富家病院の秋祭りが行われました。

場所は裏の駐車場です。

 

しゃしん2

普段病室で、過ごされてる患者さんにとって

この秋祭りは、息抜きでもあり楽しみの1つでもあります。

 

太鼓の音と共に患者さんの楽しそうな笑い声がいたる所で見られました。

 

本館2階の患者さんも

普段は、食べられる機会がない方が

かき氷を食べたり綿あめを食べたりと

いきいきとした笑顔が見られました。

そしてまた貴重な思い出の1つになりました。

しゃしん1

カテゴリー:富家病院

虹の架け橋2017年10月4日

こんにちは。

富家病院 臨床心理室 山本です。

 

少し前のことですが…

 

仕事を終えて外に出ると

病院の向かいに大きな虹がかかっていました。

よく見ると外側にも二重になっていて、思わず見とれてしまいました。

他の職員も家路に向かう足を止めてしばらく眺めていたのが印象的でした。

 

次の日病院で患者さまに報告したら

「ずるい!教えてくれればよかったのに~」と。

 

せっかくなので、皆さまにもお裾分けします!

 

しゃしん1

 

しゃしん3

 

カテゴリー:富家病院

こんにちは。

富家リハビリセンター川越相談員の阿部です。

 

敬老の日にデイサービスで敬老会を行いました。

 

しゃしん2

しゃしん1

 

 

祝い年の方の表彰式

そして

日本舞踊の師範とお弟子さんのお祝いの踊り

しゃしん3

しゃしん4

皆様とても楽しまれていて

また来年も皆様が元気で参加してくだされば良いなぁと思った一日でした。

 

 

お誕生日2017年10月1日

こんにちは。

メディカルホームふじみ野日比野です。

 

今月91歳のお誕生日を迎えたN様です。

 

プレゼントの中身は座布団なのですが

 

「この座布団は職員からのプレゼントですよ。」

とお話ししたところ

 

「まあ、いいの?どうしてもらったのかしら?」

 

「今月お誕生日でしたので、お祝いに贈らせていただきました。」

 

「そう?何で私のこと知ってるのかしら、私は知らない人だわ…」

 

そう言いながらもにこやかにお話しするN様。

これからもお元気でお過ごしください。

しゃしん

こんにちは

富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室の桐越です

 

最近すっかり秋めいてまいりましたが

個人的には一年で一番好きな季節です

 

さて

朝の送迎時

利用者様の車椅子のブレーキカバーに目をやると

かなりボロボロに

 

奥様に、「新しくしましょうか?」と尋ねると

「そうして!」と即答(笑)

 

さっそく

その日のレクの時間に

指先の器用な利用者様にお願いして新しいブレーキカバーを作る事に

 

きれいな和紙にボンドをつけて丁寧にくるくると

 

 

しゃしん1

 

 

 

和紙の風合いが活かされた

とても味のある仕上がりになり

 

新しくなったブレーキカバーは

利用者様にとても喜んでもらえました。

 

しゃしん3

 

 

 

利用者様から利用者様へ

作った方も受け取った方も笑顔となりました。

 

このようなやりとり、これからも続けたいと思います。

 

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧