ホーム > ナラティブブログ

20150809_1

ラジオ体操気持ちいいですよね~

ラジオ体操の時間になると『おはよう』とみなさん元気!『イチ、ニイ、サン、シイ』と声を出しながら、毎朝ラジオ体操楽しんでいます、

20150809_2

「夏といえば」2015年8月8日

こんにちは、富家病院臨床心理室の鈴木です。

暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、先日隣接しているメディカルホームの入居者様達とこんなテーマでお話をしました。

テーマはズバリ「夏といえば」。

一番多かったのは何だったと思いますか?

かき氷?海?すいか?花火?

 

それは「盆踊り」。

「炭坑節とか東京音頭ね」、

「踊りが分からなくても、みんなの後についていけば踊れるのよ」、

「踊っているだけで楽しくなるから」

などと、わいわい盛り上がって話をしていました。

みなさん、出身地や住んでいた場所は違えど、共通して夏の暑い時期に盆踊りで楽しんでこられたのですね♪

 

中には、毎年開催される富家病院の盆踊りを楽しみにしている方もいらっしゃいました。

夏の暑さは厳しいですが、夏ならではの楽しみを見つけながら過ごしていきたいと思います。

そして、昨日立秋を迎え暦上は秋ですが、まだまだこの気候は続きそうです。

どうか身体を大切にお過ごし下さいね。

20150808

カテゴリー:富家病院

こんにちは、富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室です。

 

先日、骨折で入院中だったAさんがクリニックに帰ってきました。

 

透析中の部屋での会話の一節。

 

私  「Aさん、おかえりなさい。待ってましたよ~。」

Aさん「あらぁ~!久しぶりだね~。もう大変だったよ~!」

私  「ほんとに大変でしたね。でもがんばりましたね。」

Aさん「うん。こっちに戻ってこれてよかったよ~」

 

手術後でまだ痛みはあるようですが、元気な声と笑顔のAさん。

以前と変わらないAさんと話をして、私も元気をもらって幸せな気分になりました。

車椅子やベッドへの移動が今は一人では難しいので、Aさんの痛みが最小限になるようにサポートしていきたいと思います。

こんにちは2015年8月6日

こんにちは、医療相談連携室です。

夏真っ盛りとなりましたが、体調はいかがでしょうか?

 

今日も、ご家族様の笑顔とすれちがいます。

 

暑い中、毎日面会に来られる娘様。

話しかけ、いつまでも優しく足を撫でる旦那様。

意思疎通できなくても、あなたの言いたいことはわかってる、とひたむきに介護するお姉様。

 

重病患者を抱えた時、言葉では言い尽くせない葛藤、不安、あきらめ、受入・・。

ご家族様にとっても、乗り越えなくてはならない人生の物語が始まります。

 

どんな姿であっても生きていてほしいと願う選択。

元気な頃の生き様、流儀を尊重し、延命を望まない選択。

 

それぞれに異なる家族愛の形を理解し、

心地よい信頼関係のなかで入院生活を送っていただけますように

心を傾けていきたいと思っています。

20150806

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院透析室です。

暑い日が続いていますが、皆さん体調いかがですか?
患者さんの中には、食欲が落ちてしまって・・・と体重が増えてこない患者さんもいらっしゃいます。とても心配です。エアコンを上手に活用して、ご飯もしっかり食べて酷暑を乗り越えましょう!!

今日は、自宅から透析に外来通院で通っているSさんを紹介させていただきます。

20150805
sさんの奥様と透析室とのやりとりは、連絡ノートを使用しています。そのノートから奥様が一生懸命、sさんと向かいあっている様子か伝わってきます。

一部を紹介させていただくと・・・。

「ベッドを窓際に移動しました。寝ていると退屈でしょうから、外が見られるように・・・。」

「夜寝る前は、『明日の朝も元気で会おうね。』が合言葉になりました。」などなどです。

sさんに対する優しい思いにあふれた言葉に、Ns一同癒されています。
sさんの変化や気になることなども丁寧に記入して下さるので、Nsも心をこめてお返事書かせて頂いています。

ノートの通してsさんと奥様の支えになれたらなぁ~と思います。

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家リハビリセンター川越です。

 

夏野菜たちが育ち盛りで・・・たくさんのトマト・きゅうり・なす・枝豆・かぼちゃ・スイカなどができています。

採りたての新鮮野菜は、その日のご利用者様のおなかに入っていくことが通例ですが、50ナラティブでお持ち帰りもしています。

見学に来て頂いた方にも持ち帰りサービスはじめています。みなさんとっても喜ばれているんですよ。

 

さて、畑といえば実がなる喜びはそれはもう何よりもかえがたいのですが、この梅雨明けと共に雑草が伸びる伸びる・・・。

それはもうすごい速さでなんです。

今日も午前中から「草むしりをしよう!」と利用者の皆さんにお声かけから始まりましたが・・・この暑さの中ですから「暑いからねぇ~」「もう少し曇ってたらいいのになぁ」と

あんまり気乗りしないお返事・・・。でも、でもおひとり「やるかぁ」と言ってくださり草むしりを始めたのでした。

そこにはかぼちゃが育っていたのですが、スタッフの私がなんと根きり鎌で切っちゃったんです。

もうどうしよう・・・と思いながらデイサービスに戻り利用者の皆さんに涙ながらに告白したのでした。

利用者の皆さんはほんとに優しくて・・・落ち込む私を慰めてくださいました。

「このくらいが食べごろだよ。「きっと美味しいよ」「もう少し日を置いてゆでたり、味噌汁の具にするといいよ」といっぱいアイディアをくださって、ありがたい限りです。

切ってしまったかぼちゃは下の写真のものです。もう少し慎重になっていれば、もっと大きくしてあげられたのに~!

次の草むしりはもっと慎重にやります。超!超!反省した1日でした。

20150804

N様お誕生日会2015年8月2日

奥さまの85歳のお祝いを行いました。リビングに集まっていた入居者の皆さんとバースデーソングを歌ってお祝いしました。プレゼントは気にいって頂けたでしょうか?

「写真を撮りますよー、寄って下さい。」と声を掛けますと、ご主人さま自然と奥さんの肩を抱いてこの表情。いつも仲良しなご夫婦でとても微笑ましいです。

お二人ともいつまでも仲良くお元気でお過ごしくださいね。

 

お誕生日おめでとうございます。

20150802

☆夏のお食事☆2015年8月1日

こんにちは♪

富家病院栄養科です(*^^*)

 

夏バテせず、元気に過ごせていますか(^^)/

水分補給をしっかりして熱中症に注意しましょう!!

 

先月は7/7行事食に七夕そうめんを提供しました♪

涼やかでそうめんは夏にぴったりですね☆

押し寿司も綺麗に彩られていて、食欲が低下しやすいこの時期でもこれなら完食できました(*^_^*)

 

IMG_3875

美味しく楽しく食べて、これからの暑い夏も乗り切っていきましょう!!

カテゴリー:富家病院

「何歩かな・・・」2015年7月31日

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンターの高橋です。

今回は、自主トレーニングの一部を紹介したいと思います。

デイケアでは、万歩計を10ナラティブで利用者様にレンタルしています。

レンタル終了時に歩数500歩で20ナラティブ獲得!

途中何歩になっているのか確認しながらデイケアフロア内をウォーキングしたり、足踏みしたりしています。

万歩計をつけることによって意識し楽しみながら自主トレーニングに取り組んでいます。

20150731

ちなみに私も万歩計をつけてフロア内を一日過ごしてみました。

10000歩を少し超えていましたが、それが多いのか少ないのか、、、、、?

 

これから暑さも厳しくなるので、こまめに水分を摂るように声掛けし熱中症や脱水症にならないように見守りしていきたいと思います。

車いす選び2015年7月30日

こんにちは、富家病院リハビリテーション室です。

リハビリの介入中には退院時に使用する車いすも選びます。

車いすの大きさやクッションを選び、背もたれの角度や足置きの高さを決めていきます。

20150730_1

記録のため、写真も撮らせて頂いています。

 

車いすが決まった後には、記念写真も・・・

20150730_2 20150730_3

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧