ホーム > ナラティブブログ

こんにちは

富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室です。

 

当デイケアは御承知の通り、理学療法士や作業療法士による専門的なリハビリ指導を行っていますが、それ以外の介護職員も積極的にリハビリ支援に関わっています。

日々の介護業務の中で、「お世話をする」という考え方から、「自分でできることは自分でする」、「できるだけ自分で行いやすい環境づくり」といった利用者様の自立支援に少しでも貢献したい、そして自立できることの喜びを味わえる介護を目指しています。

 

例えば、「麻痺のある方のリハビリ」

そのような方には、あらゆる生活場面で車椅子から真っ直ぐに立つことを意識してもらいます。トイレの時、入浴の時、椅子に移乗する時、手すり等を使って、しっかり立つことを利用者様に促しています。多少時間がかかっても、最低限の介助で正しい立位をしてもらうことを優先し、余裕を持った介護を目指しています。

 

昨日よりも今日、そして明日はもっと利用者様のQOL(生活の質)が向上するために。

20150717

海と山2015年7月16日

こんにちは!富家病院3南病棟の市村です。

 

もうすぐ「海の日」!! 3連休が待っていますね。

「海の日」は海の恩恵に感謝する日ですね。

 

 

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、2016年から国民の祝日が一日増えます!

山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日 「山の日」

8月11日です。

 

そして、特にお子さんはもうすぐ夏休みで、ワクワクしているのではないでしょうか!?

皆さん、楽しい夏休みをお過ごし下さい♪♪

カテゴリー:富家病院

七夕2015年7月15日

20150715

20150715_2

7月といえば七夕です。新館2階では、ご家族様に短冊を配り願い事を書いてもらいました。

みなさん色々な願いがあり、読んでいると心が温かい気持ちになるとともに、皆さんの願いが叶うようにサポートしていきたいと改めて感じました。皆さんの笑顔にたくさん出会えますように・・・★

カテゴリー:富家病院

こんにちは!冨家病院デイケアから新しく生まれ変わりました「富家リハビリセンター苗間」の関川です!

 

また、このブログに参加させていただくことになりました。よろしくお願いします(^^)

 

今回は「富家リハビリセンター苗間」のスタッフ写真を紹介します!!

20150714

写っているスタッフは全員ではありませんが、デイケア時代からの熟練のスタッフと新しく入職いただいたスタッフです!!みんな仲良く笑顔です(^^) 素敵な1枚☆

 

ぜひ、ご利用だけでなく施設の見学やご相談がありましたらお問い合わせください!

スタッフ一同、お待ちしております!!

こんにちは!メディカルホームふじみ野です。

 

透析のない穏やかな日曜日の午後・・・

普段なかなか食べることのできないおやつを楽しんでいただこうと思い、

ホットケーキパーティーを開きました。

 

リビングいっぱいに甘い香りが漂って・・・

ふわふわのホットケーキが焼き上がりました。

イチゴとパイナップル、生クリームで飾り付け。

最近巷で人気のパンケーキショップにはかないませんが、なかなかの出来に

皆さん笑顔!(^^)!で答えてくださいました。

 

次は何パーティーにしましょうか?!

20150712 20150712_2

一丸となって2015年7月11日

こんにちは、富家病院2階病棟です。

毎日ジメジメした日が続きますね。2階病棟も気温をこまめに調整しています。

2階病棟では今まで重傷者のおむつ交換や患者様のケアは看護師だけで行っていましたが、7月から介護さんと一緒に行うことになりました。

これからは一丸となって患者様の介助に当たっていきたいと思います。

「されたい医療、されたい看護、されたい介護」を行っていけるように頑張っていきたいと思います!!

カテゴリー:富家病院

『爪切り屋』2015年7月10日

リハケアセンター透析室 坂本です。

 

透析患者さんのあし病変を早期発見するためにフットケアをおこなってます。

 

フットケアスクールで半年くらい勉強してきたのですが、そこで習得した巻き爪の切り方をここでも実践させていただいております。

 

その成果がこちらです♪

20150710

巻いている状態が緩やかになっているのがわかるでしょうか。

 

切り方でこんなに変わるんですよ。

 

 

以前、巻き爪は切ってはいけないと聞いていました。

 

それは正しい切り方をしらないからトラブルになり、巻き爪は切ってはいけないという風潮になっていったようです。

 

足は第2の心臓と言われている位とても大事なものです。

 

これからもしっかりケアしていきたいと思います。

 

「お願いごと」2015年7月9日

こんにちは!富家病院臨床心理室の鈴木です。

少し前に七夕を迎えましたが、みなさんはどんなお願い事をしたのでしょうか。

 

先日、ある女性に「お願いごと」について伺いました。

すると「主人がお花に囲まれて楽しく過ごせていますように」との答えが返ってきました。

最近ご主人を亡くされたそうですが、ご主人はお花の手入れが大好きだったとのこと。

「庭のお花をめぐって、毎日ケンカしていたの」、

「私は清々しい庭にしたかったけど、あの人はとにかくお花でいっぱいにしたかったのね」と。

懐かしいわ、と言いながら。

「向こうでもお花に囲まれて、幸せに笑っていてくれたら」ということが今の一番のお願い事なのだそうです。

 

もうすぐお盆です。

きっと、ご主人は沢山のお花を持って帰ってこられるのでしょうね(^^)

 

富家病院でも短冊を見つけました。

それぞれの願いが届いていますように・・・。

20150709

カテゴリー:富家病院

こんにちは。富家病院 医療相談連携室 内藤です。

 

あっという間に7月に突入いたしました。

暑さが苦手な私にとってはこの数か月がとても辛いです…。

 

暑さが苦手な私ですが、南の島 沖縄が大好きです!!

このブログがアップされる7月8日は沖縄県の県庁所在地【那覇の日】だそうです。

 

 

私が担当している回復期リハビリテーション病棟では、

患者様が暑さに関係なくリハビリを頑張っている姿を見かけます。

患者様が「これ見てよ」と細かい絵のぬりえを笑顔で見せてくださったり、「早く自宅に帰りたいからリハビリ頑張ってるよ」と声をかけてくださったり…。

みなさんが頑張っている姿を見ていると「私も頑張らなくては!」と刺激を受けます。

 

みなさん、暑さに負けず頑張りましょう!

私も大好きな沖縄のことを考えながら、暑い夏を乗り越えたいと思います!

カテゴリー:富家病院

難波田城跡公園へ2015年7月7日

こんにちは。富家リハビリセンター川越です。

 

今回は富士見市の難波田城跡公園へ外出してきました。

昔の家屋が展示してありのんびりとした雰囲気の中、昔使っていた農機具をみたり、触ったりしながら楽しんで頂きました。

池には「行田蓮」が群生していて見事につぼみをたくさんつけていました。

蓮の花はとてもきれいなピンク色で大きな花が特徴です。出かけた時はまだまだつぼみが多かったのですが、満開の時は見事なものだと思います。美しい緑の大きな葉とピンクの大きな花が「凜」と咲いているのが本当に美しかったです。

 

昔の家屋の前の広場では昔懐かしい遊びのコーナーもあり、ベエゴマや羽根つきなどが楽しめました。思わずベエゴマを購入してコマに紐を巻きつけようとしましたが、これが意外と難しくて・・・・。やっぱり昔取った杵柄・・・男性利用者さんは手つきがちがうんです。またひとつ教えてもらう事ができました。

 

これから暑い季節に向かいますが、心も熱くなるような活動どんどん取り入れていきますね。

20150707_1 20150707_2

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧