ホーム > ナラティブブログ

ライトアップ2024年4月19日

こんにちは。新館2階介護士秋山です

病棟に介護士のラロアさんが出勤した日には

髪の長い患者さんへいろいろなヘアアレンジで髪を結てくれます。

とても手先が器用であっという間に仕上がっています。

患者様に仕上がり後の写真を見せるととても喜んでくれています。

ラロアさんいつもありがとうございます。

カテゴリー:富家病院

こんにちは!本館2階で看護助手をしている豊田です。

この仕事に携わって3年が経過しました。仕事をしていて、嬉しいなと思った事を

この場で書かせて頂きたいと思います。

諸事情で数日間お休みを頂いて、戻ってきた朝の出来事です。

顔を合わせたナースさんに挨拶した時に、「〇号室のAさんが、豊田さん最近見ないけど

辞めたの?って気にされていたので顔を見せてあげてくださいね。」と言われました。

そのままAさんの病室に挨拶に伺い、「おはようございます。居ますよー。」と伝えたら、笑顔で迎えてもらえました。

いちスタッフに過ぎない存在ですが、このように気にかけて頂ける事を嬉しく感じました。

今後も頑張って携わっていきたいと思います。

カテゴリー:富家病院

世界三大喜劇王2024年4月16日

富家病院デイケアセンターリハビリの熊谷です。

みなさん世界三大喜劇王はご存じですか?

4月16日はその中の一人であるチャールズ・チャップリンが生まれた日だそうです。

彼の残した言葉の中にはこんな名言があったそうです。

『私の最高傑作は次回作だ』

常に次の仕事を自身の最高にしようとしていたことが伝わる一言だと感じます。

新年度も明け、新生活スタートする方も多いと思います。

この名言を頭に入れ、日々成長して生活を送ってみてはどうでしょう。

WEB漫画「大井苑の犬」第126話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「大井苑の犬」」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

素敵な誕生日2024年4月15日

こんにちは、メディカルホームふじみ野 介護の大賀です。

その日はT様のお誕生日会の予定で、

午後にお伺いしようと職員と声を掛け合っていた時のことでした。

事務所から連絡があり取りにいくとなんと

素敵な真っ青な薔薇がT様宛にご家族から届いているではありませんか。

こんなに大きく綺麗な青い薔薇は見たことがなく、

急遽午後のお誕生日会を午前中に変更。他の職員にも協力していただき、

大きなプレゼントをお運びすると、T様も大変驚き、喜ばれました。

「あら、食べ物の方がよかったのに。」なんてお茶目な冗談を言いつつも、

「娘にも送りたいから私の携帯でも写真をとって。」

と髪型や洋服を整えるT様はとても嬉しそうに笑っていらっしゃいました。

午後になってお誕生日会のお写真をお届けにあがると、

青い薔薇の花ことばを教えていただきました。「奇跡」だそうですよ!

こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室の塩釜です。

春の花が芽吹き始め、暖かさを感じられる日々が増してきた、

春陽の候、いかがお過ごしでしょうか。

当デイケアは平成23年(2011年)4月11日の開設以来、丸13年を迎えました。

雅なリハビリテーションリゾートを目指し、純和風の空間で充実した1日を過ごして

もらうことに尽力して参りました。

先月には、リハビリで疲れた身体を癒してきた檜風呂の浴槽を新しく交換しました。

これからも和の風情におもてなしの心を添えたリハビリと

檜の香る入浴を提供して参ります。

WEB漫画「大井苑の犬」第125話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「メディカルホームふじみ野の猫」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

新年度2024年4月12日

皆さんこんにちは。 リハビリ室の穴原です。

4月になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか

今年度、リハビリ室にはたくさんの新入職員がやってきました。

思い返すと、私が新入職員の時は緊張でいっぱいで

一日一日があっという間に感じていました。

ですが、心優しい同期や上司のおかげで苦戦しながらも充実した1年を過ごせました。

新入職員の皆様にも、そういった心強い仲間を見つけてもらい、

立派なリハビリスタッフになれるよう頑張ってもらえたらと思います。

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第124話

 

みなさん、こんにちは!
本日は「四街道苑の犬」を配信します。

 

 

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

 

カテゴリー:大井苑の犬

2024年4月11日

こんにちは。富家病院 検査科の辻です。

4月に入り暖かくなりましたね。

春と言えば桜🌸ですね!皆さんは見に行かれましたか?

私は毎年「桜開花予想」のニュースを聞くたびに

いよいよ春が近づいてきたんだなという気持ちになります。

気象庁が定義する桜の開花とは、桜の代表品種である

ソメイヨシノの花が5~6輪咲いた状態のことだそうです。

桜は開花前年の夏から花芽(翌春に咲く花の芽)を形成し休眠に入ります。

冬になって一定の期間にわたって低温にさらされることで休眠から覚め、

春の気温上昇によって生長し開花します。

このため、必ずしも暖地から順に開花が進むわけではないそうです。

現在気象庁では、桜の開花予想は過去の開花日と気温のデータから予想式を作成し、

これに前年秋からの気温経過と開花までの気温予想をあてはめて求めているそうです。

東北地方などではまだまだ桜を見ることはできそうなので、

お時間があれば少し足をのばして見に行ってみてはいかがでしょうか(^^)/

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧