こんにちは。
メディカルホームふじみ野 介護 前田です。
H様、95歳の誕生日を無事に迎えることが出来、
当日は息子様も面会に来られ、お祝いされていました。
いつも閉眼されていることが多いH様ですが
「写真撮りますよ!」との声掛けにしっかり目を開けて
良い顔をしてくださいました。
来年も是非一緒にお祝いをしたいですね。
こんにちは。
メディカルホームふじみ野 介護 前田です。
H様、95歳の誕生日を無事に迎えることが出来、
当日は息子様も面会に来られ、お祝いされていました。
いつも閉眼されていることが多いH様ですが
「写真撮りますよ!」との声掛けにしっかり目を開けて
良い顔をしてくださいました。
来年も是非一緒にお祝いをしたいですね。
こんにちは。4月に入職しました
富家在宅支援センター富士見ケアマネジャーの木佐です。
宜しくお願いします。
寒い日が続きますね。暦の上では本格的な寒さが到達する頃です。
今年は暖冬といわれておりますが、更年期の私の身には寒さが身に沁みます。
ご利用者様にお話を伺いますと寒さで体の動きが悪くなったわ、
若いころとは違うのよ~、とお聞きすることも。
冬といえば、鍋ものが恋しくなる季節ですね。
あったかい鍋もので元気に冬を乗り切りたいですね。
鍋に欠かせない白ネギの栄養について
ビタミンCやβカロチン、カルシウムなどが豊富です。
硫化アリルは葉ネギよりも多く含まれています。
ネギが持つアリシンという成分は殺菌効果があり
風邪ウィルスの繁殖をおさえるらしいですね。
ネギの入った温かい鍋を、今晩いかがでしょうか。
こんにちは。富家病院栄養科の稲毛です。
12月になりあっという間に今年も残りわずかとなりました。
今回は11月の行事食をご紹介します。
11/3[文化の日]
ちらし寿司・すまし汁・刺身・じゃがいもの鶏そぼろ煮・
生果物を提供しました。
11/23「勤労感謝の日」
芋ご飯・みそ汁・フライ盛り合わせ(チキンチーズ大葉カツ,コロッケ,ヒレカツ)・
青菜のお浸し・あんみつを提供しました。
嗜好調査などでも、刺身やフライが好きな患者様は
多くいらっしゃったため、喜んで頂けたかと思います。
これからも患者様に喜んで頂けるような食事の提供を
できるよう努めていきたいと思います。
12月の行事食もお楽しみに !
皆さんこんにちは。
リハビリ室の穴原礼菜です。
本日12月7日は、クリスマスツリーの日だそうです。
1886(明治19)年12月7日、神奈川県横浜市の「明治屋」で、
日本初のクリスマスツリーが飾られたとされています。
総合輸入商として雑貨などの販売を行っていた明治屋が、
外国人船員のために日本でもクリスマスツリーが
楽しめるようにと飾ったものだそうです。以後、
付近のデパート等の店先でもクリスマスツリーが飾られるようになり、
クリスマスツリーを飾る習慣が全国的に広まったとされています。
現在は馴染み深いクリスマスツリーが
こんなにも前から飾られていたのは驚きました。
リハビリ室にもクリスマスツリーが飾られているので、
ぜひ見に来てください!
WEB漫画「大井苑の犬」第100話
みなさん、こんにちは!
本日は「大井苑の犬」を配信します。
FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!
こんにちは。富家病院 検査科の松井です。
師走になり、今年もあと1ヶ月。
コロナも明けて、慌ただしい1ヶ月となりそうですね。
富家グループにはたくさんのワンコとニャンコが入居者さんと共に暮らしています。
メディカルホームにはニャンコが3匹 大井苑、鶴ヶ岡苑にはワンコが1匹
鶴ヶ岡苑のさくらちゃんは5歳を迎えました。愛されワンコです。
そして我が家にお迎えしたワンコを紹介します。
2023年5月13日生まれのコーギーのオス 茶々丸です。
特徴は大きな耳と長い胴。そして短い脚です。
子犬の時はクッションすらも上がれないぐらいでしたが、元々は牧羊犬のため、
ものすごい身体能力で、すばしっこく、走るのはものすごく速いです。
頭も良いため、話ができます。
「ワン ワン」と吠えると、私が「うるさいよ シー」って叱ると
「ワオンうぅん」と すまなかったと上目使いで謝ってきます。
大変なこともありますが、本当に動物には癒されますね!
WEB漫画「大井苑の犬」第99話
みなさん、こんにちは!
本日は「メディカルホームふじみ野の猫」を配信します。
FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!
ついこの間まで暑い日が続いていたと思ったら、
いきなり寒くなりましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか、
富家デイサービスセンター苗間の飯島です。
デイサービス苗間では、寒さに負けない利用者様・スタッフを
応援するかのように、花壇のお花がとても綺麗に咲いています。
早咲きのペーパースイセンのつぼみも大きくなってきました。
新たに植えた葉牡丹や、ガーデンヒヤシンスやアリッサム・
シロタエギクも元気です!
リハビリで外歩きをする利用者様の目を楽しませています(^▽^)
もう少ししたら、ポインセチアも飾りたいな。
寒さの中で、けなげに咲く花たちに元気もらっています♪
近くへお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!(^^)!
WEB漫画「大井苑の犬」第98話
みなさん、こんにちは!
本日は「大井苑の犬」を配信します。
FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!
皆様、こんにちは!
メディカルホーム苗間、介護士 板倉真知子です。
12月に入り、そろそろ寒さも厳寒に入りつつありますね。
皆様はどうお過ごしでしょうか?
私は冷え性なので、冬になるとスーパー銭湯、
岩盤浴によく行くので、それが、何よりの癒しになっております。
そして、話は変わりますが、メディカルホーム苗間では最近、
K氏という多趣味の方が入居されました。
インドアの趣味は料理、絵画や写真、さらにはスマホの脳トレ、
ゲームのアプリまでも教えていただきました。
私の方が勉強になるくらいでした!!
料理はぜひ、マンツーマンで教えてほしいです(笑)
入居してからは、料理も写真撮影もできず、
スマホのゲームとたまに面会に来て下さる
ご家族様面会のみを楽しみに生活されていました。
面会時に頼んでいた、大人の塗り絵と36色の色鉛筆を最近、
持ってきていただいたのでとても喜んでいました。
ご本人様は嬉しかったようで、もらった次の日にはさっそく、
「塗り絵に没頭してしまった。」とお話されました。
「風景を描くためには、最初、風景画の塗り絵がとても勉強になるんだよ。」
と話されていたので、全部の塗り絵が終わったら、
本格的な風景画を目指して、絵を描いてほしいと願ってます。
そしてメディカルホーム苗間の通路やリビングにその絵をぜひ、
飾れる日が早く訪れますように…(^^)/