ホーム > ナラティブブログ > 富家病院

カテゴリー ‘ 富家病院

運動会2023年5月31日

こんにちは。

新館2階の看護師の小野です。

最近の天気はお昼と夜の気温差が大きく

天気が崩れて気象病が起こりやすい日もあるので

体調管理気をつけていきたいですね。

来たる5月24日は運動会を開催しました!

スタッフと利用者様みんなで楽しんでもらえたでしょうか☻

カテゴリー:富家病院

ある日の献立2023年5月26日

こんにちは。富家病院栄養科の稲毛です。

いかがお過ごしでしょうか。

今回は5月のある日の昼食を紹介します。

グリンピースご飯、清汁、トロあじの生姜焼き、

厚揚げと水菜の甘酢炒め、長芋の漬物、果物を提供しました。

この日は旬のグリンピースご飯を提供しました。

ご飯にはやや塩味がついており食欲をそそります。

長芋の漬物は梅味でさっぱりとしています。

ソフト食の方にはとろろの提供です。

患者様に喜んで頂けると嬉しいです。

カテゴリー:富家病院

梅雨2023年5月25日

皆さんこんにちは。 リハビリ室の穴原です。

5月ももう少しで終わり、6月になりますね。

梅雨の時期です。

雨の音は好きですが、

湿気でじめじめとしているため梅雨は好みません(笑)

ところで、どうしてこの時期を梅雨というのか調べてみたところ、

中国から伝わったことが分かりました。

もともとは雨が多く黴(カビ)が生えやすい時期ということから、

黴雨(ばいう)と呼ばれていたそうです。

しかし、黴という字は印象が悪い為、

この時期に旬を迎える梅の字を黴に代えて梅雨となったという説があります。

今年の梅雨も、雨や湿気に負けないよう頑張りましょう。

 

カテゴリー:富家病院

50年!!2023年5月24日

こんにちは。

臨床検査技師の齋藤です。

普段は透析室で採血の準備や心電図などの検査、患者さんの体重測定を手伝っています。

体重測定の際には、着ている上着などをなるべく脱いでいただくのですが、寒がりな方は

下着を重ね着していたり、上着がこの時期でも冬物のダウンだったりします。

大井苑からくるSさんも寒がりで、いつもカーディガンを着てきます。

そのカーディガンにキラキラした大きいダイヤのような飾りがたくさんついてるので、

「重くて、(値段が)高そうだね」なんて言うと、

「そうなのよ~」と話を合わせて冗談を言ってくれます。

あまりに素敵なカーディガンだったので詳しく話を聞くと、50年以上前に購入したもので、

自分の好きなグレーの色で大事にしているとおっしゃっていました。

丁寧に使っていらっしゃるので、そんなに昔に購入したものとはとても思えません。

私は新しいものにすぐ目移りしてしまって長く使うことがなかなかできないので、

Sさんを見習いたいと思いました。


写真では分かりにくいですが、とてもキラキラしています

 

カテゴリー:富家病院

理不尽な出来事2023年5月19日

こんにちは。本館2階看護師の奥田です。

とある日曜の夕方のことでした。

池袋駅のホームはとても混雑していました。

電車が入ってきて、ドアが開いた瞬間、

並んでいた人達が一斉にものすごい勢いで、

我先にと中になだれ込んでいきました。

すると私の後ろに並んでいた方が、

私の背中を痛いほど押してきました。

振り返ると70代とおぼしき年配の女性でした。

私は無事座ることができ、

そしてパッと前を見るとはす向かいにその女性も座っていました。

すると目が合った瞬間に、何と言うことでしょうか、

私に向かって口パクで「バ~カ」と言ってきたではありませんか?!

それもはっきりとわかるように、一瞬キツネにつままれたかのように、

あっけにとられました。信じられない行為に大変驚き、

しばらくの間込み上げてきた怒りが収まりませんでした。

どうも注意をしたがために逆恨みをされてしまったようです。

常識をわきまえているであろう大人が公衆の面前で、

全くもってこのような大人気ない行為をして、

人間性をも疑ってしまいます。

このようなことでしか抵抗できないなんて、

何だかその方がかえって気の毒にも思えました。

理不尽と思えるようなことが多々ある中で、

今でもこの光景は嫌な出来事として、

脳裏に焼き付いていて忘れることができません。

カテゴリー:富家病院

「伝え方」の大切さ2023年5月18日

こんにちは。富家病院 臨床心理室 山本です。

5月に入り、暖かいどころか暑い日が増えてきましたね。

私は夕方になっても肌寒くないこの季節が大好きです。

さて、病院の隣のメディカルホームには、

”日向ぼっこ”が大好きな入居者様がいらっしゃいます。

天気が良ければ寒い冬も暑い夏でも玄関前や通路に出て、

車いすに座り外を眺めて過ごされるのが日課です。

ところが、ときどき日差しを求めて?

車の出入りのある駐車場やロータリーに出てしまうことが…

これは放っておけません。

そこでメディカルホームの職員さん(おそらく)が掲示したポスターがこちらです。

「日向ぼっこ最前列」、なんてすてきな表現なのでしょう!

もし「この先立ち入り禁止!」のように書かれていたら

自由な過ごし方を邪魔されたように感じてしまうかもしれませんが…

この表現だと、なんだかうれしい、得した気持ちになりますよね。

職員さんの気配りとユーモアが伝わってくる素敵なポスターに

私まで笑顔をもらいつつ、

「伝え方」の大切さを改めて考えるきっかけとなりました。

 

カテゴリー:富家病院

癒し、、、2023年5月17日

みなさん こんにちは。

富家病院 医療相談連携室の志奥です。

突然ですが、皆様にとっての「癒し」ってなんですか?

私の最近の癒しは、「飼い犬」です。

アプリコットという毛色のトイ・プードルです。

今年の1月に我が家に来ました!

お散歩も最近デビューをし、近所の公園によく行きますが、

葉っぱや蝶々を追いかけまわしたりと、なんだか落ち着きがなく大変です(笑)

まだ生後6か月なので、きっと、外の世界に興味深々なのだと思います。

とても可愛く、私の癒しです!

「癒し」の効果はさまざまありますが、

代表的な効果でいうと「ストレス発散」です。

日々の仕事を充実させる為にも、自分にとっての「癒し」を見つけ、

そこに時間を使う事は、自分の心と体によい影響を与えると思っております。

カテゴリー:富家病院

ナイチンゲールデー2023年5月12日

皆さんこんにちは!医事課の椎名です。

今年の2月から、アルバイトとして働かせて頂いておりましたが、

4月より新入職員として入職させて頂きました。

あっという間に3ヶ月が経ちましたが、未だに緊張の毎日です。

さて、今日5月12日は何の日か皆さんご存じでしょうか?

5月12日はイギリスの看護師、フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで、

「ナイチンゲールデー」と制定されています。加えて、

「看護の日」「国際看護師の日」も関連して今日の記念日に制定されているそうです。

ナイチンゲールは世界初の看護学校の設立や病院建設など、

医療制度の改革に大きく貢献した人物で、「ランプの貴婦人」や「白衣の天使」などと

呼ばれていますね。

医事課では、患者様のご家族様とお話をする機会が多いので、

ご家族様への思いやりや寄り添う気持ちを大切にし、

これから少しでも貢献できるように私も精一杯励みたいと思います。

過ごしやすい季節になりましたが、皆さんお身体に気を付けてお過ごしください。

カテゴリー:富家病院

癒し2023年5月11日

こんにちは。富家病院 病棟クラーク 平野です。

仕事や家事で、忙しい毎日を過ごしていると思いますが、

みなさまにとって、趣味や好きな事、癒されるものはありますか。

私の場合は、家族の一員でもある愛犬と一緒に過ごす事です。

ストレートに気持ちを表現してくれて、

戯れている時間は何よりの癒しになります。

散歩が大好きで、休日など時間のある時には、2時間以上歩きます。

雨が嫌いで、雨の日はテンションが低いです。

マッサージが好きで、背中を向けて要求してきます。

ドライブが好きで、車に乗せてあげるとすごく嬉しそうにしています。

これからも一緒に過ごす時間を、大切にしたいと思います。

日々、忙しいと思いますが、みなさまも好きな事などで、

癒される時間をお過ごし下さい。

 

カテゴリー:富家病院

ツバメの飛来2023年5月10日

富家病院 本館5階 刈田麻千子です。

今年も富家病院にツバメがやってきました。

3月のある日、患者様に「昨日からツバメが飛んでるのが見える。」

と言われ窓の外を見ると本当にツバメが飛んでいるではありませんか。

「本当だ!わーツバメだ~!!」と思わずテンションが上がってしまいました(笑)

今年もやってきました‼ツバメの季節🐥

まずは修復作業からでしょうか?壊れかけていた巣がみるみる修復されていました。

なんと今2つの巣が同じ壁に作られています。

電線に止まってこちらをうかがっているツバメ、

まるでつがいで話し合っている様なツバメ、

一生懸命巣を作り直しているツバメ、

数日で色々な姿のツバメが見られました。

今年もツバメの成長が間近で見られると思うととても嬉しいです。

あと数日もすれば卵を温めている姿が見られるかもしれませんね。

またブログで追ってお知らせしたいと思います。

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧