ホーム > ナラティブブログ

クリスマス2022年12月8日

こんにちは。富家病院 検査科の辻です。

朝晩の冷え込みが強くなり冬が近づいてきました。

12月といえば、クリスマスですね!

街でもイルミネーションが見られ一年のうちで一番賑やかな時期ではないでしょうか。

この時期になると我が家の子供たちも

『サンタさんにプレゼントは何をお願いしようかな~』と楽しそうです。

1年をいい子で過ごしたら、クリスマスにはサンタさんから素敵なプレゼントをもらえる…

というのがクリスマスの【お約束】です。なぜサンタさんがプレゼントをくれるのでしょうか。

サンタさんがプレゼントをくれるのはいくつかの理由があるそうです。

1つ目の理由はサンタクロースのモデルとなった聖人ニコラスが、

貧しい人々に贈り物を配ったことが習慣化したからだそうです。

2つ目の理由は、北欧の伝説でソリに乗った妖精がプレゼントをくれるというものがあり、

聖人ニコラスのお話と結びついてクリスマスイベントとなったようです。

子供だけではなく大人にとっても楽しみなイベントの一つがクリスマスではないでしょうか(^^♪

皆さんのところにも素敵なプレゼントが届きますように☆

カテゴリー:富家病院

物語2022年12月7日

皆さん、こんにちは。

富家病院医事課の梶ヶ谷です。

今日はナラティブホスピタル 第3章

新しい理念が現場に深く浸透していくまでの軌跡についてお話します。

ナラティブ委員会が中心となり患者様に寄り添う看護を目指し、模索されながら

スタッフ一人ひとり意識改革に取り組まれたことが書かれています。

また、臨床心理士の役割として患者様、ご家族の方と向き合いその人の人生の重みを受けとめ関わっています。

ナラティブホスピタルにとって臨床心理士の必要性が書かれています。

一度皆さんも読んでみてはいかがでしょうか。

カブ収穫2022年12月6日

こんにちは。富家デイサービスセンター苗間の志村です。
どんどん寒くなってきて、暖かいものが恋しい季節になってきました。
先日、15時のアクトで暖かい食べ物を何個出るかのゲームをした所、〇〇鍋が沢山出ました!
ゲームが終わった後は、みんなお腹すいたね~!と、声が沢山聞こえてきました☆

カブ収穫
デイ苗間の畑ではカブがそろそろ育ってきていて、もうそろそろ収穫になるかと思います。
帰りの会の前にじゃんけん大会を行いますので、皆様楽しみに待っててくださいね♪

 

 

WEB漫画「大井苑の犬」第24話

みなさん、こんにちは!
本日の「大井苑の犬」を配信します。

次回は12月09日(金)更新予定

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

こんにちは。メディカルホーム苗間 介護士の釜石京姫です。

私がメディカルホーム苗間で介護士として働き始め、ちょうど3年になりました。

介護の仕事が初めてだった事もあり、最初は自分に務まるだろうかと不安でしたが、

気が付くとあっという間に3年が経っていました。

もともと人と接することが好きな私には性に合っていたようで、

度々楽しい出来事や珍事件がありとても面白く世間のイメージとは全く違うものでした。

テレビ等でも介護の人手不足が問題になっていますが、

もっとたくさんの人に介護の楽しさややりがいを知って頂きたいですし、

この高齢化社会に本当に必要とされる仕事だと思います。

これからも初心を忘れずに、介護士として成長出来るよう頑張りたいと思います。

みなさん、こんにちは!

グルーホーム鶴ヶ岡苑、介護士の吉越です。

11月の午前中、暖かい日は過ごしやすく夜になるにつれて寒くなりましたね。

そして日の出の時間も遅くなり、日が沈むのも早くなり暗くなりましたね!!

これから12月になるにつれてどんどん寒くなりますし、

気温の変化で体調を崩しやすくなる月にもなります。

その際、冬に向けて入居者様と一緒に洋服の衣替えを選びました。

12月の寒い日は、どこの家庭にも鍋料理を作り食べると思いますけど、

グルーホーム鶴ヶ岡苑も入居者様と一緒に鍋料理を作り食べたいと思います。

こんにちは。別館2階、介護士の川合です。

今年もカレンダーが残り1枚となりました。早いものですね。

クリスマスが近づき、街にはイルミネーションが沢山見られるようになりました。

富家病院も綺麗に彩られています。仕事帰り、ついつい綺麗で見入ってしまいます。

ちなみに埼玉では比企郡滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園のイルミネーションが有名なようです。

調べてみたらとても綺麗でした。

身近にあるけど、行ったことがなかったので今年は行ってみたいと思います。

皆さんも寒い冬をイルミネーションを見て心温かくしてみてはいかがでしょうか?

 

カテゴリー:富家病院

WEB漫画「大井苑の犬」第23話

みなさん、こんにちは!
本日の「大井苑の犬」を配信します。

次回は12月05日(月)更新予定

FacebookやInstagramにも同時掲載されますので、そちらも観てください!

Facebookはこちら

インスタグラムはこちら

カテゴリー:大井苑の犬

お届け物で~す!!2022年12月1日

こんにちは。3北病棟看護師久保田です。

今日は、ご家族からお届け物が届いた患者様をご紹介させていただきます。

お届け物を持って、お部屋へ伺うと

『いつも息子が送ってくれるの』 と優しい笑顔。

お届け物の中にはテレビの雑誌、新聞、ご家族からのお手紙が入っていました。

『これも、あれもよ』とお部屋の棚にしまってある封筒を教えてくださいました。

中には、かわいい絵が描いてあるお手紙も。

『2人っきゃ産んでないのに、孫が4人で、ひ孫が5人よ!!』と、

困ったような口調でしたが、お顔はニコニコでしたよ!

かわいいお手紙を写真に撮らせていただきました。

カテゴリー:富家病院

本みりんの日2022年11月30日

皆さん、こんにちは富家病院3南病棟介護士の平山です。

11月30日は11「イイ」30「ミリン」で本みりんの日です!

年末は、なべ物や煮物、おせち料理などで「本みりん」の

最需要期であり消費者に「本みりん」の良さを知ってもらうために

最適な時期であることから11月30日に制定したそうです。

また、本みりんに似ている調味料で、

「みりん風調味料」や「発酵調味料」があります。

これらは本みりんより安価に販売されていますが

製法や成分が全く異なります。

異なっていることを正しく消費者に理解してもらおうと

「本みりん」の日を制定したとも言われているそうです。

だいたいどの料理の味付けでも、醤油、酒、みりんがあれば

美味しく味付けできるから「本みりん」はとっても万能ですよね。

カテゴリー:富家病院

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧