皆様こんにちは。うだるような暑さが続きますね、
富家デイサービスセンター苗間の介護士・飯島です。
苗間では、ホールとリハビリルームをつなぐ場所に、毎月変わる壁紙を制作しています。
今月は、「夏と言えばハワイ」なイメージの壁紙が出来上がりました!
この前を利用者様が毎日毎日通り過ぎていきますが…
良く見ると、かなり細かく作ってあるのですよ。
どこの部分かわかるかな?
デイ苗間には芸術家がいるらしいです。
カテゴリー ‘ 富家デイサービスセンター苗間 ’
皆様こんにちは。うだるような暑さが続きますね、
富家デイサービスセンター苗間の介護士・飯島です。
苗間では、ホールとリハビリルームをつなぐ場所に、毎月変わる壁紙を制作しています。
今月は、「夏と言えばハワイ」なイメージの壁紙が出来上がりました!
この前を利用者様が毎日毎日通り過ぎていきますが…
良く見ると、かなり細かく作ってあるのですよ。
どこの部分かわかるかな?
デイ苗間には芸術家がいるらしいです。
梅雨が明けたと思ったら、異常気象の影響で梅雨が舞い戻った時期がありましたね、
皆さんいかがお過ごしですか、富家デイサービスセンター苗間の吉田です。
梅雨が短く、夏の貯水を心配していましたが、その分を補うような降水量に正直おどろきました。
地域によっては洪水もしている場所もありましたので、この先どうなるか不安でした。
こう異常気象の影響で、急な雷雨と、新型コロナウイルスの第7波もあり、お外に行くのも躊躇しますね。
その中でも、ありがたいことに、富家デイサービスセンター苗間を利用して下さる皆様には頭があがりません。
「身体は大変でも、頭はしっかりしていたい!」
「ボケ防止にこれは毎回やるんだ~」
と毎回のご利用時にパズルを行っている利用者さんがいます。
28ピースや15ピースを毎回行って認知症予防に励んでいます。
ある日、他の利用者さんが「うちでやってないパズルがあるから持ってくるよ!」と寄付して下さりました。
そのパズルがなんと1000ピースです!
いつもより数が多く、さすがに断るかと思いましたが、、、
「やるよ!」
その一言に覚悟を感じました。
そしてそこからパズル作成の日々が始まりました。
ここまで出来上がるまで、約2カ月かかっております。
さすがに1人では大変なので、時間を見てスタッフや
他の利用者さんが手伝ってくれました。
色合いが同じなので、なかなかピースがはまらず苦戦しています。
そして3か月近くかかりようやく完成致しました!
完成品を見ていただきわかるように、色合いや模様が似ていますので、
なかなか根気がいる作品というのがよくわかります。
私はパズルが苦手なので、作成した利用者さんには拍手と敬意を送ります。
そして週1回の利用の中で、必死にお手伝いしていただいた利用者さんです。
この人の協力なしでは、作成時間がもっとかかっていたと思います。
作成中は「もうこの量はいいかな~」と話していた利用者さんですが、
完成したあとも、「俺はやるよ!ボケ防止になるからね」
と心強い一言!
今後のパズル職人の活躍に期待ですね。
作成お疲れ様でした。
皆様こんにちは!!
富家デイサービス苗間・理学療法士の生方です。
いつの間にか梅雨も明けそろそろ夏本番です。
椅子に座っているだけで、汗ばむ日々が今年もやってきました。
そんな日々を元気に乗り切るには「食事・睡眠・運動」この3つが大切といわれています。
その中でも私は運動を1番に押させていただきます‼
冷房の効いた室内、気温の高い屋外。繰り返し気温の変化を感じることで
自律神経のバランスが崩れてしまいます。
崩れた自律神経のバランスを整えるには有酸素運動が効果的です。
例えばウォーキングやジョギングが挙げられます。
今年から遂に私も仕事が休みの朝30分ジョギングを始めました‼
去年よりなんだが体調が良い気がします(笑)
座ったまま出来る有酸素運動等もあるため、皆様もぜひやってみてください。
こんにちは。デイサービスセンター苗間、関口です。
暑い日が続いておりますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
弊所では、ご利用者様と一緒に風船バレーゲームを行いました
ご利用者様で協力していただき、風船運びます。
更に、風船に書いてある言葉を当てるという頭も体も使うゲームでした。
大変盛り上がり、暑さを忘れる一時でした。
皆様こんにちは。
梅雨も本番になりジメジメと蒸し暑い毎日ですが、いかがお過ごしですか?
梅雨でも元気いっぱい☆富家リハビリセンター苗間の飯島です♪
本日はジグソーパズルの大作に挑戦しているお二人をご紹介します。
1000ピースのジグソーパズルに挑戦開始して一か月、やっとここまで出来ました!
利用者様同士で協力したり、時には職員も参加して完成を目指しています。
パズルに取り組む姿は職人そのもの!
完成する日が楽しみですね!
その時はまたこちらのブログで報告いたします♪
こんにちは。富家リハビリセンター苗間の三橋です。
ドライバーさんが種まき・間引き・虫よけ
(コーヒーをスプレーするとアブラムシがいなくなります)
等、手入れしてくれた苗間ファームのカブが採れました。
ご利用者様にジャンケン大会でお持ち帰りいただきました。
この後は、成長中の大根・ジャガイモが採れる予定です。
こんにちは。富家リハビリセンター苗間の志村です。
肌寒い詩もあったり、うっすら汗がにじむ日もあったりと、
変化の大きい季節ですが体調を崩していませんか?体が重くて疲れがなかなか取れない。
なんて方も多いと思いますが、早寝・早起き・朝ごはん!大事ですよね。
私が実践しているのは軽いストレッチと運動です!
なかなか時間が取れないので朝、5分だけ肩甲骨周りを動かす運動。
寝る前に寝ながらストレッチ。ここだけの話、少しだけ痩せましたよ★
毎日続けるのって大事ですよね!また、水分補給もこまめに行っていきましょう!!
五月の節句に合わせて、利用者様に手伝っていただき、こいのぼりの壁面制作が完成しました!!
鱗を一枚一枚円錐にして、立体的に張り合わせてあります。
実際に見ると光に当たって鱗がピカピカ光って綺麗ですよ!
毎回、いろんな制作に取り組んでいただいてありがとうございます。
また次回、楽しみにしています♪皆様も楽しみにしていてくださいね♪
4月に誕生日を迎え、三十路が近づいてきている富家デイサービスセンター苗間の吉田です。
桜の花びらが散り、木々が青々しくなり初夏を感じるようになりましたね。
まだ梅雨も明けていないのに20度超え日々に夏過ごせるか不安を感じます。
私たちの不安をよそに、畑の作物たちはすくすくと育ってきています。
写真① 大根、カブ
写真② ジャガイモ
これから大きくなっていくのが楽しみです。
収穫できたら、私たちと利用者様で美味しく頂きます。
今回は以上となります。
皆様ありがとうございました。
皆様こんにちは!!
富家デイサービス苗間・理学療法士の生方です。
私事ですが、昨年末に男の子の第一子が誕生しました。
現在3ヶ月ですが、なんと先日、いつの間にか覚えた寝返りを披露してくれました。
思っていたよりも早い成長で早速目が離せない日々です。
デイ苗間でも目が離せないのは毎月変化のある壁面アートです。
4月は桜でした。美的センスの乏しい私からしたら毎回素晴らしい作品ばかりです。
桜の花びらは利用者様に、色紙等で作成していただいているようです。
毎月次はどんな大作が出来上がるか楽しみにしています。
こんにちは。デイサービスセンター苗間、関口です。
冬の寒さも遠ざかり、春が身近に感じられる今日この頃です。
コロナの感染対策もあり、デイ苗間ではカラオケを控えてきました。
しかしご利用者様から声を出して歌を歌いたいとのご要望があり、
3月のイベントとしてカラオケを開催しました。
もちろん感染対策はバッチリです。皆様にマスクをして頂き、皆様同じ方向を向いて
歌って頂きました。
久々に声を出して歌えたことに喜んで頂けました!
皆様の声量に感動したイベントでした。