ホーム > ナラティブブログ > 富家在宅リハビリテーションケアセンター

カテゴリー ‘ 富家在宅リハビリテーションケアセンター

感染対策2021年3月6日

こんにちは!

富家在宅リハビリテーションセンター透析室の中根です

コロナ感染者は減少傾向ですが、まだまだ多い現状にあります

当院では、濃厚接触者ではないのですが、

同じデイサービスを利用していた患者さんは、隔離し送迎も個別対応しています

スタッフも固定とし、他患者とは接触しないよう入室時間もずらしています

コロナ疲れなんて言葉もありますが・・

自分も感染しないよう、自覚ある行動をとっていこうと思います

桃の花2021年2月20日

こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンター

デイケア室 介護士の小泉です

2月も中旬 節分も終わり暦の上ではもう春ですね

デイケアも引き続き感染予防をしながらリハビリやアクティビティを行っています

先日からデイケアでは桃の花が咲き始めました

アクティビティの時間に皆さんで協力し作成し飾り付けたものです

やっぱり花があると良いですよね

 

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター 居宅介護支援室 有地です。

寒い日が続きますね。

体をポカポカさせたいとふるえていると、「手と足で握手をするとよい」と聞きました。

〇足の指を動かす→血行がよくなる+リンパの流れもスムーズになる→足元から冷えとむくみを軽減

〇曲がりがちな足指を広げる&伸ばすストレッチや足指運動をおこなう→足の筋肉をうまく使えるようになる→

地面との接地面積が広がり、指が地面をしっかりつかめる→背筋が伸びて姿勢がよくなり安定感のある立ち方ができる→

体の歪みや外反母趾の改善にもつながる→転倒予防になる

 

考えてみれば、手の指は広げることはありますが、足の指はいつも靴の中で窮屈に縮まっています。

ということで最近、お風呂で「手と足で握手」を行っています。

最初は痛くて仕方なかったのですが徐々に足の指も開き、握手しやすくなってきました。

心なしか足の冷えも軽減して「寒い~」と言うことも減ったような・・?

まだまだやってくる寒波に元気に立ち向かえるよう、

浴槽で体をあたためながら「手と足で握手」を続けていきたいと思います。

 

 

デイケアの大鳥居2021年1月23日

富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室 介護士の萩原です。

令和3年が始まりましたね。

デイケアでは利用者様が製作した作品等を披露する壁に鳥居を作り、富家神社を祀りました。

おみくじと絵馬もナラティブで購入でき、皆さん願い事をしていました。

今年はコロナが収まり良い年になるといいですね。

祝!丑年2021年1月9日

こんにちは!

富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室 看護師 坂本です。

2021年 『丑(うし)年』です!!

クリニック透析室のスタッフは10名ですが、

そのうち 4名 は 丑年なのです。

名付けて「丑の会」です。

会員紹介します。

【華の48年組★】


もうすぐ50歳です。

良い感じに年を重ねてきています!!

【平成8年】

パワー全開 20代!!

丑の会に興味がある方はクリニック透析室までお知らせください。

今年もみんなで頑張ります!!

 

こんにちは。

富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室、作業療法士の水野です。

新しい年になりましたね!今年はどんな1年になるでしょうか・・。

さて、デイケア室では、

昨年のクリスマスプレゼントにご利用者様にオトメザクラをプレゼントさせていただきました。

お花を受け取ると皆さまとても嬉しそうで、デイケア室は笑顔と楽しそうな声で溢れていました!

オトメザクラは活動を開始したいという思いを後押ししてくれるエネルギーがあるようです。

運命を開くというとても前向きな花言葉もあり、

今の状況を打破したいという方にもオススメなお花だそうです。

昨年はコロナ渦でとても大変な1年になりましたが、

今年はオトメザクラのように皆さまが明るく前向きに過ごせることを願っております。

花手水2020年12月26日

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター ケアマネの村上です。

見えない悪魔?コロナが徐々に身近に迫ってきている今日この頃・・・気が抜けない日々が続いていますね。

「花手水」ってご存じですか?御朱印と並行?して、インスタ映えすると今、密かなブームになっています。

10月に「陸王」で有名になった行田市の「八幡神社」に行ってきました。

毎月1日~14日の間、行われているようです。(11月と1月は15日から末日まで)

寂れた商店街の中にある大きくはないですが、なかなか立派な神社。

境内に色とりどりの花があしらわれた花手水が置かれています。

(よく探すと商店街の店先にも置かれています。)

無料駐車場もあり、屋外であること。

綺麗なお花を見ながらパワーをもらえたような気になれます。

今は無理ですが、もう少し、コロナが落ち着いたら一度、訪れてみてはいかがでしょうか?

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室の梅澤です。

今年も残すところ12日となりました。

医療・介護分野にとっては、我慢の1年、激動の1年でした・・・

まだまだコロナウィルス対策は続きますが、

ワクチンの開発など明るいニュースも少しずつ聞かれるようになりました。

デイケアでも今まで普通に出来ていたことが、できなくなったり・・・

やり方を変えなくてはいけなかったり・・・

と、スタッフは毎日試行錯誤を繰り返し、利用者様にもたくさんご協力頂きました。

全員マスクをつけて頂き営業していましたが、その中でもみなさんのマスク越しの“笑顔”は何よりの癒しでした。

来年もまだまだコロナウィルスの対応が続きます。

忙しい日々でも笑顔を忘れず、利用者様に寄り添った支援がしていけるよう心がけたいと思います。

来年の目標2020年12月12日

こんにちは、

富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室、臨床工学技士の阿部です。

入職してから早2年目になりました。

クリニックで透析業務を行っており、1年程前から穿刺が始まりました。

最初は失敗ばかりでしたが、段々と成功するようになりました。

しかし、失敗してからの修正が上手く出来ないので来年は、失敗をもっと減らし、

失敗の修正ができる目標を常に心がけて頑張りたいと思います。

来年も宜しくお願いします。

もうすぐ・・・2020年12月5日

こんにちは!

富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室、理学療法士の青木です。

午後のアクティビティの時間に黙々と作業するS様。

なんと・・・リース部分はエコクラフトでS様が編んだそうです!

この間は、ミシンを使ってマスクづくりなども行っておりました。

とても手先が器用な方です。

飾りつけもとてもかわいく仕上がりました!!!

このリースをみて、他の利用者様も「可愛いー!」「すごいね」と声が上がっていました。

皆さん笑顔になっていました。

お家の玄関に飾りたくなるほど素敵な作品です。

今度はどんな作品が出来上がるのでしょうか・・・楽しみです!

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧