ホーム > ナラティブブログ > 富家在宅リハビリテーションケアセンター

カテゴリー ‘ 富家在宅リハビリテーションケアセンター

こんにちは、クリニック透析室看護師 松岡和江です。

富家クリニックに就職して2年が経過しました。

大阪から埼玉に引っ越し、職場にも生活にも慣れてきたように思います。

最近、コロナの影響で自粛ムードが続き、

プライベートでも仕事でも士気が上がらないことがあります、

そういう時は前職の師長が良く話していた言葉を思い出すようにしています。

「私達、医療職はサービス業です。患者ではなく患者様です。

患者様はお客様として迎えてください」と言われていました。

前職では接遇マナー研修というのが1年に1度あり、

OBのキャビンアテンダントが講師になり接遇マナーを学びます。

初めて受けた時は「なんやろ?こんなん役にたつ?」と心の中で思っていましたが、

すぐにその意味を理解しました。

患者様は沢山の不安をもって受診に来ています、説明不足だったり、無表情だったり、

そっけない態度だったりしては信頼を得るわけがありません。

「私達、看護師は病院の顔です、患者様を不快にさせると言うことは、

病院に泥を塗ることだと、そしてそれは雇い主を不快にさせているのと同じ事。

働かせて貰えているという意識。患者様がまた来たい、

安心すると思えるような看護を提供できるようにしてほしい」と

これも前職の師長が言っていた言葉ですが、環境が変わっても、

転職してもこの言葉は印象的で、深く心に刻まれていて、

士気が下がると時々思い出し、

改めて医療従事者としての心構えや立場を考えさせられるおもいです。

何事も「初心忘れるべからず」ですね。初心と言えば・・

看護師の生みの親であるフローレンス・ナイチンゲールですが、

看護師になるのにこの方の存在を知らない人はいないと思います。

彼女もまた、沢山の名言を残していますので、紹介します。

*「病院の第一条件は患者に害を与えない事です」

*「子を失う親のような気持ちで、患者に接することのできない、

そのような共感性のない人がいるとしたら、今すぐこの場から去りなさい」

*「愛と言うのは、その人の過ちや自分との意見の対立を許してあげられること」

*「私は全ての病院が無くなることを願っています」

他にも明言は沢山あります。なるほどなーって思えることがあり、目指すところであります。

だから、頑張れる!2020年5月30日

富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室 川口です。

4月に入ってから、現在にかけても職場内を含めて、町に出歩いている方ほとんどがマスクをされております。

私個人の意見は、マスクはネガティブなイメージがあります。マスクは痒い・苦しい・肌が荒れるなど。

でも、もっとも感じていることが、相手の方に表情が伝わりづらいです。

笑顔は利用者様に対して、最大のサービスだと思います。

自粛中にマスクは致し方のないことですが、「笑顔感染」を心掛け、日々利用者様と向き合っております。

さて、皆さんは、マスクの下はどんな表情をされてますか?

利用者様に「笑顔」は作れていますか?

マスクをしているから、大いに笑えない・・・

マスクをしているから、きっと顔の様子なんて・・・

笑う気力なんか・・・

是非!!新型コロナの不安を払しょくの為に、沢山たくさん笑いましょう。

医学的にも、笑顔に関するポイントが挙げられておりました。

1)暗い顔だと、免疫力が落ちて感染しやすくなる

2)作り笑いでも、免疫力アップに効果がある

3)鏡と向き合って、大いに笑いましょう

暗く活気が薄れている世の中から目を反らし、目の前に広がる素敵な笑顔に目を向けていきませんか・・・

富家在宅リハビリテーションケアセンター居宅介護支援室、ケアマネージャーの合田です。

コロナウイルス感染症の流行に伴い、厚労省からの要請により、

現在、ご利用者様のご自宅への訪問によるモニタリングを自粛させていただいております。

デイサービス等のご利用もお休みされている方も多く、

お電話でご様子を確認させていただくことが多いのですが

「合田さんも元気?会えないのは寂しいね。お仕事大変だけど頑張ってね。体には気をつけてね。」

と励ましのお言葉をいただくことも。温かいお気持ち嬉しく思います。

世界的にも大変な状況となっている昨今ですが、皆様はどの様に「おうち時間」をお過ごしでしょうか。

私の「おうち時間」は…
・何十年ぶりにミシンを出して、初めての布マスク作りに挑戦。不器用で恥ずかしいですが、何とか形にはなったかな(汗)

2種類のレーズンとクランベリーを練りこんだ生地でクリームチーズを包んで

焼き上げました(^^)1個414kcalなので食べ過ぎ注意!!

今はひとりひとりの意識が大切な時期、「おうち時間」を楽しみながら、

コロナウイルス感染症に打ち勝つ日を迎えられるように「Stay home」みんなで頑張りましょう。

こちらは、地元の町内会掲示板に貼って下さっているポスターです。

家族、友人、仲間、地域の人々、そして世界中の人々みんなで、心をつないで、

ひとりひとりができること、きっとこの先に待っている明るい未来を目指して…皆様もお体を大切に…ご自愛下さいませ。

こんにちは

富家在宅リハビリテーションケアセンターデイケア室介護福祉士の桐越です。

マスクが手に入りにくい状況にありますが
デイケアでは手作りマスクを皆さんと作成するアイディアで利用者様にも使用してもらっています。


洗えるフェルトをミシンで縫うタイプ、キッチンペーパー、不織布を両面テープで貼るタイプがあります。

中には「仕事でミシンを使っていたのよ」と手慣れた様子でリズム良くフェルトのマスクを縫ってくださった方も。

縫い終わると「懐かしかったわ、孫に送るの」と満面の笑顔で教えてくださいました。

こちらで作成した以外にも「ご近所さんに縫ってもらったの」とうれしそうに見せてくださる方や、

奥様に縫ってもらった愛情たっぷりのマスクをつけている方等

手作りマスクを使用している利用者さんが増えております。

カラフルなマスクでデイケアもお花が咲いたようです。

お家時間で皆さまも是非手作りマスクに挑戦してみてください。

作ってみました2020年5月9日

こんにちは
富家在宅リハビリテーションケアセンター 透析室 臨床工学技士の 安島です。

現在、全世界的にコロナが蔓延していて、皆さんも恐怖な日々を過ごしている事だと思います。マスクに関しては、薬局、スーパー、ホームセンター、コンビニどこに行っても売ってないので、入手困難ですよね。マスクを手作りしている裁縫上手な方が沢山いらっしゃいますね。
自分は、裁縫は苦手ですが、DIY等が好きなので、クリニックの透析室で感染に対する予防、防護できるものを作成しようと、ホームセンターに行き使えそうな物があるかなと探して、試作品を作成しました。
クリニックの透析室は、個室になっているので一般的なワンフロアの透析室と比べると隔離が必要になった場合、隔離しやすいですが隣の部屋との間の壁に60cm×120cm
開いているところがあるので、そこを圧迫感のないように塞ぐ工夫をしました。

ホームセンターで厚み0.03mmのビニールシートと3cm×1.3cm×180cmの角材を買ってタッカーで角材にビニールシートを止めて、100均で購入した突っ張り棒で固定しました。
一ヶ所作成するのに、1500円程度で作成することが出来ました。

次に、フェイスシールドがクリニックには常備してなかったので、購入しようと思ったのですが、入手出来なかったので、無いなら作れば良いと思い使えそうな物を探し、額に付けることが出来てシールドも付けるにはどの様なものが良いか考えながら探していると、女性が良く使っているのを見かけるサンバイザーが目に留まり、フェイスシールドに近い形をしているので、サンバイザーを選び、シールドの部分にはアクリルボードが良いと思ったのですが、視界がクリアな物が無かったので、代用品を探しカードケース(ハード)が代用出来そうなのでB4のカードケース(ハード)にしてみました。
サンバイザー、B4のカードケース(ハード)、作業用のゴーグルを購入して試作しました。


カードケースをA3で作成した方が顔をもっとカバー出来ると思いました。
サンバイザーを使用した方は、900円程度、ゴーグルの方は、500円程度で作成することが出来ました。
これからも、アイデアを生かして必要でも手に入らない物を作成したいと思います。

もうすぐ母の日2020年5月2日

こんにちは 富家在宅リハビリテーションケアセンター

デイケア室 小泉です

 

もうすぐ母の日ですね。

デイケアではカーネーションを作っています。

お花紙で利用者様と一緒に行っています。

 

紙を切る人・・・・・

紙を数える人・・・・・など

 

出来るところを出来る範囲で行います。

 

今年も希望される方にナラティブ通貨で販売します。

奥様へのプレゼントにされる方

自分へのプレゼントにされる方など今年も皆さん喜んで

頂けると思います。

プッシュ式電話機2020年4月25日

こんにちは。
富家在宅リハビリテーションケアセンター居宅介護支援室秋月です。

先日、ご利用者様宅での面談中にお部屋内の電話が鳴りました。
「ジリリリリーン」と懐かしい大きな音が響き渡りました。
電話台の上に、子供の頃見たアンティークなプッシュ式電話機が置いてありました。

「母は、この電話なら自分でタクシーを呼んだり、自由に使う事が出来るのですよ。」と、
回線工事をして、あえてこの電話機に取り替えされた経緯をご家族様より伺いました。


また電話台の横の棚には、「A」という小さな部品のついたテレビリモコンがありました。

「このAというのはなんでしょうか?」とお尋ねすると、

「インターネットで買った探し物探知機です。」と、

「A、B、C、D、E」5個ボタンのついたメインリモコンを、

ご家族様のお部屋から持ってきて見せて下さいました。

鍵やお財布、テレビや照明リモコンなど、お母様が普段よく使う物に、

あらかじめA~Eの探知機を付けておくそうです。

「なくした時も、ボタンを押せば音が鳴るので、すぐ見つかるようになりました。」と伺いました。

お母様にとって、一番使いやすく暮らしやすくなることを大切に考えながら、

古い物と新しい物を上手に取り入れていらっしゃるご家族様の思いに感銘を受けました。

お仕事を通じてめぐり合う出来事に日々勉強させて頂いております。

今年も出ました2020年4月18日

富家在宅リハビリテーションケアセンター デイケア室萩原です。

今年は桜の開花が早く、入学式を待たずして桜が散ってしまいましたが、

デイケアの中庭のタケノコは今年も元気に顔を出してくれました。

現在確認できているのはまだ4本だけですが、

当デイケアでは中庭に向かいパワーリハビリのマシンが並んでいるので、

背丈に合わせて窓にシールを貼り、前日との差を見るのが毎年恒例になっています。

今年は何本出るのか、1日10数センチずつ伸びる竹の子の成長がとても楽しみです。

 

こんにちは。富家在宅リハビリテーションケアセンター透析室、看護の坂本です。
クリニック透析室では、昨年3月よりフットケアを本格的に再開するようになり、毎月のフットチェックを実施しています。
足の病気になりやすい方のレベルに応じて、チェックをする間隔を変更してもいいのですが、

スタッフみんな患者さんの足をみるのが好きなので、

どの患者さんに対しても毎月フットチェックをさせていただいております。

足の乾燥が強かったり、水虫があったり、傷があったり…様々な方がいらっしゃいますが、

必要な方には透析毎にケアを実施しています。

フットケアをする時にホットタオルで足を拭いています。
今まで介護スタッフが電子レンジでホットタオルを作ってくれていたのですが、

数も多いのでホットタオルを作成するのが大変でした。
そこで、昨年の11月より「タオルウォーマー」を使用することになりました。


早番がタオルを作り、足りなくなったら介護スタッフが補充するようにしています。

一人の方に2本使用するので、すぐになくなってしまいます。
でも、タオルウォーマーのおかげで、随分と楽になりました。

今日も、皮膚の乾燥している方にフットケアしました。
乾燥がとても良くなったことに対して嬉しい気持ちになったのですが、ケアのあとに
「気持ち良かった」
と言っていただいて、嬉しかったです。

見返りを求めていませんが、自分たちのケアに対してそのように言っていただけると、やる気がでますよね。

これからも、患者さんにより良いケアを提供できるように、スタッフみんなで頑張りたいと思います!!

目指せ、

「頬ずりできる足」

です。

こんにちは。
富家在宅リハビリテーションケアセンター、デイケア室の水野です。
外は、春の日差しを感じることができることも多くなってきましたね。
デイケア近くの公園に桜の木があり、ご利用者様と行ってみると・・、

開花してました!

また、デイケアの花壇にもチューリップが咲きました!


この時期は、春の暖かさに触れながら、春にしか味わえない景色を見る事ができますね。
自然の力はすごく、

普段あまり活動的ではない方がお花の様子を見るために一生懸命花壇や公園まで歩いたり、

「わぁ!きれい!」とうれしさを声と身体全体で表現したり・・・。
自然を通して、心が動けば身体も動く!そんな事を実感できる経験が日々できています。
5月にかけて気候ももっと良くなり、運動もしやすくなりますね。
太陽の光を浴びることは心身ともに健康でいる一つの要素となります。
ご利用者様の心や気持ちを大切に、意欲的に運動ができるよう、

また、外に出る機会もたくさん作っていけるよう

今後もリハビリスタッフとして支援させていただきたいと思います。

最新記事

カテゴリー別一覧

月別一覧